秋晴れでした

昨日は台風の影響で雨が1日降り続いたので撮影には出られず。
天気予報は今日は台風一過の秋晴れ!!
先週も撮影無しでしたので、今日こそはと思い早起きして外を見ると
東の空が明るくなり始めていました。
身支度を整え出かけようと思ったら・・・・雨降ってるよ。
雨雲レーダー見たら、すぐに雨は上がりそうだったので
1時間ほど待って雨が上がったところでバイクに乗って出発。
そもそも、何処に行こうか悩んだけど昨日は大して雨が降らなかったので
川でも大丈夫と思い、片道30分ほどの川へバイクでGOです。
到着したらすでにカワちゃんお出ましでした。
急いで支度をしましたが、何もせずに上流へ飛び去ってしまい
その後、ちょこちょことやって来ては水面をにらんで飛び去る・・・
お魚撮りが1度あったけど、全くの逆光で水面は光りまくり飛び込んだところも
よくわからないほど・・・まぶしかった。
まともに撮影できるところでの餌取り水絡みは披露してくれませんでしたが
その代わりにホバは何度も披露してくれました。ただ、目が入らない位置関係の場所ばかりで
ちょっと残念でした。
2週間ぶりの撮影でしたが、半日楽しめたので良しとします。

空振り水絡み・・・後ろ向き
dc201310270007

dc201310270008

今日最初のホバ・・・水面を見つめるも飛び込まず
dc201310270028

dc201310270029

dc201310270030

dc201310270031

dc201310270032

今日2度目のホバは目の前で・・・ノートリでこの大きさ、近かった!
dc201310270039

もう少し右向いてくれれば目が入ったのに・・・残念です
dc201310270040

dc201310270041

dc201310270042

dc201310270044

dc201310270045

今日唯一のお魚撮りは、こんな逆光の中でした。
水面がまぶしく何処に飛び込んだのかもよくわからなかったけど何とか写ってました。
dc201310270056

dc201310270058

dc201310270059

dc201310270060

人慣れしすぎで近くに止まる・・・これもノートリ
dc201310270004

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今週もダメ?

この時期になってまた台風それも2つも
週末はまた前回と同じようなコースで北上しそうですね・・
土日は大荒れ??かな
そうなると今週も撮影に出られずとなってしまいます。
先週も撮影に行かなかったのでもう在庫あさりです。
伊豆大島は前回の台風で被害が出ているのに今回も同じようなコースで
被害がまた出なければいいですね。

2週間ほど前の在庫から
dc201310120758

dc201310120768

dc201310120770

dc201310120771

dc201310120775

dc201310120776

dc201310120783

dc201310120873

今週は、Appleから新しいiPadとなるiPad AirとiPad miniの新型が発表になりました。
iPad miniの新型はついにRetinaディスプレイに64bitのA7プロセッサでした。
iPadは昨年のモデルを持っているので、iPad miniがほしいな・・・・
MacOSの新バージョンも発表に、新OSはなんと無料でしたので早速インストールしました。
いや〜また進化しました。新機能もこれから使ってみようと思ってます。

カテゴリー: カワセミ | 3件のコメント

結局今日は

今週は台風26号の影響で水曜日は交通機関が大荒れで
電車が動いたというニュースを見て駅に行ったらまた止まってしまい
家に戻って待機・・・なんて悲惨の状況でしたが
また台風27号が生まれて日本に接近とか・・・・
もう10月も後半ですよ。。。地球はどうなってしまったのでしょうか?
今日も朝起きたら厚い雲に空は覆われこれじゃ暗くて
撮影もままならないと判断して、2度寝してしまいました。
やることも無いので、予備OSのWindows8をWindows8.1にアップデートしました。
windows81

基本的に、MacOSですべてをこなしているのでmicrosoft系ははっきり言って
どうでもいいんですが、やることも無いと言うことで暇つぶしに作業しました。
Windowsは使うほどに起動も遅くなりレジストリも汚れていくんで
好きになれませんが、どうしてもWindowsじゃないと動かないソフトがあるんで
仕方なしに・・・・MacOSの中でVMwareで仮想OSとして動かしています。
本当に期待してるのは、この秋に出るMacOSの新バージョンです。
MacOSといえばAppleですがAppleといえば
毎年秋になるとiPhoneの新型やiPadやiPad miniがモデルチェンジ
など楽しい製品が出てきます。iPhoneはいままでSIMフリーのiPhone4sを使っていましたが
今回はiPhone5sを買いました。
9月20日に発売でしたが、購入は並んでまで買うのは???なので
9月23日に並ばずに購入しました。スペースグレー64GBモデル・・お気に入りです。
iPhone5s

いや〜Androidのスマホなんて今までも使い物にならないと思っていましたが
ますます差が広がったような気がします。
会社から持たされるandroidスマホですら自分で買ってなくても使っていて
いらいらします。
今後もiPhoneオンリーで行きます。
来週は、新iPad、新iPad miniの発表という噂です。これも楽しみ!

明日も天気は雨模様の予報ですから今週は撮影無しの週末になりそうです。

先週末の在庫から
アオサギ君そこにいたらミサゴ君の飛び込みが・・・ほらあなたにジャスピンじゃない
dc201310120962

dc201310120965

やっとミサゴ君にピンが行ったけどこれ1枚だけ
dc201310120966

獲物は鮎ですかね
dc201310120967

カテゴリー: カワセミ | 結局今日は はコメントを受け付けていません

3連休最終日は

撮影無しでした!
天気も良く内心は撮影に行きたい!!のですが
リクエストに応えてIKEAへ・・・・
IKEAはこの前もいったような??・・・・
まあ仕方ないですね、買い物つきあいです。
細々としたものしかかってないのに8000円近く買い物してました。
ということで、一昨日の在庫からハヤブサとミサゴを

dc201310120118

dc201310120206

dc201310120289

dc201310120294

dc201310120373

dc201310120857

dc201310120868

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日はカワセミへ

今朝は昨日よりも朝の気温はぐっと低かった。
昨日はミサゴだったので今日はカワセミフィールドへ
到着したらすでにカワちゃん止まり木に止まっていた。
急いで支度したらなんてこと無く下流へ飛び去る。
その後ぽつぽつ出て、餌取りはお魚獲りを3回、ザリガニ獲り1回
でも見えるところでの飛び込み餌取りは3回だった。
もう少し、シャッターを切りたいと所だがボウズを免れただけでも
良しとしないと・・・・・

dc201310130016

dc201310130017

dc201310130018

dc201310130019

dc201310130022

dc201310130023

dc201310130024

dc201310130033

カテゴリー: カワセミ | 今日はカワセミへ はコメントを受け付けていません

ミサゴチャレンジ

昨日の夜から南風が吹いていた。
天気予報も今日は朝から南の風が吹きそうだったし、気温は高そうだけど晴天の予報
これならミサゴに挑戦しても背中ばかりを写さずにすむかと期待して
今シーズン初のミサゴに出かけました。
6時半に到着、準備を済ませて待機しましたがなかなか本命は現れません。
対岸にはダイサギの群れ・・・・
しばらくすると下流から猛スピードで猛禽が・・・ハヤブサでした。
空腹と見えて、獲物を狙いますがなかなか捕れず。
そうこうしていると、8時45分やっと本命登場!
空振り3回のダイブで上流へ・・・
その後、10時前に再度登場、一回のダイブで小さな鮎をとって上流へ・・・
このチャンスを川の中の岩に止まったアオサギの後ろに着水でに邪魔される。
アオサギにジャスピン・・・・
10時25分、再度飛来・・・空振りダイブの後上流へ・・・
10時47分、またまた飛来、空振りダイブのあと、再度ダイブしていいサイズのボラを捕る。
5秒以上離水せずにじたばた・・・・してました。
このあと、ブルブルを撮ろうとすっと追っていましたが、トビが獲物を横取りに来て
ミサゴこれを振り切り上流へ。。。結局獲物を持ったブルブルは見えるところではやってくれませんでした。
・・・・結局、ダーウィンポーズはみんなバックにピンを持って行かれピンぼけでした・・・・
今シーズン初チャレンジにしては、かなり楽しませてくれました・・・
待ち時間に、ハヤブサくんも遊んでくれましたし、久々に大量にシャッター切りました!
1400枚オーバー!!!
明日、明後日は天気予報は北風、北西の風の予報ですね、
これだと飛び込みがみんな背中になってしまいそうですのでカワセミに切り替えかな?

今日はたくさん撮ったので、いっぱい貼ってみた

到着後いきなりハヤブサが遊んでくれました!
dc201310120073

dc201310120148

ハヤブサにカラスが接近
dc201310120202

やっと本命登場
dc201310120476

dc201310120500

dc201310120515

dc201310120527

ダーウィンポーズをピンぼけさせる
dc201310120538

dc201310120545

dc201310120546

dc201310120548

空振りでした
dc201310120551

dc201310120554

ここまでは良かったのにこのあと肝心のダーウィンポーズをコンクリートにピンを取られピンぼけ
dc201310121166

dc201310121167

dc201310121170

なかなか飛ぶ上がりません・・・5秒以上お風呂状態
dc201310121181

dc201310121182

dc201310121183

dc201310121184

dc201310121188

dc201310121245

やっと離水・・・ボラでした
dc201310121247

dc201310121248

dc201310121249

dc201310121250

dc201310121251

dc201310121252

dc201310121254

dc201310121276

dc201310121282

dc201310121283

トビに追撃される
dc201310121350

dc201310121351

dc201310121352

dc201310121358

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

この週末は

昨日は朝から雨模様で撮影無しでした。
今日は細々とした用事があって、結局撮影無し
で、週末が終わってしまいました。
更新もすっかりサボってしまい間があいてしまいましたが
先週の在庫しかありませんので、これをあさっての更新です。

水絡みは後ろ向き。。。
dc201309280083

ノートリで
dc201309280084

dc201309280086

dc201309280092

dc201309280097

雀とコラボ
dc201309280109

近くの止まりもの
dc201309280065

カワセミ来なくて赤とんぼが並びました
dc201309280067

カテゴリー: カワセミ | この週末は はコメントを受け付けていません

昨日は撮影無しでした

週末組ですが・・・昨日の日曜日は丹沢湖へという要望が出て
撮影無しで丹沢湖まで行ってきました。
3連休が2週続いた後のせいか、非常に空いてました。
帰りは東名高速が事故渋滞でえらい目にあってしまった・・・

ということで、一昨日の在庫から
dc201309280122

dc201309280113

dc201309280112

dc201309280044

dc201309280046

dc201309280047

dc201309280049

dc201309280050

カテゴリー: カワセミ | 昨日は撮影無しでした はコメントを受け付けていません

久しぶりに

今日は朝から晴天!秋晴れでした。
ずっと工事をしていてカワセミの出が悪いということで行っていなかった
川もぼつぼつ高じも終わったかと思い、久しぶりに行って見ました。
ここの主のカワちゃん、そこそこいい間隔でお出ましになり
飛び込みも披露してくれました。
到着時に機材のセッティングをしていたらふと見るとすでに
お出ましです。
まだ日が低いので露出が難しい時間帯なのにいきなりホバ
そして、空振りダイブ・・・
取り敢えずシャッターを切りましたがホバは露出オーバー
飛び込みはピンぼけでした。
11時まで撮影しましたが、きれいなダイブを久しぶりに何回か見られたので満足です。
成果は・・・というとなんかこのフィールド斜光〜逆光なのでちょっと困りものの成果でした。
工事はまだ完了していないようで通行止めの看板もあり
移動できないので早朝でも順光側へ回り込めません・・・でした。

到着後セッティング終わる前にいきなりのホバで
露出オーバー・・・
dc201309280004

お魚撮りの飛び込みも逆光サイドなんで目も入りません・・・
dc201309280014

dc201309280016

dc201309280017

dc201309280018

dc201309280019

dc201309280021

ちょっとトリミングしてみました
dc201309280023

ノートリだとこの大きさ、工事のおかげでフェンスからかなり近くなり
ロクヨンじゃ長すぎるな〜〜〜次回は400mmのズームでも持って行くかな
dc201309280029

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

最悪でした

連休最終日なんでなんとかいい写真を撮りたいと思い
朝から撮影に出かけた。
このところ通っている市街地の川も子育てが終わったら
ことごとく渋くなっていたが、ほかに行くところも無いので
またまた、市街地の川へ出かけた。
結局またまた出が渋く、餌取り失敗の飛び込みを2回
それも、移動が間に合わず水絡みとはいえないレベルのものしか
写せなかった・・・
そうこうしているうちに、業者が対岸で草刈りを始めてしまい
カワちゃん落ち着かず・・・あきらめて撤収した。

結局、今日も餌取り水絡みはボウズでした・・・
dc201309230003

dc201309230004

dc201309230007

dc201309230008

dc201309230009

dc201309230010

dc201309230019

dc201309230018

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント