正月休みも今日で終わり

明日は仕事始めです・・・
昨日はカワセミ君からお年玉たっぷり貰うことができませんでしたので
今日もう一度、お年玉をねだりに撮影に出かけました。
昨日ほど渋くはなかったがたっぷりお年玉をいただけたとはいきませんでした。
年始は2日間とも撮影は晴天に恵まれ、ポカポカ陽気で天気だけは最高でした。
今日も、お仲間のみさなんと楽しく撮影できました。

本日最初のお魚獲り・・近かったけど後ろ向き・・・

その後は回ってこちらへ飛んできました。

下の池でのお魚獲り・・・5連写

上の池の近い飛び込み

近すぎてレンズうまく振れません・・・羽切れた

次は嘴切れた

また羽切れた・・・

ここの手摺に止まるとすぎに飛び込んでいいサイズを獲ります

またまた、レンズを振り切れていません・・・

15時近くなって最後にもう一回と期待したが

座り込んじゃったし

羽繕い始めちゃって・・・カワセミ残して撤収しました

カテゴリー: カワセミ | 8件のコメント

2017年初撮り

今年は、今日が初撮りでした!
10時にフィールド着、お仲間のみなさまに新年の挨拶
さてさてカワセミ君は??
9:30にお食事終わり休憩中とのこと・・・
10:10に活動開始・・・高い木の上から池の淵に飛び込み
大きな魚をゲットしました。
シャッターを切った時は手応えありでしたが
画像確認したらど真ん中で捉えているのに池の後ろの杭に
バチピン・・・泣でした。
それからなかなかいいところに飛び込んでくれず撮れない撮れない
初撮りなのにカワセミ君お年玉をくれません・・・
水面に木の枝が伸びているところに飛び込んだのを撮れたのが今年の初撮りでした・・・
14時になってやっと下の池でお魚獲りをやってくれて
今年の餌取り水絡みはまあなんとか坊主を免れました・・・

このお魚獲りが今年の初撮りでしたが・・・

池に伸びた枝が多いところで(泣)の結果に

本日最後のお魚獲り・・これが一番良かったかな!?

この飛び込みも手応えありでしたが・・・

後ろ向きだし・・・

上昇ムードには???

相変わらず止まりものはたくさん撮れますが・・・

本日ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: カワセミ | 8件のコメント

最終日・・・

2016年も今日で最後
振り返ると夏にお仲間のarrow_fさんが亡くなられ
冬になるとあちらこちらへと一緒に遠征していた
大切な友人とお別れしました。
とはいうものの、今年最終日
撮り納めをと思い撮影に出かけましたが
撮り納まらずって感じで撮影を終わりました。
まあいけたかなと思ったカットもPCのモニターで見たらピンアマ・・
なかなかバッチリ撮れないのでまた来年も頑張ります。
暖かく、お仲間と楽しく撮影できたので最高の撮り納めでした。
今年一年ご一緒させていただきました皆様
お世話になりました!
来年もよろしくお願いします。

落としました・・・

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

今年もあと2日

早いものでもう12月30日・・・
明日で2016年も終わりですね〜〜
なかなか撮り納められないので今日も撮影に出かけました。
11時前に到着して撮影開始・・・相変わらず省エネモードのカワちゃんです。
2匹ほど食べたら休憩モード・・・それも小さめの魚ですから
待ち時間が多く参ります・・・
お仲間もいらっしゃって楽しく撮影できました。

遠い飛び込み・・・おまけに魚も超小さい・・・ただ連写もの

カテゴリー: カワセミ | 7件のコメント

年末モードで・・・

今日は、まずはお墓の掃除へ・・・
ちょっとサボったおかげで草が生えまくって
寒くなってそれが枯れて・・・・
いや予想以上に掃除に時間がかかりました。
掃除が終わってから撮影に向かいましたが到着は11時過ぎ
カワちゃんお休み処に籠っていましたが
お仲間に聞くと2時間以上川へ行って帰ってこない状態で
ちょっと前に帰ってきてそのまま籠ってしまったとのこと・・・
その後、やっと活動開始でちょこちょこと飛び込んでくれましたので
そこそこ楽しめました。
15時20分に水面が暗くなったので撤収しましたが
この間、カワちゃん池から出ることもありませんでした。
年内あと何回撮影できるかな??

今日最初に写した水絡み

カテゴリー: カワセミ | 8件のコメント

今日も危うく・・・

一昨日は見事に水絡みボウズでしたのでなんとかリベンジをと思いましたが
昨日は年賀状作成や年末の掃除などで撮影に出られず
予報では、晴れ模様だったので今日は朝から撮影に出かけました。
ところが昼前まではお日様の前に雲が広がりどんより天気で
カワセミも最初は顔を見せてくれましたが
パフォーマンス悪し!!
その後川に行ってしまいなかなか戻ってきません。。。今日もボウズかと不安に
しばらくしてやっと、川から戻ってきて何度か餌取りを披露してくれましたので
なんとかボウズは免れました。

連続もの・・・多く貼りすぎ・・・さらっと流してください

撤収前にルリビタキを撮影して帰宅しました。

カワセミの待ち時間にモズ撮って

ツグミ撮って

猫が蓮の如雨露で戯れるの撮って暇つぶし!

カテゴリー: カワセミ | 10件のコメント

今日は全くダメでした

先週は午後からそこそこ良かったんで
今日はゆっくり10:30に到着した。
朝家を出るとき風もあって昨日の雨で池は濁ってるかな??
風はどうかな??と思いつつ出かけたが
フィールドは風はそうでもなかったが、池の水量が多く濁っていた。
12時ごろちょこっとだけ出て、川に行っちゃったら延々帰ってこない!
15:00まで待ったが帰ってこないので諦めて撤収しました。
ということで全然撮れないクリスマスイブイブでした〜

やった〜と思ったが

完全後ろ向きでした

今日の飛び込みはこれしか撮れなかった

飛び出し・・・一瞬早すぎた

このお魚取りをピンボケさせてしまった・・

近くの民家のアンテナにチョウゲンボウが・・・

水絡みお魚取りなしじゃ寂しいので先週の在庫から補いました

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

何ヶ月ぶりだろうか??

今日は超超久しぶりのフィールドへ撮影に出かけた。
ちょっと遅めの10時30分ごろ到着・・・どうもすでに終わった後だったようで・・・
しばらくしてオスくん登場、あちらこちらと飛び回って飛び込まずに川へ
この時点で止まりものしか撮れてない。
その後、帰ってこないこない・・・・
1時間半ほどしてやっと戻ってきた!!
やれやれ・・・
飛び込んでお魚とりも披露してくれたが
あちらこちらへと飛び回って飛び込むので追いかけて三脚置く前に
飛び込まれたり、置いた途端に飛び込まれたりと間に合わないことが多かった
そういう時に限っていい飛び込みだったり、お魚が大きめだったり・・・
とはいうものの、久しぶりのフィールドでお仲間と楽しく撮影できた。

水絡みもまあまあ写せたので結果オーライでした。

最後に大きめのお魚をとったがこれも移動が間に合わなかった・・・

ここにオオバンがきたのは初めて見た。

カテゴリー: カワセミ | 8件のコメント

今シーズン初の

寒くなってきました。
今シーズンもあちらこちらで冬の猛禽の知らせが聞こえてきています。
では!ということでコミミズク探索に行きました。
14時過ぎても全く飛ばず・・・
待っていた場所から離れた奥に降りていました。
場所を移動して止まりものを撮って飛んでくれるのを
ひたすら待ちますが・・・・一向に飛ぶ気配なし
そのまま、日没・・・・まだ多少明るさがある時間に
少し動き出したので飛んでくれるかと期待しましたが
結局飛ばず・・・SS1/200でもISO6400の暗さ・・・
今日は諦めて撤収しました。
まあ、居るということがわかった存在確認の写真だけでした。
ハイチュウも行きたいな〜〜

発見!枯れ木の前でお休み中ちらっと目を開けました

羽角を立ててくれましたが目は開けず

日が落ちたら少し動き出しましたが・・・

暗くてSSは落ちるし、ISOは上がるし・・・

今日は諦めて撤収・・・残念

近いうちにリベンジしたいな〜〜その時はガンガン飛んで欲しい

カテゴリー: コミミズク | 4件のコメント

穏やかなフィールドでした

今日は天気予報も晴れ!!ということで
朝から撮影に出かけました。
風も無風〜微風でお日様が頑張って暖かな12月でした。
カワセミ君のサービスはよろしくない!!
ほとんど成果なしで撤収になりました。
お仲間との談笑が成果でしょうか!?

dc201612030020

dc201612030021

dc201612030022

dc201612030023

dc201612030024

dc201612030025

dc201612030026

dc201612030046

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント