柳の下に・・・・

ドジョウは2匹いませんでした・・・
昨日の早朝から午前中はかなり楽しませてくれた
このフィールドのカワちゃんですが今日はどうも昨日のようにはいきませんでした。
まだ、川面が暗い時間には結構やってきて飛び込んだりしていましたが
暗くて撮影には厳しい状態だったので観察して光が入るのを待ちました。
いざ、光が入ってコンディションが整ったらこんどはカワちゃんなかなかやってきません。
昨日は9時過ぎまでは頻繁に現れていたのに・・・・
結局、まだ暗い水面に飛び込んだドジョウ獲りの水絡みと
逆光水浴び(午前中のこのフィールドの定番)そして餌取り失敗の
飛び込みだけでした。
昨日よりも気温が高く、風は多少ありましたがちょっときつい・・・
結局9時半で撤収しました・・・

まだ、川面が暗い時間のドジョウ獲りの連写
dc201308180012

dc201308180013

dc201308180014

dc201308180015

dc201308180016

コンディションが良くなった時間には何もしないで飛んでいくし
dc201308180030

トンボもじっと止まったまま・・・30分以上
dc201308180034

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は早朝から半日

今日は朝6時から昼まで撮影を楽しみました。
先週の週末よりは全然さわやか!
朝から風もあり気温も先週よりは低いのでかなり楽でした。
先週の経験を生かし、小さなクーラーボックスに氷やペットボトルを入れて
行きましたが、今日は必要なかったかも。。。
カワちゃん、早朝はあちらこちらに来てくれて活発でしたが
9時ぐらいからはパパセミしか来なくなり、先週末の活発な餌運びは
見られませんでした。
11時過ぎに撤収しようかと思ったらパパセミ登場で再度機材をセットして
12時半まで撮影した。
大きな魚を2匹運んだら、自分が食べてお休みモードでした。
お子様は2羽??ほかで獲って運んでたらもっといるかも・・・・

大きな魚を捕って運びました
dc201308170321

dc201308170317

dc201308170318

dc201308170268

dc201308170269

dc201308170270

dc201308170244

dc201308170005

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

やっと週末です

今週は通勤電車が空いていて楽でしたが
天気は猛暑でまいりました。
明日もまだまだ暑いようですが涼しい時間を狙って撮影に出かけようと
思っています。
Uターン渋滞もありそうなので、遠征は控えてっと

先週末の在庫から
dc201308090226

dc201308090104

dc201308090109

dc201308090116

dc201308090117

dc201308090118

dc201308090119

dc201308090120

dc201308090121

カテゴリー: カワセミ | やっと週末です はコメントを受け付けていません

ホバと飛び出し

今日も湿度が高く参りました。
今週は明日仕事に行けばやっと週末です。
今週末もまだまだ暑いようですが撮影を楽しみたいものです。

先週末の在庫から・・・ホバとチビセミの飛び出しを
dc201308090236

dc201308090237

dc201308090238

dc201308090240

dc201308090241

dc201308090242

dc201308090243

dc201308090054

dc201308090055

dc201308090056

dc201308090057

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

少しは・・・

先週末の殺人的な暑さは少し和らいできたようですが
といってもまだまだ暑いですね〜
今週は世間がお盆休みで電車が空いていて通勤が楽です。
夏休みは来週半ばからなのであと1週間はがんばらねば!

先週末の在庫から
超近かった水絡み・・ぶれちゃいました
dc201308100093

dc201308100094

dc201308100095

dc201308100096

dc201308100097

dc201308100102

dc201308090231

カテゴリー: カワセミ | 少しは・・・ はコメントを受け付けていません

41度を記録したそうな

四国の四万十市では今日は国内最高の気温41度を記録したそうです。
いや〜とんでもない暑さですね。
今日は仕事で帰り間際に空が真っ暗に・・・ゲリラ豪雨がやって来るような予報でした。
大粒の雨が降り出しましたので慌てて駅まで・・・
その後は雨に降られず帰宅できました。

週末の在庫から・・・今日も逆光水絡みです
dc201308100034

dc201308100041

dc201308100042

dc201308100043

dc201308100045

dc201308100046

dc201308100059

dc201308100064

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

危険を感じる暑さ

今朝も6時から撮影したが、今日も風がほとんど無く朝から日差しもあり
暑かったです!!!
到着時は常連さんと二人で撮影をしましたがその後一人で撮影
いや〜汗が止まりません、Tシャツはびっしょりでした。
この暑さ危険を感じますね、全然集中できず、カワちゃん登場でも
機材を担いで走る元気も無く、間に合わない、ピンぼけ、ピン甘量産で
参りました。
9時半までがんばりましたがさすがに身の危険を感じこれ以上は無理とあきらめ帰宅しました。
涼しかったらまだまだ撮影していたかったのに・・・
この暑さどうなっちゃってるんでしょうか??

逆光ダイブ・・順光側へはいけない場所へダイブでした。
dc201308110139

dc201308110142

dc201308110143

dc201308110144

壮絶バトルにはなりませんでした
dc201308110106

dc201308110130

やる気無しモード
dc201308110156

やる気モード
dc201308110157

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

ドジョウの日

今日も天気予報では昨日よりもさらに暑くなるとのことだったので
早朝のみの撮影と決め込み昨日よりも30分ほど早くフィールドに立った。
湿度は高く、さらに昨日よりも風は無く日差しはまだ本格的にさしていないのに
汗は昨日以上・・・いやつらかったです。
カワちゃんも暑いとみえて、やってきても常にくちばしは半開き状態。
三番子に運ぶ餌は今日はなぜかドジョウばかりでした。
運ぶ前の調理もクネクネしてなかなかうまく叩けないと見えて
止まり木での調理からコンクリート護岸へ移動しての調理とやたら時間をかけていました。
今日はドジョウ運びばかりでした。
とにかく暑いので熱中症にでもなったら最悪ですから
昨日よりも1時間早く10時に撤収しました。

dc201308100250

dc201308100160

dc201308100172

dc201308100183

dc201308100254

dc201308100263

dc201308100265

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

朝だけでした・・・

夏休みはまだですが・・・きょうはお休みだったので今週は3連休
朝6時から先週行った市街地を流れる川で撮影した。
到着時から8時過ぎまではパパセミ、ママセミ、2番子と入れ替わり立ち替わり
やってきてくれたが餌取りはいいところでなかなかやってくれない。
一度だけ横向きでなんとかきれいに写せたがあとは後ろ向きとかでした。
当然、このところ水絡みとすっかりご無沙汰となっていますので
なかなか追えません・・・・ピンぼけも量産でした。
一度、大物を獲ったのに向かってくるのでピンが合わず
ピンぼけ・・・この大物を途中で落としたところもピンぼけで泣きでした。
9時過ぎた頃から猛暑で参りました・・・日陰無しですから・・・
9時を過ぎたら40分〜1時間に1回の登場・・それもパパセミだけに
なってしまったので11時まで粘って撤収しました。

いや〜2ヶ月ぶりぐらいに写せた納得カット・・・
いい向きでお魚撮りはこれだけでしたが贅沢は言いません、写せただけで満足です
dc201308090005

dc201308090006

dc201308090007

dc201308090008

dc201308090011

dc201308090021

運んでます・・・3番子でしょうね、楽しみです。
dc201308090023

カテゴリー: カワセミ | 朝だけでした・・・ はコメントを受け付けていません

撮影無しの日曜日

今日は撮影無しでした。
以前一度IKEAにいきましたが、午後に行ったら夕方駐車場から出るのにとんでもなく時間が
かかったので、今日は我が家のリクエストに応え2度目のIKEAへ
前回の経験を生かし、開店直後に入店し13時には駐車場を出ました。
この時間で行くと非常にスムーズということもわかりました。
帰りに、昨日行ったフィールドに寄ろうかと車の中には機材を積んでいったのに
途中で、あれ?電池入れたっけと思い確認したら電池が無い・・・
ということで、今日は撮影無しの日曜日となりました。
帰ってきたら、NIKONのキャンペーンのカメラリュックが届きました。
9月に発売もするようで17000円もするのね・・ラッキーでした。

昨日の在庫から、水浴び特集
dc201308030015

dc201308030016

dc201308030017

dc201308030039

dc201308030040

dc201308030041

dc201308030042

dc201308030011

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント