晴れの土曜日だったが

今週末の天気予報は日曜日が曇り〜雨
今日の土曜日は晴れということで撮影に出かけた。
先週末は、腰痛が悪化して動けず家でゴロゴロしてたので2週間ぶり
ところが、今日の公園はお祭りの準備で大勢の人が・・・・
そういえば、随分前からお知らせのポスターが貼ってあったけ・・・
そんなこともすっかり忘れてました。
おかげでカワちゃん公園の池にはほとんど来ない!
川で餌取りをしていました。
結局川で撮影しましたがいや〜それでもチャンスはほとんどなし!
カメラマンは5人でしたが昼前には4名に・・・
まあほとんどがお仲間ですからおしゃべりしながら撮影でした。
結局13時30分に早上がりで撤収しました。

お魚とりましたがこの前のカットをぼかしました。
dc201611260028

dc201611260029

手応えありでしたが、お魚なし・・・
dc201611260046

dc201611260032

dc201611260033

dc201611260034

dc201611260035

dc201611260036

モズがお祭りの飾り付けのてっぺんに・・・
dc201611260025

カテゴリー: カワセミ | 10件のコメント

今日もポカポカ陽気でした

天気予報通り今日も快晴でポカポカ陽気でした。
朝は昨日よりも冷えたようでフィールド到着時は
息が白かったです。
日曜日でしたがカメラマンは少なくのんびりした雰囲気で
池に陽が入らなくなる14時過ぎまで撮影を楽しみました。
とはいえ、成果は・・・・水絡みピンボケ量産を本日もやってしまい
止まりものはたくさん撮れましたが、肝心の水絡みはダメダメでした。
いつものお仲間と楽しい時間を過ごせたのでそれが大きな成果ですね。

朝のメスくんの飛び込み・・なんか虫みたいの獲りました
dc201611130003

dc201611130004

dc201611130005

いつもながら空振りは撮れる
dc201611130024

dc201611130025

dc201611130026

お魚獲りは後ろ向きで水ピンだし・・・
dc201611130027

近くの飛び込みも撮れたと思ったら空振り
dc201611130068

もう少し早くシャッター切らねば・・・
dc201611130053

飛びつき〜〜〜
dc201611130028

止まりものは近くでたくさん撮れました
dc201611130044

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

ポカポカ陽気

天気予報は晴れ!!
早朝はちょっと雲がありましたがすぐに青空が広がりました。
朝から撮影に出かけました。
青空でお日様が頑張って池の水温をあげてくれたようで
魚も少しは動いたようでした。

朝のうちはメスくんだけでした。
dc201611120009

dc201611120010

dc201611120011

dc201611120012

dc201611120013

dc201611120014

dc201611120015

dc201611120016

dc201611120019

dc201611120020

dc201611120021

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

3週間ぶりの撮影

先週先々週と撮影に行っていませんでした
で3週間ぶりの撮影でした。
昨夜の天気予報では今日は早朝から晴れでしたが朝起きたら雲が広がっていて
雨もポツポツ降っていました。
予報では8時ごろから晴れになっていましたので予報を信じて
撮影に出かけました。
土曜日ですが朝はカメラマンは4名と少なめ・・・
その後はお仲間やってきて楽しく撮影できました。
カワセミはそこそこ出てくれますが朝のうちは後ろ向きばかり・・・
その後は大所に飛び込んでくれましたが、移す方が下手くそで
ピン甘ばかり・・・・
液晶で確認した時はいいかなと思いましたがPCで見たらピン甘の嵐でした。

今日最初のお魚とり水絡みは完全に後ろ向きでした
dc201611050013

dc201611050014

中途半端な時間で光がいい位置から撮れません・・・
dc201611050121

dc201611050122

この前がピン甘・・・
dc201611050128

dc201611050129

dc201611050130

ホバは何回かあったのでストレス発散のシャッター押しまくりでした。
dc201611050066

dc201611050068

dc201611050069

dc201611050070

dc201611050071

dc201611050005

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

撮影に出ていません・・・

ここ2週間撮影に出ていません。
おまけに今日は祝日でしたがこのところ仕事が忙しく
疲れていたんで休養日にしちゃいましたし・・・
まあ、今週末は撮影に行きたいところです。
在庫もいいのがないな〜
あれこれ探して最近の在庫から載せてみます。
まあ生存確認ということで・・・・

dc201610150061

dc201610150062

dc201610150070

dc201610150072

dc201610150073

dc201610150083

dc201610150084

dc201610150085

dc201610150056

dc201610150057

dc201610150058

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

昨日のサービスは??

今日も朝から撮影に出かけた。
天気予報では午後は雲が広がるようだったので午前中勝負かなと・・・
昨日は朝のうちからサービスの良かったオスくんが
今日はさっぱり・・・サービス悪し!!
昨日のパフォーマンスは何処へやら??
メスくんも朝のうちだけでどうもパッとしません。
いや〜参りました。
午後は雲が厚くなって水面も暗くなったので14:00で撤収しました。
帰り道、車の中からは青空が・・・もうちょっと粘れば良かったかな?

今日朝一番のメスくんのお魚取り
dc201610160004

dc201610160005

dc201610160006

本日最後のオスくんの空振りダイブ
dc201610160074

dc201610160075

dc201610160076

こんなところで・・・やっちゃいますか!?
dc201610160052

dc201610160053

帰りがけに、目の前に止まった・・ちょっとやる気あり?
dc201610160078

すぐに座り込んでしまったのでそのままカワセミ残して撤収
dc201610160079

番外編:川でイタチくんが護岸を降りてました
dc201610160027

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

快晴でした

今日は久しぶりの快晴の中での撮影でした。
7:00〜15:00楽しく撮影できました。
しかしながら、水面ピンボケの病はまだまだ継続中で
なかなかいい水絡みは撮れません。
快晴だったこともあり、池の水温も上がったせいか
魚が動いているようで早い時間からカワセミ君飛び込んでお魚取りを
披露してくれるのですが、撮り手がよろしくない・・・
今日も10名越えのお仲間と談笑しながら楽しく撮影できました。

dc201610150002

dc201610150014

dc201610150015

dc201610150016

dc201610150017

dc201610150039

dc201610150040

dc201610150001

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

水絡みボウズ!

3連休は雨でスタート・・・
昨日も雨・・・
そしてやっと
天気予報では3連休最終日の今日は晴れ!!だったのに
雲に覆われ日差しは出ませんでした。
北風も吹いて気温も上がらず・・・
そのせいか、カワセミ君は池にやってきますが
飛び込まずに飛び回って川へおかえりを繰り返し
結局止まりものしか撮れませんでした・・・
ということで、水絡みはボウズでした!
お仲間と談笑している時間ばかりで14:30で撤収でした。
しかし天気予報は当たらないな〜〜
ご一緒した皆様ありがとうございました!

池に来てもペリット吐いて川へ帰って行きました
dc201610100007

dc201610100008

dc201610100009

dc201610100010

池に来るとやる気はあるようだが・・・
dc201610100012

在庫から水絡み補充しておきます・・・トホホ
dc201608130005

dc201608130006

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

すでにシーズンは終わり

1週間ちょっと前の在庫ですが
夏が終わるとこのシーズンがやって来ます。
彼岸花カワセミ・・・
問題は、カワセミが花の前に止まるか??
季節ものを狙って普段は来ないカメラマンが大勢来る
・・・ここのカワセミの性格というか素性を知らないので
かなり無謀な行動をとる人も・・・おいおいそこはここの主のカワセミ君の
池への進入経路だよ・・・とも言いたくなる
・・・それ以前にフィールドでのマナーは??と言いたくなる人も
・・・自分さえ彼岸花カワセミが撮れれば、いいんかい?と言いたくなる人も
そもそも、自慢したげに撮影したらすぐネットに載せるカメラマンがいたりするから
フィールドがカメラマンで溢れてしまうわけですね・・・時期が過ぎるまで我慢したら?
鳥のことを考えればいつもと同じような環境で撮影させてもらう方がいいんですけどね。
そんな、状況も1週間が経過して彼岸花はすっかり見る影もない状態に。
おかげで、いつもの平穏な公園に戻りました・・・
常連さんがほとんどで、落ち着きました。

ということで、彼岸花満開だった時の在庫から
彼岸花絡み色々・・・
dc201609240043

dc201609240049

dc201609240064

dc201609250007

dc201609250064

水絡みもちょっと追加して
dc201609250073

dc201609250074

dc201609250075

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

水面ピンボケの嵐

天気予報は今日は曇りでしたが撮影に出かけてみました。
朝から午前中は曇りで暗くなかなかピントが来ませんでしたが
昼頃から日差しもさして晴れて来ました。
カワちゃんのではちょっと渋かったですがたまに出てくれて飛び込んでくれました。
・・・しかし、撮り手がスランプで水面をピンボケさせてばかり
結局、ビシッっとした水絡みが撮れないので今日は諦め!!
早上がりで撤収しました。
時々この病気が出ます。発症すると数週間は続くのでしばらくはダメダメかも・・・

dc201610020034

dc201610020049

dc201610020051

dc201610020052

dc201610020053

お魚くわえたまま侵入者を追いかけて行きました
dc201610020054

この飛び込みだけは水面とらえたと思ったのに
カワセミの向きが悪すぎでした
dc201610020071

dc201610020072

dc201610020073

dc201610020074

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント