寝坊しました・・・

今日は天気予報も晴れだったので朝から撮影に行こうと思っていましたが
すっかり寝坊しました・・・
1時間遅れで出発して到着したらいや〜すでに15名ほどのカメラマン
カワセミ常連さんは5名ほどでしたがほかの鳥目当ての方も
目的の鳥さん不在でカワセミを狙っていました。
午前中はいいペースで飛び込んでくれましたがことごとく後ろ向き
カワちゃんの後頭部をたっぷり撮らせてもらいました。
えさ取り失敗は横向きがあるのにな〜
ということで今日もまたまた成果が少ない1日でした。

今日も近くに飛び込みますがお魚取りは後ろ向きばかり・・・(泣)
dc201409140052

dc201409140053

dc201409140054

dc201409140073

dc201409140074

dc201409140075

いい形で飛び上がるとお魚なしです
dc201409140076

dc201409140078

dc201409140080

コシアカツバメ水浴び失敗して飛び上がれなくなりジタバタしてました。
ツバメは羽が濡れすぎると飛び上がれないというのを初めて見ました。
なんとか木道の下の木にあがって羽を乾かしてました。
dc201409140017

dc201409140018

dc201409140020

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

雨雲が・・・

今日は夕方になって雲行きが怪しくなってきたので
雨雲レーダーを見たら町田あたりから横浜へ向かって
雨雲接近中でした。
会社終わりの時間が間近だったので終わると同時に速攻退社で
なんとか雨には降られずにすみました。
そうそう、今日未明にAppleが新型iPhoneを発表しましたね。
画面が4.7インチになって片手操作がちょっと苦しいかな?
5.5インチの画面バージョンも出ましたがこれはでかすぎでしょと感じました。
今度は気圧計も搭載しているようですね。
同時発表のApple Watchはあまり興味がわきませんでした。

カワセミは在庫あさりにまたまたなりました。
今年最後の堰の撮影在庫から
dc201408310196

dc201408310197

dc201408310091

dc201408310092

dc201408310098

dc201408310163

dc201408310164

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

なかなかうまくいかない

今日は朝から雨・・時折強く降りました。
16時過ぎにやっと雨は上がりましたがこんな天気では
撮影はお休みです。
朝のTVで大磯のアオバトを中継していました、
雨でしたが何人か雨装備のカメラマンが写っていました・・がんばってますね。
さて昨日の撮影では一定時間をおいてやって来るカワちゃん
問題は飛び込んで餌をとったときの位置でした
餌取り成功の時は後ろ向きが多かったかな??
餌取り失敗だといい角度で飛び上がってくれるのに
なかなかうまくはいきませんでした。

昨日の撮影分から
こちら向きだとお魚無しでした
dc201409060031

dc201409060033

dc201409060034

dc201409060035

dc201409060036

dc201409060037

餌取り成功は後ろ向き・・・
dc201409060008

dc201409060009

dc201409060010

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

2ヶ月ぶりに

今日は昨夜見た予報では曇りで夕方から雨ということだったので
朝から撮影に出かけた。
先週まで通っていた堰は下ろされどうも調子が悪そうなので
2ヶ月ぶりに西の公園まで・・・
いや〜バックがグリーンでいいですね。
1DXにロクヨンで撮影開始したが朝まだ日が低いうちは水面が光って
全然ピンが来ない・・・3回飛び込みを撮影したが全くピンが来なかったので
車に戻って1Dmk4に取り替えて撮影リスタート
ピンが来ました。いや〜カワセミが近い近い、液晶で見てもでかいでかい。
おまけにリミッター解除しないと無理な距離に飛び込むのでリミッター解除
さらにカワセミがでかい!
チャンスは先週の川のようには多くありませんが蒸し暑い中楽しめました。

今日最後に写したお魚獲り
dc201409060053

dc201409060054

dc201409060055

dc201409060057

いや〜近くてはみ出そう
dc201409060020

dc201409060024

dc201409060001

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

いつも同じなので

今日はちょっと目先を変えて・・・
いつも同じようなカットなので目先を変えて選んでみます。

夏休みの在庫放出が続きますが・・・

在庫から
dc201408290032

dc201408290048

dc201408290049

dc201408290065

dc201408290086

dc201408290296

dc201408290335

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

爽やかな陽気でした

2週間前は猛暑だったのにたった2週間で
すっかり気候は秋めいてきました。朝晩はちょっと肌寒く感じるぐらいです。
夏休み明け3日目にして何となく普段のペースに戻ってきた感じです。

夏休み前半の在庫から
dc201408220540

dc201408220541

dc201408220542

dc201408220543

dc201408220544

dc201408220546

dc201408210267

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

青空が広がりました

今日は朝から青空が広がりいい天気になりました。
日中は気温もあがり暑くなりましたが日暮れ以降は
もう秋の夜という風が吹いています。
8月は楽しませてもらった川の堰もお仲間のBlogによると
今日は下ろされてしまったようです・・・残念です。
また来年までのお預けになりました。

今日も夏休み中の在庫から
後ろ向きで水から上がってしまいました
dc201408290287

dc201408290288

dc201408290289

dc201408290291

dc201408290292

dc201408290293

ここでやっと横顔が・・・
dc201408290294

dc201408290295

カテゴリー: カワセミ | 青空が広がりました はコメントを受け付けていません

9月になりました

今日から9月・・遅めの夏休みも終わり今日から出勤再開なのに
朝から雨でした・・・おまけに帰宅時は駅を降りたら小雨だったのでよしよしと
思い歩き出したら途端に雨脚が強くなり途中セブンイレブンに避難して
様子を見ましたが、結局家に着いたら靴はびっちょりでした。
明日からまた少し暑くなると言う予報ですね。

今年もこの堰で楽しませてもらいました、常連のお仲間の話では今日あたり
堰が降りるということでしたので昨日も1日撮影でした。
でも、今朝は堰は降りていなかった模様ですが・・・
夏休み中に堰で撮影した在庫から
dc201408290241

dc201408290242

dc201408290252

dc201408290259

dc201408290263

dc201408290098

dc201408290099

dc201408290105

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

8月最終日・・・

今日で8月も終わりです、そして夏休みも終わり
明日からまた仕事です。
夏休み最終日、堰も下ろされるのではという話もあり
今年最後となるであろう堰カワセミに今日も出かけました。
10:30〜17:00まで撮影しましたが昨日の午後のような
出ずっぱりではなく、間があいてしまう出でした。
成果は・・・・丁寧にレンズを振っていなかったのでしょう
連続ものが全然撮れていませんでした・・・トホホ
今日もカメラマンは盛況で延べ16名ぐらいだったでしょうか?
ご一緒させていただきましたお仲間の皆様ありがとうございました。
また週末カメラマンに戻ります。

水絡み2枚だけ・・この後ピン甘
dc201408310115

dc201408310116

挙げ句の果てにはこの1枚だけとか
dc201408310118

夕方になって撮れた連続ものも5枚止まりでした
dc201408310343

dc201408310344

dc201408310345

dc201408310346

dc201408310347

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

午後から参戦

今日は午前中に用事を済ませてから撮影に出かけた。
12:30到着すでに皆さんお揃いでした。
その後もカメラマンは増えて12名ほど・・賑わいました。
昨夜の雨の影響で巣量が多く水も濁っていたので♀母ちゃん餌取りに
苦戦していました。
皆さんとお話ししながら17:00まで撮影を楽しみ撤収しました。
今日もピン甘量産でした・・・歩留まり悪し・・・

dc201408300058

カワセミの飛び込んだ周りは魚がいっぱいのようで跳ねてます。
dc201408300059

dc201408300060

dc201408300061

dc201408300062

dc201408300063

堰は昨日の雨で流れてきたゴミがいっぱいでした
dc201408300125

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント