投稿者「Owner」のアーカイブ

夏鳥に会いに

26日土曜日・・・世間はGWスタートとか・・・ 自分には今年から関係ないけど・・ 久しぶりのお仲間とちょこっと遠征し 夏鳥に会いに出かけました。 今回の目標は オオルリ、キビタキ、クロツグミです。 朝7時から夕方18時4 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今年初の

ハヤブサへ出かけました 天気は午後まで晴れマークだったのですが 雲が広がり日差しが無くなったりとイマイチでおまけに風もだんだん強くなって 14時頃までは頑張るつもりでしたが早上がりしてしまいました。 餌渡しは早朝6時20 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

水がらみはボウズ

今日は晴れていたので川へ出かけたが 11時に撮影開始したがいや〜来ない来ないで2時間以上待ちぼうけ おまけに鳴き声も聞こえず、通過もなし! 最悪の展開です。 2時間15分経過でやっと顔を見せてくれましたが 魚道の上流の汚 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 1件のコメント

天気が良かったので

撮影に出かけた 到着したらすでにお仲間お二人がスタンバイ 聞くと朝からあまりよろしくないとか??? 準備をして待ちますが上流から下流へ・・・下流から上流へと 通過ばかり・・・ 昼過ぎに一度対岸から飛び込んだがこれは立ち位 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

鋭意・・穴掘り中のようで

いや〜2ヶ月以上カワセミ撮影をサボっていました なんだって、出が悪いようだったもので・・・・ 今日は、久しぶりに晴れ間が出ていたので出かけてみました。 11時に到着すると対岸にお仲間が皆さんいらっしゃいましたが すぐに撤 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

2月の里山散歩

2月になってからどうもカワセミの調子がよろしくない というようなので サンニッパ肩にかけて里山散歩をしていました。 ということで生存確認の更新です。 2週間前と今日出かけましたが 2週間前はヤマガラがたくさんいて採餌して … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 1件のコメント

3月上旬の気候と言っていたが

池は北風が吹いて寒く感じた 10:30から撮影を開始した。 撤収する14時過ぎまで、オスメスがポツポツと出て小魚獲りをやったが いい形のダイブは少なく残念な結果だった。 やはり魚が小さいとイマイチなカットになってしまう。 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

朝のうちの雨が上がり

日が差してきたので 遅れて撮影へ・・ 池に着いたらお仲間3名が談笑中 まだ翡翠は来ていないとか しばらく待つと20分ほどでオスがやって来ました。 連続ダイブとはならず上の池へ・・・ それから、時々やって来てはちょこっと飛 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

2025年撮り初め

新年撮り初めは本日でした。 池にはお仲間の皆さん勢揃いで賑わいました。 お仲間の皆さんに新年の挨拶をしつつ撮影を楽しみました さてさて今年のスタートは・・・・ どうも珍しく朝のうちは良かったとか?? 10時30分過ぎに到 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

午前は良くないと・・・

このところ午前は良くないという話だったが もしかしたらと思い朝から行ってみた 到着後、池は奥の方が凍っていたがすぐに溶けてきた。 O師匠もお出でになり、二人で撮影を開始した。 主役は10時過ぎに登場してそこから中休みを挟 … 続きを読む

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント