今シーズン初コミミ

土曜日はカワセミにも振られてメモリカードの中身も
寂しいけっかになった。
日曜日どうしようかなと夜な夜な考えていてふと天気図を見ると
風は微風・・・そうだコミミに行こう!
以前ちょっと情報を得ていたのでそのポイントにGO!
早めに到着してポイントチェックするもどうも???
地元の方に情報収集するも今期はまだ出ていないとのこと・・・ガーン!!
さて、どうしようか???
折角ここまで来てしまったので別のポイントへ方針変更。
こちらでは、現地のお仲間と合流し最近の情報をお聞きしさらには
コミミの時間までの間、トラフズクもご案内いただき撮影してきました。
15時過ぎからコミミも結構飛んでくれて
ネズミもゲットしたり獲ったネズミを隠したりと
そこそこサービスしてくれました・・・
ただ遠かった〜〜もう少し近くを飛んでくれればいいのですが・・
午前中は、失望感でいっぱいでしたが急遽方針変更しコミミに会えました。
ご一緒したYさん、現地で合流したNさんありがとうございました!
次回は撮影ポイントを変更してみようかと画策しながら帰宅しました。

フィールド変更して到着後最初にベニマシコ♂・・・ロクヨン手持ちは辛い
dc201501250041

dc201501250020

dc201501250001

上空にはチュウヒも飛んで
dc201501250069

いいところに止まりました
dc201501250076

トラフズク・・どこから狙っても枝かぶりでした(ノートリ)
dc201501250091

ロクヨンだと入りきれません(ノートリ)
dc201501250096

ちょっとだけ目を開きかけましたがこれで終了
dc201501250097

今期初対面のコミミでした。
dc201501250131

dc201501250139

dc201501250145

もう少し近くを飛んでくれればいいのですが
dc201501250150

dc201501250160

dc201501250179

dc201501250200

ネズミをゲットしての飛び出しは後ろ向きばかり
dc201501250451

カテゴリー: コミミズク | 今シーズン初コミミ はコメントを受け付けていません

暗い・寒い・渋い

今日は朝から雲が厚く昼を過ぎても日差しが差し込むことはなかった。
MFの池に行って見たが暗い!寒い!で参りました。
カワセミ君餌が見つからないのか全然飛び込んでくれません。
さらに暗い池の端のほうでエビ獲りになってしまって
結局全く成果無しでした。
数回飛び込んでくれたのも水面が暗くてカワセミの色が全然出ませんでした。

近くに飛び込んでくれたけど枠ぎりぎり
dc201501240017

dc201501240020

空振りばかり
dc201501240022

dc201501240023

dc201501240025

やっとエビをゲットです
dc201501240042

dc201501240040

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

やっと週末

昨日は冷たい雨が降りましたが今朝は富士山がきれいに見えていました。
やっと週末です!
明日の天気予報は・・・晴れ!!
さてどうしようかな〜?
といってもカワセミ撮影に行ってしまうんだろうな・・・・
この時期ほかに撮りに行きたいものもあって
コミミにも行きたいし、ハイチュウにもまた行きたい
情報収集が進んでいないので明日はカワセミと言うことで

金曜日ですので飛びもの中心に更新です。
在庫から
dc201501170021

dc201501170040

dc201501170042

dc201501170043

dc201501170062

dc201501170044

dc201501180012

カテゴリー: カワセミ | やっと週末 はコメントを受け付けていません

天気は下り坂・・・

また南岸低気圧が通過するようで明日後半〜明後日は天気が崩れそう
週末は今のところ晴れマークなので一安心ですが・・・
しかし、週末は何処へ行こうかと悩んでしまうな〜
MFの池が復調するかもしれないし・・・
まだ3日あるのでじっくり考えるかな??

先週末の在庫から
公園の地図看板が映り込んだところへ飛び込まれた・・・
dc201501180143

dc201501180144

dc201501180145

dc201501180075

dc201501180076

dc201501180078

dc201501180084

カテゴリー: カワセミ | 天気は下り坂・・・ はコメントを受け付けていません

昨日に引き続き

今日もMFの近所の池で撮影した・・・が
今日は天候に恵まれたもののカワセミ君のサービスの悪さは相変わらずでした。
池に日差しが入る前はちょこちょこ飛び込んでいたんですが
いずれも真っ暗な所ばかり・・・
水面が明るくなってからなかなかいいところへ飛び込んでくれません。
おまけに先週まではちょこちょことお魚捕りを見せてくれたのに
空振りやエビ獲りに戻ってしまいました・・・
結局今日もほとんどこれといった成果も無く午後2時には
池は日が陰り暗くなって撮影終了でした。
このフィールド、良くなってきたと思ったけどどうもよろしくないようです。
また放浪しないとダメかな?

今日のファーストカット・・後ろ向き〜〜
dc201501180011

空振りダイブが多かった〜〜
dc201501180098

dc201501180099

dc201501180118

獲ってもヌマエビでした・・・
dc201501180130

dc201501180136

鳥運上昇して欲しいな〜
dc201501180059

飛び付きを・・・
dc201501180060

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

サービス悪かったな〜

今日はMFの近所の池で撮影したが
サービス悪すぎでした・・・
暗い所でエビ獲り・・・
いいところに飛び込みそうと思えば着水点は石の陰とか・・
おまけにやたら近くに飛び込むこともありなかなかフレームに入らなかったりと
昼頃には雲が広がって暗くなり雨も降ってくるし・・
いいこと無しでした。
結局9時〜14時まで撮影しましたが成果はほとんど無しでした。
明日リベンジかな??

dc201501170078

dc201501170079

dc201501170080

dc201501170075

dc201501170076

dc201501170051

羽切れちゃいました・・
dc201501170052

dc201501170053

dc201501170054

dc201501170018

dc201501170086

dc201501170089

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

週の真ん中

今週は火曜日スタートでしたのですでに週の真ん中です。
明日は天気が崩れるとか・・・・
そうそう、早くも台風1号が発生したそうです。
水曜日と言うことで水絡みを在庫から

dc201501100020

dc201501100021

dc201501100022

dc201501100061

dc201501100062

dc201501100063

dc201501100045

dc201501100057

dc201501100067

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

3連休最終日は撮影無しで

今日は撮影無しで、家の用事と買い物・・・
あとはちょっと工作で1日が終わりました。
先週金曜日も休んだので4連休でしたが撮影は3日間。
今日はこの3日間の在庫から更新です。

dc201501090091

dc201501090092

dc201501090093

dc201501100027

dc201501100028

dc201501100029

dc201501110024

dc201501110025

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日もカワセミでした

今日は皆さん最近集まっている南の公園で撮影しました。
午前中は10時頃から♀が20分ほど遊んでくれて
今日は調子いいかなと思いましたが午後になって風が強くなってきたら
いや〜ぱったり出が悪くなってしまいました。
来ても1〜2回飛び込んで去って行きます・・・
午前中はそこそこ撮れましたので結果OKです。
今日はロクヨン+7D2でデカホバを狙ったんですが結局ちょこっとショートホバが
1回だけで結局撮れず・・・でした。
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!

午前中は良かったのにな〜ノートリ5連写
dc201501110009

dc201501110010

dc201501110011

dc201501110012

dc201501110013

ちょっとトリミングもの3枚
dc201501110017

dc201501110018

dc201501110019

今日は♀くんだけでした・・・
dc201501110107

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

今日も穏やかな1日でした

今日も風も無く日差しがある場所は暖かく穏やかな日でした。
近所の池のカワセミ君は今日も楽しませてくれました。
以前に比べエビを捕ることが少なくなってしまい
ダイブの回数は減ってきましたが魚はさほど大きくないので
一般的な待ち時間で楽しませてくれます。
ただ、お休み場所に近い茂みの中からいきなり飛び出して
餌取りをすることが増えてきたように思えます・・・
今日も何回かこれにやられてシャッターすら切れませんでした。
相変わらず撮影可能時間が5時間ほどです・・少し日が延びてきていますが
まだまだですね〜〜午後2時には撤収の暗さです。

dc201501100032

dc201501100033

dc201501100034

お魚獲り連写もの・・・予想外の所に飛び込んだけどなんとか追いつきました
dc201501100050

dc201501100051

dc201501100052

dc201501100053

dc201501100054

近すぎです・・・
dc201501100046

羽切れちゃった・・・
dc201501100047

dc201501100048

カメラマンは怖がらないようです・・すごく近くに飛んできて止まるし。
でも散歩の人には警戒しているような・・・
dc201501100001

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント