天気は晴れたが

今日は天気は良かったが
カワセミのサービス超悪く
お仲間とおしゃべりして・・・終わりました。
あまりの悪さに早上がり・・・帰宅後
ETC車載器をETC2.0対応のものに交換し
ディーラーに行ってセットアップして完了。
ETC2.0って以前はDSRC対応とかいって売ってた奴ですね。
今の車を買うときに付けるか迷ったけど高かったのでパス。
安くなったので購入して交換しました。
圏央道や新湘南バイパスはETC2.0車載器だとETC2.0割引が適用されるそうで
今後の展開に期待です。ナビに配線つないだのでいろいろ情報が表示されるらしい。
渋滞回避情報なんかもリアルタイムに出るらしい・・・
今までのは片方向通信でしたが2.0は双方向通信だとか・・・
国土交通省に期待です。

ペリットを目の前で・・・
dc201604160004

dc201604160005

dc201604160006

dc201604160007

すっきり!
dc201604160010

dc201604160021

暗い木の中でこんなことも
dc201604160071

シャッタスピード下げて明るくして
dc201604160080

帰宅後これを付けました!
内装はがして、ナビ外して配線・・作業時間約1時間
IMG_3384

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

止まりものばかり

今日はちょっと早く起きて先週土曜日に行ったフィールドへ・・
今日は一番かと思いましたが、すでにお仲間が先着でした。
準備をしてカワセミを待ちますが・・・来ません。
♂はやって来てちらっと姿を見せますが・・・
どうも今日はダメと判断して、早々に撤収し別フィールドへ
到着したら、すでにお仲間がいましたがちょっと暇そう・・
まあ移動してきたので皆さんと談笑しながら待ちましたが
今日は水絡みは全然なしでした。
撮れたのは止まりものばかりでした。一応季節もので
久しぶりの、週末に晴れた土曜日でしたが成果はいまいちでした。

桜に止まりましたが・・・ちょっと位置がね〜
dc201604090146

飛び込みは皆無に等しく・・・撮れたのは空振りダイブ
dc201604090028

dc201604090030

dc201604090032

dc201604090033

メスが止まっているところで枝被らないところで待ったのに
オスが左に止まりすぎメスが動いたおかげでオスに枝が・・・
dc201604090050

このときは枝被らなかったのでOKでした。
dc201604090109

この♂君若いようできれいです。
dc201604090070

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

桜カワを狙って出かけたが・・・

今日は朝からどんより曇って暗かったが
桜カワセミはきっと今週しか狙えないと思い出かけた・・・
昨日も歓迎会などがあり朝はなかなか起きられなかったので
やはり今週もちょっと遅めのフィールド到着・・・
歩いていたらカワセミの鳴き声が・・・そしてお仲間のシャッター音が・・・
三脚を置いたら終わってました。
まあ桜に止まったわけでは無かったのでこれからかと思い
ひたすら桜の前で待ちますが・・・止まりません。
暗いので水絡みは諦めてという狙いでしたが・・・
桜に止まらないとなれば水絡みを狙います。
あとはホバ狙い・・・おまけに超至近距離の止まりものも
16:00まで頑張りましたが結局桜カワセミは無しでした。
明日は野暮用があるので撮影無し!今年は桜カワはあきらめです。

暗いけど・・・水絡み頑張ってみました
dc201604020007

dc201604020008

dc201604020012

dc201604020013

ホバは何回かありましたので・・・
dc201604020088

dc201604020098

dc201604020099

dc201604020100

ノートリ・・・大カワセミ!!
dc201604020029

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

今日もなかなか

今日も午前中はなかなかすっきり晴れませんでした。
フィールドに到着してちょっとしたら冷たい風ととともに
霰が降ってきました。すぐ止みましたがびっくり!
午後になってやっと日差しが出てきましたが
カワセミの成果はぱっとしませんでした。
ご一緒させていただきましたお仲間の皆さんお疲れ様でした!

背景がうるさいところに飛び込んで
dc201603260132

dc201603260133

dc201603260134

dc201603260135

dc201603260136

dc201603260137

dc201603260138

dc201603260139

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

今月はハードです・・・

3月は飲み会が多いのでハードです。
酒を飲まない私は、ウーロン茶やジンジャエールで参戦ですが
深夜帰宅、寝不足の連続・・・・
今週も3回、来週は2回・・・
3月だけで、2〜3年分のウーロン茶やジンジャエールを飲んだ気がする。

週末の在庫から・・がっかりカット集
この前はピン甘でした
dc201603210004

やったと思いましたが後ろ向き
dc201603210005

dc201603210007

これも手応えありでしたが・・・手前に草が・・・・
dc201603210074

このあとも追えていたのにな〜〜
dc201603210076

dc201603210077

dc201603210079

dc201603210081

dc201603210082

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

今日は遅れて参戦

今日も朝はどんより曇っていた・・・
昨日、フィールドの帰りに墓に寄って管理料を払うなんてことを
考えていましたが、さすがにお彼岸で霊園は車がいっぱいだった。
諦めて、今日朝再度行って管理料の支払いなど済ませてから
フィールドへ・・・・
到着したらお仲間さん2名がスタンバイ。。。すでに2時間来てないとのこと
お仲間の奥様お手製のおはぎをいただきました。
昼前になってやっとやって来ましたが
どうも芳しくないです・・・・
結局16時まで残業しましたがたいした成果はなく撤収になりました。

餌取り水絡み連写もので
dc201603210059

dc201603210060

dc201603210061

dc201603210063

dc201603210064

dc201603210067

dc201603210068

暗い枝被りのところでこんな出来事も・・・春です
dc201603210051

dc201603210003

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

天気予報は??

天気予報は朝のうち曇りその後晴れ・・・だったのに
天気予報を信じて家を出発、しかし途中で雨!?
フィールド到着したらまだ雨・・・・止むのを待って撮影開始。
しかし、暗い暗い・・・おまけにミス連発でろくな写真が撮れなかった。
う〜ん、完敗です。
フィールドは静か静か、お仲間2人と撮影でした。

dc201603120057

dc201603120060

dc201603120076

dc201603120077

こんな所に飛び込まなくても・・・
dc201603200031

dc201603200032

dc201603200033

dc201603200035

dc201603200036

カテゴリー: カワセミ | 天気予報は?? はコメントを受け付けていません

超久しぶりのフィールド・・

先週末はもう春か!!というほど暖かかったが
今日はまた冬に戻りました・・・
1枚多く来てフィールドに向かいました。
何処に行こうか???と迷いましたが、超久しぶりのフィールドに
行って見ました。
到着したら、先着の方からカワセミやっと来たところだよとのこと。
ラッキーでした。
9:00〜15:00まで6時間途中お留守も結構ありましたが
カワセミ撮影楽しんできました。

ここも小さな魚しかいないようですね〜〜
dc201603120013

dc201603120014

dc201603120015

連写でそこそこ写っていたので載せちゃいます・・・
dc201603120016

dc201603120017

dc201603120018

dc201603120019

dc201603120020

dc201603120021

dc201603120022

残り少ない梅にモズ君
dc201603120001

モズにも春がやって来たようです・・・
dc201603120027

アオサギ君・・じーっと狙っていた獲物はヒキガエル・・デカ!!
完食でした・・・
dc201603120083

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

コミミズク・・続編

今日は一日雨模様でした。
朝の通勤時にかなり強く降ったので参りました。
気温は高めで電車の中はサウナ状態・・・
明日は雨が降らない予報になっていたので安心ですが今週は雨マークが多い
天気予報ですね。

今日も先週待つのコミミズク遠征の続きで更新です。
同じようなシーンばかりです・・・・
比較的低空飛行ものを集めて見ました。
草が邪魔してピントを取られ歩留まり悪しです。
dc201603050134

dc201603050137

dc201603050144

dc201603050150

dc201603050162

dc201603050176

今回も狩りのあとのネズミを持って飛行のシーンは草に邪魔され
おまけに後ろ向き・・・トホホ
dc201603050185

カテゴリー: コミミズク | 2件のコメント

3度目の遠征〜

今シーズン三度目のコミミズク遠征に行ってきました。
このところ週末になると天気が悪かったり風が強かったりで
先週先々週と遠征を中止しました。
一昨日は天気予報とにらめっこして遠征を決行しました。
お仲間と3名で・・・・
今までと同じように現地には11時過ぎに到着しのんびりと昼食
そしてコミミ君の登場を待ちます。
しかし、前回前々回は14時〜14:30には飛び始めたのに
今回は、待っても待っても飛んでくれません。
16:15やっと飛んでくれました、それから45分間飛び続けて
視認したのは3羽・・・今までより少ない・・・
狩りも少なくネズミを捕ったのは1回確認しましたがそれ以外は狩り失敗
バトルもほんの一瞬あっただけで結局撮影できず・・・威嚇の鳴き声だけはたくさん聞きました。
結局、昨日は1100カット・・撮影時間が短く不完全燃焼でした。

いつものようにノスリ君は遠くの杭に止まってました
dc201603050016

コミミ君出てこないので餌のネズミ君は道に出てきて堂々と歩いてました。
なかなかかわいいです。
dc201603050017

チョウゲンボウが正面の木にとまりました。
dc201603050042

dc201603050048

16:15やっと現れたコミミ君
dc201603050069

今回は至近距離を飛んでくれませんでした
dc201603050106

dc201603050111

dc201603050113

とは言え、それなりに近くには来たんですが・・・
dc201603050153

カテゴリー: コミミズク | 12件のコメント