エビ獲りカワちゃん

今朝は冷え込みました。
今日は朝一番で用事があり、午後も用事があったので
10時から13時までの3時間近所の池で撮影をした。
ここのカワちゃん、ヌマエビばかりを食べて生活している。
というか、そもそも魚がいないのか・・・・確かに魚は少ないが・・・
撮影開始時は風も無く日向は暖かかったが昼頃から少し風が出て
日陰は寒かったです。

エビ獲り水絡み・・・連写ものを
dc201312140022

dc201312140023

dc201312140024

dc201312140025

dc201312140026

dc201312140027

dc201312140029

dc201312140007

セキレイ・・ダイブして餌取りかと思ったが・・・やらないですよね
dc201312140075

dc201312140076

カテゴリー: カワセミ | 3件のコメント

天気思わしくなく

今朝も朝焼けが出ていると思ったら
その後はどんどん雲が広がり日中はすっかり曇り空
夕方には雨でも降り出しそうな空の色でした。
先月車の点検の時にタイヤを外すと言うことだったので
1ヶ月以上早かったけど、スタッドレスに付け替えてもらいました。
自分でやると腰は痛くなるし・・・点検のタイミングだと工賃無料だし・・・
さて、今年は雪道をどれだけ走るのだろうか??
雪カワなんてのも撮りに行けたらいいな〜などと妄想しても
きっと雪見温泉が精一杯かも・・・

先週末の在庫から
dc201312060358

dc201312060367

dc201312070033

dc201312070039

dc201312070089

dc201312060586

dc201312060384

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

天気予報は外れました

昨夜の天気予報では今日は日中は晴れだったのですが
朝起きたら空一面雲に覆われていました。
昼前後だけ日が入る近所の池にチョコ撮りに行こうと思っていたのですが
いっこうに晴れ間が出てきません、それどころか雲は厚くなって
この状況では池に行っても暗くてダメとと判断して今日は撮影無しにして
のんびり過ごすことに・・・・
昼飯は近所にできた創作中華の店に行ってきました。

昨日、一昨日の在庫から
dc201312060012

dc201312060056

dc201312060188

dc201312060190

dc201312060452

dc201312060453

dc201312060147

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は

今日は用事があり午前中3時間ほどしか自由になる時間がなかったので
近所の池で2時間ほどのチョコ撮りでした。
ここのカワセミは池に魚がいないのかヌマエビが好きなのか
とにかく、飛び込んではヌマエビばかりを獲る・・・
当然、川のようなお魚撮りではないので何匹も食べないとおなかにはたまらないので
何度も飛び込むことになる。
ところがこの池はとにかく冬場は光が本当に短時間しか入らないので
飛び込む場所は暗い所が多いのでいい色が出ない。
何とか日が当たった水面に飛び込んでくれたものを使って今日は更新することに・・・

dc201312070043

dc201312070044

dc201312070045

dc201312070046

シートホバもありました・・・飛び込まずに枝に戻る
dc201312070056

dc201312070057

dc201312070058

カテゴリー: カワセミ | 1件のコメント

半年ぶり?

今日はお休みで、ほぼ半年ぶりぐらいのフィールドに出かけた。
今日は風もほとんど無く気温も高く暖かかった。
ますはK公園の池へ7時から11時過ぎまで撮影した。
餌取り水絡みをことごとくピンぼけさせてしまいかなり落ち込む。
思わずカメラが壊れたのかと思うほどでした。
その後、川へ移動して16時まで撮影。
なんせ午前中は出も渋かったこともあったが公園では65枚しか
シャッターを切らずそのほとんどが止まりものだし、午後はがんばろうと。
到着から30分ほどでカワちゃんでかいのを獲ってしまう。
それからは待ち待ち・・・
後半、かなり長いホバもあり、狂ったように水浴びをする一コマもありで
川ではかなり楽しめた。
でも、連写ものはほとんど撮れず、単発ものばかり・・・
K公園でも川でも本当に久しぶりにお会いする方々とご一緒させていただき
楽しい時間を過ごすことができた。
ご一緒させたいただいた皆様ありがとうございました。

川へ移動後の大物捕り水絡み
dc201312060197

dc201312060198

dc201312060199

dc201312060200

dc201312060201

dc201312060263

dc201312060268

dc201312060269

dc201312060312

dc201312060313

dc201312060356

dc201312060357

カイツブリとカモのコラボ
dc201312060373

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

久しぶりに

今日は今年の春前以来8ヶ月ぶりぐらいで近所の池に行ってきた。
ここの主のカワセミは春先に婚活でメスを求めてどこかに行ってしまい
それ以来カワセミ不在の池になっていた。
夏場には2回ぐらいカワセミがやってきたが数日で抜けてしまうという状況で
居着いてくれなかった。
今回こそは居着いて欲しいもの、すでに1週間以上いるようなので
このまま楽しませてもらいたい。
今日は偵察をメインで軽装備で出かけた。
カメラはD7100とD4、レンズはAF−S80−400
この池は、フルサイズ400mmじゃ苦しい距離なのでD7100を最初使って
800mm相当で撮影したバチッとした写真が撮れない。
途中でD4にカメラを変えたがさすがに
フルサイズ400mmでは役不足な状況で解像感のない成果を持ち帰った。
獲物もヌマエビばかりで見栄えもね〜〜
やはりカワセミの水絡みをしっかり撮るにはそれなりのレベルの機材を背負っていかないと
機材に依存する自分には成果がついてこないということも再認識でした。

dc201312010131

dc201312010132

dc201312010133

dc201312010134

dc201312010041

dc201312010042

dc201312010045

dc201312010044

dc201312010053

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

ワンチャンスでした

今日は朝から快晴で気持ちのいい1日でした。
出かける時間は結構気温が低くバイクはなかなかつらかったですが
川に着いて日が出てからは風も無く快適でした。
水面に日が入り出す時間を狙って出発し7時30分ちょっと前に到着
機材を準備しているとカワちゃん登場・・・
いつもこの時間まだ水面が暗い所で餌取りするので今日も?と思い
急いで準備をしたがそのまま下流へ飛び去りました。
その後も何度かやって来るが侵入者がその度に通過してそれを追いかけるの繰り返し
結局9時前になってやっと餌取り体勢になり対岸の枯れ枝の中へダイブして
小さめのお魚をゲット。これが今日の餌取りワンチャンスでした。
枯れ枝が無ければばっちりだったんだけど・・・残念です。
その後も追いかけっこをやって、1時間後飛び込み体勢となりダイブするも空振り
そのまま、下流へ飛び去りました。散歩の人の話では下流で魚を捕っていたという
ことで、しばらくは期待できないと思いつつも11時半まで粘ったが
カワちゃん現れずで、あきらめて撤収しました。
結局今日は、止まりもの多数、餌取りダイブ1回、空振りダイブ1回が撮影成果となりました。
唯一の救いは水絡みをなんとか失敗しないで2回とも撮れたことぐらいでしょうか・・

枯れ枝が邪魔邪魔!!
dc201311300017

dc201311300018

dc201311300019

dc201311300020

dc201311300021

dc201311300022

dc201311300023

dc201311300030

dc201311300007

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

昨日は大荒れでした

昨夜は強風が吹き荒れ、雨もかなり降って大荒れの天気でした。
今朝は一転快晴で風も収まりきれいな朝陽が出ていました。
今週末は天気がどうなるのだろうか?
天気予報も外れることもあるし・・・・

先週末の在庫から
餌取り失敗ダイブを・・・
dc201311230158

dc201311230164

dc201311230165

dc201311230166

dc201311230167

dc201311230168

dc201311230169

カテゴリー: カワセミ | 昨日は大荒れでした はコメントを受け付けていません

今日は鎌倉散歩でした

今日も昨日に引き続き天気が良く風も微風でした。
カワセミ撮影に出かけたい絶好の撮影日和でしたが
嫁さんリクエストにより鎌倉へ紅葉見ながらの散策にでかけました。
日向は歩いていると暖かく来週末には12月となるとは思えない
穏やかな気候でした。
紅葉は例年より10日ぐらい早いようでした。

ということで、カワセミ撮影無しだったので昨日の在庫から更新です。
餌取り水絡みから飛びつきまで連写で・・枚数多過ぎですが
dc201311230094

dc201311230095

dc201311230096

dc201311230098

dc201311230099

dc201311230101

dc201311230102

dc201311230103

dc201311230104

dc201311230105

dc201311230107

dc201311230108

dc201311230109

dc201311230125

iPhone 5sで撮影した今日の鎌倉紅葉
IMG_1146

・・・最近のスマホは馬鹿にできませんね。
IMG_1147

帰宅後スマホで夕日も撮ってみました
IMG_1158

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は朝から快晴でした

今朝は雲も無く、風も無く穏やかな天気でした。
あまり早く行っても水面が暗いのでちょっと遅めにバイクで川へ出発しました。
やはり朝のバイクは大分寒くなりました、厚手の手袋にしました。
7時20分に川へ到着するもまだ水面には日が入っていないので
日が入るまで待ちと思っていたらカワちゃん上流からお出まし。
おまけに、水面をにらんで飛び込みの体勢・・・・
この暗い中で飛び込まれても撮影は厳しいのにと思いながらも
ISOをあげて準備したら飛び込んででかい魚を捕ってしまう。
当然、水絡みは暗すぎでピントも来ないし。。。
その後、11時まで撮影したが今日は3回のお魚撮りでした。
いずれも日が入っていない暗いところへの飛び込みで残念!
明るいところへの飛び込みも何回かありましたがすべて空振りダイブでした。

川に到着後最初の餌取り・・・暗くて全然色が出ません、ピントも怪しいし
dc201311230023

dc201311230027

dc201311230032

dc201311230043

水面にひさしが入っているところへのダイブは空振りばかり・・・
ここでお魚咥えて上がってきて欲しいのに!
dc201311230074

dc201311230076

dc201311230081

dc201311230085

近くに平然と止まる、人慣れしてます。
dc201311230004

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント