今日は秋晴れでした

今朝は青空が広がって真っ青な秋晴れでした。
気温も比較的高めで通勤は楽でしたね〜
先週火曜日に1Dmk4をキャノンサービスに持ち込みファインダー内に
入り込んだゴミの撤去を依頼しました。
作業は分解を要するので工場送り(大分工場だそうで)
できあがりは来週の火曜日と言うことでしたが、依頼時に納期短縮交渉で
予定は木曜日の午後ということでした。
ところが今日の昼過ぎに電話があり、完了したとのこと。
早速夕方受け取りに行ってきました。
ファインダー内の清掃、撮像素子の清掃、各部点検(異常なし)
基本料金で終わりましたが・・高いな〜〜
でも所要期間がさらに3日短縮されました。
やればできるじゃん>キャノンサービス!
でも通常頼むと2週間というのはちょっとどんだけマージン見てるの?って感じですね。
言われた期間で依頼するのはよろしくないですね。
まずは期間短縮交渉はやるべきですね。
マウント変更して初めてのサービス依頼だったのでいい勉強になりました。
Nikonの1.5倍ぐらいの期間を言われるようです。

最近の在庫から
dc201410250036

ザリガニゲットしました
dc201410250037

dc201410250038

落としちゃいました
dc201410250039

dc201410250045

dc201410250056

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

暗かったな〜

天気予報では明日の日曜日は雨という予報でしたので
今日は曇っていたけど朝から撮影に出かけました。
昨夜は遅くなって寝たのも遅かったので今朝はいつもより
1時間遅れで出発・・・
フィールドについて・・やはり暗い
途中ちょっと明るくなりかけたけどやっぱり暗くなったの繰り返し
チャンスは何回かあったものの、ことごとく外しました・・・・
まだまだ修行が足りません。
でも、お仲間の皆さんと談笑して楽しい時間を過ごすことができました。
ご一緒させていただきました皆さんありがとうございました。

dc201411080031

dc201411080032

dc201411080033

dc201411080027

dc201411080003

dc201411080015

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今朝は寒かったですね〜

冬に向かってますという気温でした。
風も強かったし・・・・
今朝はキャノンサービス横浜に朝OPENと同時に1Dmk4を持って行きました。
壊れたわけではないですよ。
ファインダーのプリズムの内側にちょっと大きめのゴミが入って
気になって仕方ないので清掃に出しました。
当然各部の点検もやってもらいます。
できあがりを聞いたら17日の午後とのこと・・・
えっ??って思いました、
Nikon時代は無理を言えば5日ぐらいでやってくれる内容の作業です。
なんで2週間近くかかるの???
で、当然ミリを言いましたよNikonの倍以上かかるねとか・・・
そしたら、4日短縮されて13日の午後仕上がりだそうです。
なんか、殿様商売してるな??って感じでした。
みなとみらい勤務なので9:30の会社の始業時に間に合って出社できました。
サービスが近くにあると楽ですね。

週末の在庫から水絡み連写もので(1Dmk4で撮影)
dc201411030045

dc201411030046

dc201411030047

dc201411030048

dc201411030049

dc201411030050

dc201411030043

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

横着者の私には

さて、3連休の週末も終わってしまいましたが
日曜日に7Dmk2で、昨日の月曜日に1Dmk4で撮影しました。
横着者の私はRAW撮影して自宅に戻って現像して・・・って
作業をするのがね〜
大量にシャッターを切ってしまった日には何時間かかるの??
ということでいつも撮影時にJPEG撮影、帰宅して写真整理して
あとはBlogも撮って出し状態。
なので、撮影時にカメラが保存する色がそのまま残ります。
できるだけ色を合わせたいのでNikon時代からほぼ同じ色になるように
カメラで設定していますが、7Dmk2も同じような設定しましたが
なんか違う・・・もう少し設定をいじらないとダメみたい。
何となく違うんですね・・・
気持ちの問題??でもないような・・・・

7Dmk2
dc201411020065

dc201411020076

以下、1Dmk4・・光も少し違うので
一概には言えませんが・・・どうでしょう??
dc201411030023

dc201411030039

dc201411030040

dc201411030041

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

今日は1Dmk4で

昨日は7Dmark2で画角の狭さに苦しんだので
今日は1Dmk4で画角780mmで撮影した。
朝から撮影したが午前中はカワセミの出が渋くポツポツでした
午後になっても見えない所ででかい魚を獲ったりと
どうも撮影チャンスが少なかった。
3連休最終日だし、湘南国際マラソンで海沿いは道路規制だしってことで
今日は14時で撤収して帰宅した。
本日もご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!!

dc201411030032

dc201411030033

dc201411030034

レンズ振るの遅れて嘴が・・・
dc201411030035

dc201411030055

午前中ここから飛び上がって極々ショートホバがありましたが
あまりに短くピント合わせる暇も無く撃沈でした
dc201411030009

カテゴリー: カワセミ | 5件のコメント

使ってみました7D2

今日は晴れの予報で朝から撮影に
先週入手した7DMK2で試し撮りをしてきました。
ロクヨンに7DMK2だと画角が狭くカワセミが近いここの公園では
まあ、水絡みが撮れません・・・
AF性能は良さそうですが、最大の欠点は電池持ちですね〜
説明書でもストロボ無し23°Cで800枚となっていますが
今日は600枚ちょっと撮影しましたが電池点滅・・・撮影終了時には残り2%でした。
これじゃバッテリーグリップに電池2個は必須ですね・・・
まあロクヨンにAPS−Cでは画角960mm・・・フレームに入れるのが
大変で水絡みは全滅と言っていい状態でした。
ロクヨンとセットで使うシーンは・・・冬の猛禽がいいかもしれません。
このカメラ常にポケットに予備電池を持っていないとダメ!!ですね。
ファインダー内の露出レベル表示(測光値)が見にくくて使い物になりません。
屋内ではあまり感じませんでしたが太陽光の下では見にくいな〜
1D系を使っていてこのカメラにして最初に思ったのではグリップが握りにくいですね、
やはりバッテリグリップが無いとダメ・・・早く来ないかな〜〜
ということで、ロクヨンでカワセミはやはり1D系で行くのが良さそうです。

ノートリ4枚
dc201411020018

dc201411020021

dc201411020019

dc201411020020

チョイトリ2枚
dc201411020031

dc201411020032

向かってきてもピンは追いますね
dc201411020033

dc201411020039

dc201411020099

カテゴリー: カワセミ | 8件のコメント

週末3連休の天気が・・・

今週末は3連休で撮影を楽しもうと思っているのに
天気予報がよろしくないですね〜
日曜から月曜は今朝の情報番組の予報では風雨が強いとか???
土曜日が曇りのち雨ですね・・・
土曜日はなんとか撮影できるかな??
今日は7Dmk2の発売でしたね。
午前中時間休を取って受け取りに行ってきました。
受け取って速攻会社に行って仕事しましたよ。
バッテリーグリップの応募も昼休みに投函しましたから多分大丈夫でしょう。

木曜日ですね
先々週の順光ホバを
dc201410190073

dc201410190074

dc201410190075

dc201410190076

dc201410190078

dc201410190079

dc201410190083

カテゴリー: カワセミ | 5件のコメント

朝は寒かったですね

今朝出かけようとしたら寒い!
上着を変更して出かけましたが昼前には気温も上がり
日差しも強くなって暑いほどでした。
で撮影はというと、ピンぼけピン甘量産でまともな水絡みは撮れませんでした・・トホホ

ということで、止まりもの中心で・・・・更新
セイタカアワダチソウに止まりましたが花はぐんにゃり曲がりました
dc201410250006

桜に止まって
dc201410250003

ガマの穂に止まって
dc201410250061

草の中に飛び込んで
dc201410250063

やっと止まり木から飛び込んで・・・手応えありでしたが
dc201410250101

後ろ向き・・・がっかり
dc201410250102

dc201410250103

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は夕日がきれいでした

みなとみらいの職場からはきれいな夕日が見えました。
何日ぶりかな〜〜〜と思いながら見てしまいました。
週末は天気が良さそうですね・・撮影日和のようです。
金曜日なので飛びものをと思いましたが

飛ばしもので
ペリットをペッと
dc201410190061

dc201410190064

ちょっと短いですね〜
dc201410190068

飛びものも・・・
dc201410120007

久々の♀君です〜
dc201410190081

dc201410190082

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日も天気はよろしくなく

今朝も出勤時はポツポツと雨が降っていました
午後になって雨は上がりましたがどんより曇り空でしたね。
明日は天候が回復してくるようですが最低気温は11度の予想とか
大分寒くなってきました。

週後半線の木曜日なので先週末のホバを
いきなり逆光ホバで顔が真っ黒・・・
dc201410190048

dc201410190050

dc201410190051

長いホバだったんで途中で急ぎ露出補正しましたがそれでも顔は暗いです
dc201410190052

dc201410190053

dc201410190054

dc201410190055

dc201410190056

dc201410190057

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント