天候不良・・・

今週末は結局天候不良で撮影に行けませんでした。
今朝も頑張って起床しましたが空は雲に覆われ
天気予報も雨雲レーダーも確認しましたが雨になる可能性が非常に高く
撮影に出るのは断念しました。
結局、雨も降ってきてその後も降ったり止んだりで
一日はっきりしない天気でした。
来週は撮影に行きたいな〜

在庫から
dc201505230112

dc201505230113

dc201505230114

dc201505230391

dc201505230393

dc201505300652

dc201505300461

カテゴリー: カワセミ | 天候不良・・・ はコメントを受け付けていません

台風16号の影響?

今日は早朝から撮影に出かけました。
フィールドは風が吹いて暑さは感じませんでしたが
北風がかなり吹いていたので水面は乱れてカワちゃん魚が見つからないようでした
おかげで午前中はほとんどお目見え無しでぼけーっと椅子に座ってという時間ばかり
AFさんのアイス差し入れもありお仲間と歓談で時間が過ぎました。
昼前から少し遊んでくれましたが雲で水面が暗くなったり
雲が切れて日差しが強くなったりと露出を合わせるのが大変でした。
結局水絡みは帰宅後パソコンで見たらピン甘ばかりで
ほぼ全滅・・・トホホでした。
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!

水面はピン甘でした・・・
dc201508230057

dc201508230058

dc201508230059

dc201508230068

叩いたら魚のお腹から黄色い卵が散りました
dc201508230071

近くに飛び込んでメダカサイズを取りました
手応えありでしたが目に水滴が・・・
dc201508230079

そのあとは後ろ向きでした・・・・
dc201508230080

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

台風がじわじわと・・・

同時に2つの台風が発生してじわじわと移動していますね。
今週末は沖縄あたりで影響がでそうなのかな?
まあ、本州に影響を及ぼさずにすんでくれればいいのですが・・
最近すっかり更新サボってます・・・まあ撮れてないので
ネタ切れってところなんですが・・・
仕方ないので在庫から探してみますがすっかり賞味期限切れです。

在庫から
遠くでホバ光が強すぎでした・・・
dc201507190351

水は餌取り失敗でした・・・
dc201507190429

dc201507190430

dc201507190431

飛びものも・・・
dc201507190437

dc201507190439

手前の障害物にピントは取られずです。
dc201507190440

dc201507190441

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

だいぶ暑さが和らいだようです

今朝も早朝から撮影しました。
日陰は風が吹くと爽やかで汗をかくこともなく
撮影できました。
今日は久しぶりにカメラを変更して撮影に出ましたが
これが大失敗で水面ピントが全然来ませんでした。
手応えありのものもことごとくピンぼけピン甘でした。
結局止まりものや飛びものぐらいしか写せず
がっかりして13:30に撤収しました。
どうもカワセミ撮影セットは固定した方がいいようです・・・

今週末の撮影から
本日撮影分
dc201508160080

dc201508160053

dc201508160056

この子のトイレとペリット吐き出しはここがお気に入りのようで
dc201508160075

dc201508160021

dc201508150096

昨日の撮影セットのほうがいいようです・・・以下昨日撮影分から
dc201508150098

dc201508150080

dc201508150060

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

三週間ぶりのフィールドで

先週の夏休みはほとんど撮影できませんでしたので
この週末は早朝から頑張ってでかけましたが
フィールドに到着したら・・・・
すでにお仲間スタンバイ!いや〜皆様病気です。
でもなんとかまあまあのポジションを確保して13:30まで撮影を楽しみました。
今日も満員でした。
しかし、このところ水絡みの撮影チャンスが全然なかったので
すっかりタイミングが合わず外しまくりました・・・・振りすぎが多かったな〜〜
♂君大分傷んでしまいました。。♀君は見られずでした。
さて明日はなんとか軌道修正ができればいいけどどうなることやら?
本日ご一緒させていただきましたお仲間の皆様ありがとうございました!

近くに飛び込みました・・・振りすぎ羽切れました・・・
dc201508150110

dc201508150111

dc201508150112

飛び付きも・・・
dc201508150140

dc201508150143

トンボとコラボの止まりもの
dc201508150093

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

ここもダメか〜

何処もいい話を聞かないので今日も西へ行ってみたが
今日は最悪だった。
先週日曜日、水曜日と言ったが今日が一番酷かった。
まあ出ない出ない、池も出なけりゃ川も出ない。
さんざん待たせてやっと来ても何もしないで行ってしまう。
止まりものぐらいしか撮れなかったな〜
本当に今年の夏は苦戦だな〜

じーっと水面を眺める・・・
dc201508080003

飛び込んだけど後ろ向き&空振り
dc201508080004

またじーっと眺める
dc201508080009

遠くで水浴び2枚・・・ピン甘
dc201508080012

dc201508080015

草の中へ飛び込んででかいザリガニ咥えてきた
dc201508080019

運びました
dc201508080022

最後はこんなんで
dc201508080023

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

いや〜参りました!

夏休みも中盤になりました・・・
今日は朝から撮影に出てみましたが、
いや〜何も撮らせてくれません
池の♀君は飛び込んでも空振りばかり・・・・
川の♂君は見えない草陰でザリガニとヨシノボリ獲り
朝8時から14時30分まで頑張ってみましたが
成果は無し・・・
さてさて行くところが無くなりました・・・

空振りダイブの連写もの・・・
dc201508050015

dc201508050008

dc201508050009

dc201508050010

dc201508050012

dc201508050014

dc201508050018

っと追ってみましたがお魚無しじゃね〜
dc201508050019

よく見るとゴミのようなお魚を捕ってました・・・若君
dc201508050021

dc201508050005

カテゴリー: カワセミ | いや〜参りました! はコメントを受け付けていません

今年は珍しく

毎年夏休みは8月最終週か9月の最初にとっていますが
今年は珍しく今週夏休みにしました・・・が
どこもカワセミの出は芳しくなくカワセミ撮影に力が入りません。
嫁さんサービスもせねばですが今年は宿泊旅行は無しにしたので
日帰りドライブ等々・・・今日も早朝より車山高原等々を回ってきました。
総行程500km強・・・でした。
帰宅後ネット見ていたらNikonが新しいレンズを出していました。
200〜500mmのズームF5.6で18万9000円だそうですね。
三脚座つけて2.3Kg・・・写りはどうなんでしょうか?
まあ、マウント変更した私には無関係になってしまっていますが・・・
猛暑とカワセミの出のいいところがないようですので撮影に出ていませんので
在庫から・・・・

dc201507190478

dc201507190479

dc201507190484

dc201507190485

dc201507200120

dc201507200204

カテゴリー: カワセミ | 今年は珍しく はコメントを受け付けていません

いや〜暑かった・・・成果はほとんど無し!

今日は朝から久しぶりに西の公園に出かけた。
いや〜暑かったです。
到着時カメラマン3名日曜日ですがあまり出は良くないし
猛暑ですから少ないですね〜
川の♂君草陰で獲ってしまったり、完全後ろ向きだったり
全然撮らせてくれません。
お魚獲り水絡みは今日はボウズか?と覚悟した頃
やっとワンチャンス撮らせてくれました。
結局14時半まで撮影しましたがこれだけでした・・・

お魚撮りはこれがワンチャンスでした
dc201508020004

手前の草にかぶりそうで・・・ぎりぎりでした
dc201508020005

空振りのいい向きは撮れましたが・・・・
dc201508020022

dc201508020023

dc201508020024

dc201508020025

dc201508020003

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日も朝から暑かったですね〜

今朝は東横線が人身事故で大混乱でした・・・
横浜からみなとみらいまでみなとみらい線を利用していますが
今朝はダメと判断して横浜駅からみなとみらいまで歩きました・・・
日陰を探しながら歩きましたが途中から日陰がなく会社についたときには
たっぷり汗をかいてしまいました・・・
いや〜それにしてもこの暑さは参りますね。

このところ通っていたフィールドでは2ndステージも終わりました。
順調にいけば3rdステージは8月下旬でしょうか?

2ndステージの在庫から
自分用は小さなものが多かったです
dc201507190378

dc201507190383

dc201507190384

これはお持ち帰り用ですね
dc201507190400

dc201507190497

dc201507200032

dc201507190213

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント