今日は朝の寒さは感じなかったですね

今日は朝の寒さは感じなかったですね。
天気も良く絶好の撮影日より・・・でしたが
用事があって撮影無しでした・・・残念!
なので、今日は在庫出しということになりますが
ろくな在庫も無く・・・あさってできの悪いのもご愛敬と言うことで更新です。

dc201311160014

dc201311160072

dc201311160073

dc201311160074

dc201311160005

dc201311090063

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

久々に快晴の週末

先週も先々週も週末は天気が芳しくなかったが
今日は朝だから快晴の予報だったので
早朝から準備をして出かけた。
そもそも、何処に行こうかと考えていたが西の公園は今日はお祭りで
駐車場が使えないという話を先週聞いていたので
今日はバイクで比較的近場の川へGO
到着時にはまだ水面は真っ暗で撮影困難な状態・・カメラマンは誰もいない
でも、この暗い中に飛び込んでお魚を捕ってしまいシャッターを
切ったものの水絡みは全然ピンが来なかった。
その後30分ほどでカワちゃん登場するもお休みモード・・まだ30分だもんね
その後、30分経って活動開始、ペリットはいてやる気モード
そして飛び込んでお魚を捕った。
今日はここで終わった・・・その後12時まで粘ったがどうもはるか下流の見えない所で
餌取りをしているようで通過ばかり・・・あきらめて撤収
あまり成果が上がらず晴れていたのに在庫はたまらずでした。

朝1回目の餌取りはあまりの暗さで水絡みは撮れず飛びものだけ
dc201311160020

こんなサイズを獲ったから1時間待ち
dc201311160025

今日2度目のお魚撮り水絡み連写もの・・・今日はこれで終わった
dc201311160078

dc201311160079

dc201311160080

dc201311160081

dc201311160082

dc201311160083

dc201311160084

dc201311160085

dc201311160087

dc201311160090

dc201311160091

dc201311160093

めちゃくちゃ近くに止まった・・・ノートリで
dc201311160058

カテゴリー: カワセミ | 久々に快晴の週末 はコメントを受け付けていません

強風で暗い日曜日でした

朝起きたら夜半からの雨は上がっていたが風が強く雲も厚い
今日はおとなしく家でごろごろして過ごしました。
週末すっきり晴れると良いのに・・・・

最近の暗い中での在庫から
dc201311030012

dc201311030013

dc201311030015

dc201311030032

dc201311030033

dc201311030087

dc201311030086

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

晴れじゃ無かったの???

今日は午前中は晴れの予報だったのに
だから、朝から久しぶりに西の公園まで行ったのに・・・
全然晴れ間が出ないじゃ無いの!
暗い暗い・・・・これって先週と同じ状況じゃん。
カワちゃん飛び込んでくれたりするものの暗くてノイズだらけだし
ピンぼけ連発だし・・・
わざわざ行ったのに天気に見放されてしまいました。
また、週末暗い画像です。
明日は天気が悪いらしいので撮影はあきらめてます。

画像はほとんど寄せ集めになっちゃいました。(連写ものでは無いですよ)
ピントも怪しいし・・・
dc201311090041

dc201311090058

dc201311090059

dc201311090065

ペリットをぺっ
dc201311090026

dc201311090027

春になったら桜満開の時もここにちゃんと止まってください
dc201311090046

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

晴れてるのになぁ〜

今日はお休みだったので朝から撮影に出かけた。
先週は暗い曇り空で
明るい写真が撮れなかったので、今日こそはと思って出かけたが
天気はいいけど、カワちゃんのパフォーマンスがない!
止まり木にやって来るけど飛び込まない!
遙か上流からでかいエビを咥えてやって来る!
こちら岸の見えない所へ飛び込んででかい魚を咥えて
上がってくる・・・飛び込んだ水しぶきさえ見えなかった。
結局止まりものと餌取り失敗の水絡みと水浴びだけ・・・
7時間も粘ったのに成果はほとんど無しでした。

水絡みはこんなものしか・・・お魚無しだし
dc201311080116

dc201311080120

dc201311080121

遙か上流、別の個体の縄張りで獲ってきた・・戻ってくるとき追われて逃げ帰ってきた
dc201311080087

全く着水点が見えない手前に飛び込んで獲ってきた・・・
dc201311080150

近くの止まりもの
dc201311080129

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

連休明けは快晴でした

3連休は快晴となりませんでしたが
連休明けの今日は秋晴れの快晴になりました。
なんか、週末と秋晴れが一致していないような・・・・

土曜日の在庫から
空振りダイブと飛びつきで
dc201311020008

dc201311020009

dc201311020031

dc201311020116

dc201311020117

dc201311020126

dc201311020127

カテゴリー: カワセミ | 連休明けは快晴でした はコメントを受け付けていません

3連休最終日は朝から雨

今日は朝から雨が降っていて昼過ぎには雨は上がったが
空は雲に覆われ暗いので撮影無しでした。
昨日は楽天が優勝して日本一になりましたね。
今日は楽天市場はセールで77%引きとかいろいろとやってますが
いいものは早々に売り切れになっているようですね。

昨日、一昨日の在庫からの更新です。
お魚撮りは後ろ向きばかり・・・
dc201311020067

dc201311020068

dc201311020069

dc201311020070

dc201311020072

dc201311020086

水浴びは後ろ向きにならないのに・・・
dc201311020094

dc201311020095

dc201311020096

dc201311020103

dc201311020104

dc201311020112

カテゴリー: カワセミ | 3連休最終日は朝から雨 はコメントを受け付けていません

今朝も暗かったな〜

今日は昨日よりも天気がいいという予報だったので
昨日より30分ほど速くフィールドに到着。
しかし、雲に空は覆われ水面は暗い・・・・
今日は昨日と違って早朝のパフォーマンスは無し・・・
カワちゃんやって来るものの羽繕いをして飛び去る。
一度小さな魚を捕ったが暗くてピンが来ない。
その後、8時30分頃になってやっとやる気になったようで水面をにらむ。
飛び込んで一発ででかいのを獲ってしまう。
その後はもう1時間半現れず。
現れても上流に飛びさるの繰り返しでした。
9時過ぎたら少し明るくなったのに、明るくなったらカワちゃん遊んでくれませんでした。
12時近くなって上流側で鳴き声がするので行って見たらでかいザリガニをたたいている最中でした。
こりゃまた1時間待ちと判断し、今日は撤収しました。

早朝、ちっちゃな魚を暗いところで獲ってきた
dc201311030004

今日写せるまともな場所での餌取り飛び込みはこれ1回でした。
餌取り水絡みが連写で写せたのでよしとします・・・後ろ向きが残念だな〜
dc201311030050

dc201311030052

dc201311030053

dc201311030061

dc201311030073

dc201311030077

dc201311030079

しばらく動けずこの体勢でした。
dc201311030083

対岸にモズがやってきた
dc201311030096

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

暗かった〜〜

3連休初日、予報では雨は降りそうに無かったので早朝曇りでも
撮影に出かけた。
7時にフィールドに到着して撮影ポイントに向かって歩き始めると
すでにカワちゃん止まり木から飛び込み体勢!
カワちゃんをチェックしながら歩いていると、景気よくピストンダイブ状態
餌取りをことごとく失敗している。
急いで準備をして何とか餌取りを成功する前に撮影開始したが
急いでいたこともあってカメラの設定など全然できずにシャッターを押してしまう。
でかい魚を咥えて上がってきたが止まり木に戻る途中ででかすぎで放棄した模様。
このシーンはなんと1枚しかピンが来なかった。
とにかく暗い朝で、ピンが来るのが遅い遅い。
その後もとにかく飛び込みまくってやっとお魚ゲットしたが残念なことに後ろ向き・・・
到着から20分はとにかく楽しめた!
その後は全然来ない来ない・・・来ても飛び込まない。
上流の木の枝から飛び込みをしている。
仕方ないので、ロクヨン手持ちで上流に歩いて行ってダイブ三回を手持ちで撮影。
3回目でお魚撮りに成功したがこれまた後ろ向きでした。
午前中は全然明るくならなかったですね〜
あきらめて11時半に撤収したが、帰り道の家までもうちょっとというところで
雨に降られる・・・・
自宅周辺は午後は雨でした。

大物獲りはこれ1枚しかピントが来なかった
dc201311020058

朝一の暗い中でのピストンダイブ状態を
dc201311020059

dc201311020060

dc201311020063

上流まで手持ちで行って撮影・・・
ロクヨン手持ちはつらいです・・・
dc201311020133

dc201311020134

dc201311020135

dc201311020136

dc201311020137

結局晴れ間も出ず暗い写真ばかりになりました。

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

朝晩はすっかり肌寒く

今日も秋晴れのいい天気でした。
ただ、もうすぐ11月ですから朝晩はすっかり肌寒くなりました。
いい気候の秋とか春がこのところとっても短くなっているように感じます。

昨日の撮影分からホバと飛びつきを
dc201310270090

dc201310270091

dc201310270093

dc201310270094

dc201310270069

dc201310270075

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント