夕方から涼しく

今日は仕事で箱根に行きましたが
東名高速の集中工事で渋滞とのことで
東名高速を避け、下道で伊勢原まで行き箱根に
到着したらいや〜涼しいを通り越して寒いぐらい
気温22度でした。
会社からの帰り道は急に涼しくなって一気に秋の気配です。

先週末の在庫から
木曜日ですから久しぶりに撮れたホバを
dc201609250092

dc201609250093

dc201609250106

dc201609250114

dc201609250115

dc201609250127

dc201609250128

水絡みは無しで更新してみました。

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

シルバーウィークも終わり

振り返れば雨ばかりで撮影に出たのは3日だけでした。
そのうち1日は4時間ほどの撮影でしたので
正味2日半といったところでしょうか・・・
6〜7日は撮影に行こうと企んで休んだんですが
雨に祟られました。
久しぶりに仕事に行ったら体が休暇モードで
どっと疲れてしまいました。

昨日の在庫から
dc201609250054

dc201609250056

dc201609250057

dc201609250058

dc201609250043

dc201609250044

dc201609250016

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

久しぶりの晴れ!!

このところずっとぐずついた天気が続いていましたが
今日は久しぶりに日差しがある休日になりました。
そのせいか?カメラマンもたくさん集まりました。
いつものお仲間も集結しまして、和気藹々と楽しく談笑しながら
撮影でした!
・・・でもこのフィールドに普段来ないカメラマンも大勢来てまして
・・・ここのカワセミの動きやフィールドの状況を知ってか知らずか・・
当然知らないか!?・・・ちょっとマナーがねという場面も・・・気になりました。
自分も普段行かないフィールドに行ったら、常連さんにしっかり話を聞いて
敬意を払いそして謙虚に!!
そしてマナーを守ってが大切だな〜と今更ながら思いました。
いつものオスくんはカメラマンの多さにびびったのか早朝のみ・・
当然だよね、あんなに並んだら今年生まれのオス君はそんなに人慣れしてませんから
その後は午後になってカメラマンが少なくなるまで時々様子を見に来るだけ
池の真ん中の止まり木にはやって来ませんでした。
なので、今日はメスくんに遊んでもらう時間が多かったです。
池をよく見ていたら、小さな稚魚がかなりたくさん泳いでます・・・
昨年からこつこつやっている川の魚を獲って池に放流が実ったのか!?
早くカワセミの餌に最適なサイズに育ってもらいたいものです。

本日最初の水絡みは。。おいおい
dc201609250028

完全後ろ向き!!
dc201609250029

立ち位置が悪いの???
dc201609250030

比較的近かったダイブ・・ここからピンが来た!!
dc201609250036

小さいながらもお魚付き!!
dc201609250032

一回沈んで・・・
dc201609250033

まあまあの形ですかね
dc201609250034

コガモが目の前を悠々と・・ノートリ
dc201609250038

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

午前中だけ・・

今週は、ずっと雨だったのでこの週末はなんとか撮影をと持っていたのに
今日も天気予報は雨模様・・・午前中は曇りマークだったので
雨が降り出すまでということで出かけました。
曇り空で暗かったのでいい色は出ませんでした・・・
明日はどうなることか??最近は天気予報が突然変更になりますから。

dc201609240016

dc201609240015

dc201609240013

dc201609240001

dc201609240004

dc201609240019

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

雨・雨・台風〜

台風16号がやって来そうですが
来る前から秋雨前線のせいで雨模様ですね〜
撮影に出られず、家でダラダラして過ごしています。
シルバーウィーク休んでみたものの結局ほとんど雨ってことで
何して過ごそうか??です。
先週金曜日にiPhone7が発売になりました・・・
今回は新色のツルツルブラックのジェットブラックが大人気だそうです。
Plusも人気で予約しても発売日に手に入らない人がたくさんいるとか・・・
私の場合はケースに入れちゃうので何色でも一緒です。
今回はiPhone7Plusにしてみました、Goldの128GBです。
幸運にも発売日にゲットしました。
雨模様なので移行作業をやっていろいろと使ってみて遊んでいます。
いや〜Plusはでかい!
カメラがツインになってなかなか面白いです。

土曜日の在庫から・・・
dc201609170010

dc201609170011

dc201609170013

dc201609170052

dc201609170053

dc201609170054

dc201609170006

カテゴリー: カワセミ | 5件のコメント

3連休になりましたが

秋雨前線が停滞し、おまけに台風16号が迫ってきています。
台風16号は非常に強い勢力だとか!?
有給休暇が余っているのでシルバーウィークの平日は休暇を取りましたが
なんかずっと雨のようです・・・残念!
今日はなんとか雨も降らない予報だったので朝から撮影にと思っていたのですが
寝坊していつもより1時間ほど遅れてフィールドに到着・・・
皆さんあまり忙しそうではありません・・・嫌な予感
準備を終えてカワセミ君を待ちますがなかなかやって来ません。
出は悪いな〜〜という感じです。
ほんの少しだけ飛び込みなどしてくれましたが、後ろ向きだのピン甘だの・・・
唯一、近くに飛び込んだお魚撮りが連写で撮れたので
お魚獲り水絡みのボウズを逃れました。
明日は雨予報ですね・・・・さて何して過ごそうか???

止まり木からこちらに向かってダイブしました
dc201609170015

池には藻が増えて緑のラーメン付き??
dc201609170016

左下の赤いのは咲き始めた彼岸花・・・まだまだ疎らです。
dc201609170017

ちょっと間引いて連写を貼ります
dc201609170018

dc201609170019

dc201609170020

dc201609170021

dc201609170023

dc201609170024

dc201609170025

dc201609170026

dc201609170027

dc201609170028

dc201609170029

14枚/秒だと連写すると枚数が増えちゃいますが・・・折角撮れたので大量貼りでした
dc201609170031

dc201609170038

dc201609170014

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

天気は良かったけど

久しぶりの週末快晴〜〜!
朝から撮影に出かけました・・・・
先週行ったフィールドは早朝から9:00か9:30までで
その後は暇暇だったので、気分を変えて
一年ぶりぐらいのフィールド・・・
が!!、カワちゃんサービス悪し
おまけに、餌取りはメダカサイズばかりで水面をすくうように飛び込むので
速い速い・・・で、結局成果はほとんど無く
07:00〜16:00まで頑張ったけどダメダメでした。

まともに載せられる写真も無く
空振りダイブの連写とか
dc201609100045

dc201609100046

dc201609100047

dc201609100048

dc201609100049

dc201609100050

お魚咥えたけど向き悪く露出オーバーだったり
dc201609100010

水面ピンぼけさせてしまいここからしか撮れてなかったり
dc201609100028

dc201609100029

近い止まりものはそこそこ撮れたけど
dc201609100002

dc201609100007

飛び付きもお魚はメダカサイズ
dc201609100018

dc201609100019

折角獲ったのに
dc201609100023

落としてしまったり・・・落としたメダカサイズは亀が食べちゃいました
dc201609100024

サルスベリの花が咲いている所に止まったのに枝被りだったり
dc201609100052

dc201609100059

結局、愚痴モード全開で枚数だけは貼ってみた・・・

カテゴリー: カワセミ | 7件のコメント

2週間ぶり〜〜

先週は天気が不安定で撮影無しでしたので
2週間ぶりの撮影でしたが
カワちゃんサービス悪し!!
朝のうちはちょこちょこと飛び込んでくれましたが
10時前ぐらいからぱったり来なくなってしまった・・・
池の魚増やそう大作戦で今日も川に網を仕掛けました
前回、四つ手網デビューでしたが入り口が狭すぎでしたので
改良したものを本日使用したら、いや〜入る入る!!
3回仕掛けて合計200匹ぐらいを池に放流しました。
撮影のほうは成果乏しく・・・諦めようかと思いましたが
今日はセブンイレブンのおにぎり100円セールだったので
昼のおにぎり持参だったので頑張って13:30まで撮影しました。
明日はまた天気が悪いみたいですね〜〜?
次の撮影はまた来週かな?

本日最初のお魚獲り
dc201609030007

dc201609030008

dc201609030009

dc201609030012

いつもこの向きでお願いしたいものです
dc201609030033

dc201609030035

止まり木の根元に被りそう
dc201609030041

やっぱり被った
dc201609030042

1DX2頑張って追ってくれましたが手前の木が邪魔!!
dc201609030043

dc201609030044

dc201609030047

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

また台風ですね

迷走していた台風10号・・・
南の海水温の高いところに停滞してどんどん成長してしまったようですね。
おまけに太平洋高気圧が動いたおかげで戻ってくるそうな・・・・
来週前半はまた台風がやって来そうです。
今度は猛烈な勢力とか!?
被害が無ければいいのですが。
今日は朝から雨模様の天気予報だったのですが
早朝起きたら晴れてる・・・・・でも
雨雲レーダーを見ると伊豆にそこそこの雨雲だったので撮影を見合わせました。
結局午前中ぐらいはなんとか撮影できた天気でした・・・残念
明日も朝から傘マークが支配的ですね〜〜
今週は撮影なしかな??

3週間ほど前の在庫から・・・
このバトルは数日で決着が付いて今は平穏なフィールドになりました。
dc201608110019

dc201608110011

dc201608110021

dc201608110049

dc201608110118

dc201608110135

dc201608110191

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

台風3個も・・・

金曜日に台風9号が発生してずいぶん南にあるのに日本には
月曜日に最接近とか・・・
おまけに、10号も11号もできて日本の南は台風だらけ
9号は沖縄〜九州から北上してくるコースを取らないので関東にいきなりやって来るな〜
10号と11号はちょっと迷走しているようですが・・
今日はまだ台風の影響が無いと思って朝から撮影に出かけました・・・が!!
カワちゃんサービス悪し!!!
昼前にはお仲間お二人が早々に撤収・・・
昼前にmuroさん登場でしたがカワちゃんお相手しません。
ほとんどシャッター切らずに昼になってしまった。
昼食後も頑張ってみたものの光は悪いし、カワちゃんは全く現れる気配無し
13:30に諦めて撤収しました。
その後の様子はmuroさんのブログでチェックしようっと

メダカサイズの餌取りでした・・・連写できました
dc201608210017

dc201608210018

dc201608210019

dc201608210020

dc201608210021

dc201608210022

dc201608210023

dc201608210026

池の中を見てみるとメダカサイズが結構群れをなしています。
昨年秋に川から大きなアブラハヤをかなりたくさん池に入れたので
これが卵を産んで稚魚が孵ったのかな??
早くカワセミに丁度いいサイズに育ってくれると楽しみです。

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント