ちょっと前傾かな

木曜日なのでホバをアップしようと思って
在庫をさがしました。
ずいぶん前のだな〜〜〜と思いながら
ちょっと前傾姿勢気味のホバを・・・

在庫から
dc201404280044

dc201404280045

dc201404280046

dc201404280047

dc201404280144

dc201404280146

dc201404280147

dc201404280149

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

水曜日なので

今日もムシムシと暑い一日でした。
やっと週の真ん中まできました・・・
水曜日ということで、水絡みを在庫から掘り起こしてアップします。

在庫から1ヶ月前の水絡みなど・・・
dc201406210311

dc201406210312

dc201406210315

dc201406210316

dc201406290139

dc201407120181

dc201407060001

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

梅雨明けしてないのに

今日も暑い一日でした。
梅雨明けはまだなのに・・・
朝の天気予報では帯域の状態が不安定で午後雨ということを言っていたので
折りたたみ傘を持っていったけどゲリラ雷雨もなしでした。

先週末土曜日の在庫から
dc201407120043

dc201407120044

dc201407120045

dc201407120046

dc201407120047

dc201407120138

dc201407120139

dc201407120140

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は曇っていてもムシムシ

今日は日差しがほとんど無く曇り空が支配的な日だったが
湿度は高くムシムシした一日だった。
野暮用ありで今日は撮影無し・・・
ということで、昨日の在庫からの更新です。

昨日の堰の在庫から
dc201407120107

dc201407120232

dc201407120233

dc201407120234

dc201407120084

dc201407120085

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

堰カワチャレンジ

昨夜は熱帯夜で寝苦しかった・・・
今日は晴天、昼前から2ヶ月ぶりに川へ出かけた。
堰が上がってから初です。毎年堰が上がって堰カワにチャレンジしますが
難易度高いです。飛び込むスピードは速い、水深が浅く深く入らない。
いや〜難しかったです。
スピードについて行けません・・・・
到着したらNさんお一人でした。その後皆さんお揃いになり楽しく歓談しながらの撮影でした。
到着から30分ほどしてカワちゃん登場、連続でお魚捕りを披露してくれましたので
14時頃にはかなりシャッターを切りましたが。。ピンぼけピン甘量産です。
結局16時30分まで撮影して撤収しました。
久しぶりにお会いした皆様、お世話になりありがとうございました。

本日最初のダイブは見事にピンぼけでこれは2回目のダイブでした。
dc201407120035

dc201407120036

dc201407120037

水面にピンを持って行かれるので連写ものが撮れません・・・
dc201407120038

なかなかいい向きで上がってくれません
dc201407120076

おまけにすぐに後ろ向きになっちゃうし・・・
dc201407120077

dc201407120078

Yさんが川の真ん中に止まり木立ててくれました!早速止まりました。
dc201407120302

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

台風迫ってきました

今夜は台風が関東に最接近ということで、会社を定時で早々に脱出して
帰宅しました。
地元の駅から自宅までの徒歩中に雨が降り出し風も強くなってきました。
大きな被害がこれ以上出ないことを祈るばかりです。

今日は木曜日と言うことで古い在庫からホバを・・・
dc201405170003

dc201405170005

dc201405170006

dc201405170007

dc201405170008

dc201405170009

dc201405170010

dc201405170032

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

新たな縄張りを求めて旅立った雛君

今年もあちらこちらで一番子や二番子という声が聞こえていました。
そして今年も雛君に楽しませてもらいました。
ここの雛君、すでに自分の縄張りを求めて自立してしまいました。
今頃はどこかでがんばって生きていることでしょう。
夏場もどこかで巣立ちの雛君たちにあえるといいな〜

だいぶ前の在庫から
水曜日につき水絡みを・・・
dc201406210061

dc201406210062

dc201406210266

dc201406210267

dc201406210268

dc201406210270

dc201406210357

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

また在庫あさりです

台風が沖縄地方で猛威を振るっているようです。
このまま本州へやってくると大きな被害が出てしまいそうです。
できるだけ被害が出ないコースをとってもらいたいものです。
さて、先週末はほとんど撮れなかったので
また在庫あさりとなってしまいました。
すでに追い出されてしまった雛ちゃんなどなど
3週間以上前の在庫ばかりですが・・・・

3週間以上前の在庫から
飛びつき連写ものを
dc201406210042

dc201406210044

dc201406210045

dc201406210046

dc201406210048

dc201406210049

dc201406210050

dc201406210051

dc201406210052

dc201406210058

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は渋かった・・・

今日は朝から晴れ間が見えた。
早朝6時からフィールドで撮影開始したが肝心のカワちゃん来ません。
待っても待っても来ません・・・・
2時間半の間に撮影したのは止まりもの4枚だけでした。
8時半になってやっと♂親登場・・・
あちらこちらに飛び回り飛び込み・・・
こちらは振り回されて走り回り汗だくでした。
チビセミは追い出されちゃったみたいですね〜〜
結局、成果は少なく・・おまけにその後は子供たちが大挙して登場し大騒ぎ
これはダメだと早々に撤収しました。
帰り道に寄り道してオオルリの子育てを撮影して帰宅となりました。

パパセミはなかりボロボロですね〜
dc201407060033

dc201407060034

dc201407060035

dc201407060008

dc201407060010

dc201407060011

オオルリの子育て・・今年初見初撮り
dc201407060011 (1)

dc201407060023

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

台風だそうで

台風8号が発生したそうです、まだマリアナ諸島だそうですが日本に向かう
可能性もあるそうです。でも名前が「ノグリー」(韓国が用意した名前だそうですが)
日本語にすると「たぬき」だそうです。なんか情けない名前のような・・・
被害を出さずに通り過ぎてくれることを祈るばかりです。
週末はどうも明日は雨模様の予報ですね・・・日曜日は撮影に出られるかな?
明日は家の雑用でもやって過ごすことになりそうです。

先週末の在庫から
藻が絡まったようでお魚捕れません・・
dc201406290419

がんばって引っ張っているようですが・・この後水中に戻ってしまい
dc201406290420

あきらめて飛び去りました
dc201406290425

dc201406290028

dc201406290030

dc201406290058

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント