なんて日だ!

今日も天気予報は晴れ!
撮影に!!行く!!
しかしどこに行く?
腰痛から解放されて、さあ撮影を満喫するぞ!となったら
どこも出がよろしくない。
季節ものが撮れないかと梅が咲く池に朝立ち寄るも
超超久しぶりにお会いしたM本さん
しばしお話しさせていただきながらカワセミ待つも鳴き声すら聞こえず
諦めて、川へ・・・
ここも鮎が遡上し始め、堰の魚道で待ち伏せて鮎獲りをしてしまうので
背景汚い!見えないところでのお魚捕りとどうもよろしくないようで
結局16時前まで撮影したが、成果はないに等しく
がっかりの1日だった・・・
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました。
本当にこれからどこで撮影しよう???と悩んでしまう。
ろくなカットがないので枚数だけは多めに貼って見た

到着直後、メスくん比較的いいところに飛び込む
ど真ん中で捉えたので期待大

さてさてお魚は??

空振りじゃん!

魚道のこのスロープで獲る気満々

でも空振り

なんでこんな背景汚いところで楽して獲るの?

オスくんまでここで獲るですか!?

またここですか

でも空振り

また空振り・・メスくん下手くそです

最後にオスくん頑張っていいところへ飛び込んでくれましたが

レンズ止まらず・・・水面ピンアマ!

本日唯一のチャンスだったのに

がっかりして撤収しました・・・

カテゴリー: カワセミ | 6件のコメント

今日は待ちくたびれました・・

天気もいいので今日は朝ちょっと遅めに撮影に出かけました。
10:15にフィールド到着、まずは池の様子を見に行きましたが
カメラマン少なく常連さんは誰もいません。先に来られていた方に様子を聞くと
9:00から一度もカワセミは来ないとのこと。
これではダメだと思いすぐに川に移動しました。
こちらは到着したら対岸にすでにメスカワちゃんお出まし
水面睨みますがなかなか飛び込まず、飛び込んでも空振りばかり
いや〜待ちが長い長い。やっとお魚捕りましたが完全後ろ向きで
後頭部カットになってしまいました。
その後オスと交代になりこちらはメスくんよりはお魚捕りが上手です。
水道管の上から暗いところに飛び込み大きな鮎?をゲット
その後、またメス・・・待ちが長い空振りばっかり
そうこうしているうちにオスに交代となり対岸の高いところから
飛び込み2匹捕りを披露してくれました。向きもいい感じで飛び出したので
今日はこのカットが撮れたので満足です。
カメラマンは15名超えの大盛況でした。
本当に久しぶりにお会いした皆様お世話になりました。

2匹捕りの連続もので・・・

最後は止まりもので

カテゴリー: カワセミ | 3件のコメント

今日は暖かくなると・・・???

昨日の天気予報では今日は気温が上がるとなっていて晴れマーク
先週、冬の猛禽で不完全燃焼だったので今週リベンジしようかと
思っていたが、午後から風が強くなる予報だったので
コミミズクは飛ばないか!?と思いリベンジ中止
気温が上がるなら・・・とカワセミへ
10時に到着・・・すでにカワセミは上の池に出ていた。
しかし、まだ池の水温が上がらないため魚が動かないのか?
そもそも、池の魚が減ってしまったのか?
なかなか飛び込みません・・・・
飛び込んでも空振り〜〜
結局、お魚捕りは本当に数えるほどでした。
午後になったら、雲で日が陰ったり晴れたりの繰り返し
おまけに風がだんだんと強くなり水面は波立ってカワセミは飛び込みません・・・
みなさん、撤収され今日はこれまで・・・・
結局今週もなんか不完全燃焼〜〜
シャッター押しまくりの撮影がしたいな〜〜
でも、平昌オリンピック男子フィギアスケート
羽生結弦が金メダル!!宇野選手も銀メダルで日本人ワンツー表彰台でした!!
いいこともないとね。

到着後最初の飛び込みは・・・上の池で空振り

こちらも上の池、お魚捕り・・・いい向きで出てくれました

今日はここでヤゴ?ばかり採っていた

カテゴリー: カワセミ | 3件のコメント

復帰第2戦は・・・

先週、長期休養からの復帰戦はカワセミでした。
そして今週末の復帰第2戦の舞台は冬の猛禽!
昨日土曜日はお仲間とハイチュウ、コミミのフィールドへ
朝8時前にはフィールド到着で
さてさてどうなるのか??
事前情報を元に立ち位置を
午前中、ハイチュウ♂くん3回ほど飛んでくれましたが
いや〜〜遠い!おまけに無風状態+晴れでお日様地面を温め陽炎モヤモヤ
全く写真になりませんでした。
昼前に少し場所を移動しハイチュウを待ちますが
最悪なことにハンターが猟犬連れてフィールド内に入る・・・・
ハイチュウ姿を見せるがすぐに異常を察知して飛び去る・・・
時間が経ってコミミポジションへ移動
風もなく、薄日がさすコンディションで条件的には問題なしで
コミミを待ちました・・・・が一向に飛んでくれません。
ハイチュウが遠くを飛んでくれましたので証拠写真を数枚
コミミの鳴き声は近くで聞こえたり・・・期待したんですが・・・
日没近くに遠くでコミミが2羽飛んでるの発見して移動しましたが
それでも、遠い、暗いで本当に証拠写真でした。
まあ、肉眼ではしっかり見えたし、会えただけで良しとします

いやはや、復帰第2戦は撃沈でした!

午後になって陽炎の影響が少なくなってきた頃
遠くを今回の主役のハイチュウ♂が飛んだ・・・遠すぎ!!・・証拠写真です

誰かホバってる・・チョウゲンボウが長〜いホバをやってました

そして、暗くなった頃これまた遠くの本日の主役・・・ノイズまみれの証拠写真

カテゴリー: コミミズク, ハイイロチュウヒ | 6件のコメント

復帰戦・・2ヶ月半ぶりの撮影

11月19日に撮影して以来、腰を痛め撮影休止していましたが
やっと、なんとか機材を持てるようになったので撮影に行こうと・・・
昨日までは復帰戦は冬の猛禽に行こうかと思っていたが
昨日の夜の予報でどうも曇り空の予報に・・・
せっかくの復帰戦に遠征して暗いシーンじゃな〜と思い今日の遠征はパスしました。
今朝になったら薄日が差して明るくなってきたので・・・
カワセミを復帰戦にするか!と出かけました。
フィールド到着するとお仲間の皆さんに大丈夫?と声をかけていただき
撮影をご一緒させていただきました。
昼までは日差しもあってこの様子なら水温も上がって午後はいいかもと思っていましたが
午後になったら曇り空!水温が上がらず魚が動かないようでカワセミ君なかなか飛び込みません
飛び込んでも乾びるが多かったな〜
2ヶ月半の休止期間の影響は大きく、ピンボケ・ピンアマ量産でした。
おまけに集中力が・・・・
なんだかんだ言いながらも、やはり撮影は楽しい!!
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました。

到着後最初の飛び込み・・空振り

上の池でお魚取り

下の池で・・・これまた空振り

飛びつきですが・・・お魚なし

カテゴリー: カワセミ | 8件のコメント

人生初の全麻

昨年11月末にやってしまった腰・・・・
もともと、椎間板ヘルニアを持っていましたが
4年弱前に一度酷くなりその時はブロック注射をなんとか乗り切ったのですが
今回はどうにもダメ!!
ブロック注射を2回ほど打ちましが翌日には効果がなくなり
MRIの画像も4年前と同じ箇所・・・
神経に当たって痛いのなんの・・・
手術を決断しました。
脊髄専門の整形に通院して、先週水曜日に内視鏡での手術を実施し
本日なんとか退院できました。
人生初の全身麻酔を経験しました。
しばらくは撮影をやめて復帰に備えたいと思います。
冬の猛禽シーズンに滑り込みで間に合えばと思っていますが
まだまだ、ロクヨン担いでカワセミも追いかけたいので
ここは無理をせずしっかり治して復活したいと思っています。
カワセミのひな祭りシーズンにはロクヨン担いでお仲間のみなさんと
楽しみたいと思って今は復活への養生期間とします。
すでに2ヶ月近くシャッターを押していませんので間違いなく
カワセミの水絡みにはついて行けない体になっていると思いますし
カワセミの鳴き声も忘れそうです・・・・

昨年腰を痛める前に撮影した最後のカワセミ在庫から

カテゴリー: カワセミ | 10件のコメント

謹賀新年

あけましておめでとうございます
といいつつもすでに三が日も最終日ですが・・・・
昨年11月末に痛めた腰が思わしくなく
すでに1ヶ月以上撮影もしていない状況で新年を迎えました。
昨年末の撮り納めも、新年の撮り始めもこの年末年始はなし
家でゴロゴロして過ごしていました。
なんとか早く撮影に復帰できるよう治療に専念するしかありません。
撮影に復帰できた折には、またお仲間の皆様と楽しく撮影を
したいと思っておりますのでその際にはよろしくお願いいたします。

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

更新もせず

いやはや、Blog更新もすでに1ヶ月以上せずに放置状態
当然、撮影にも行けていません。
魔の11月23日・・・ギックリ腰
その後、以前からの爆弾を抱えていた腰は完全に爆弾が破裂状態
いや〜通勤で歩くのも苦痛・・・
脊椎の専門病院に通院してますがまだ復活できずです。
今年の撮り納めは行けそうにもなく、撮り初めはいつになるやら・・・
とは言いながらも、生きてはいますのでいずれ復活して撮影に行きます。
冬の猛禽シーズンというのに、こちらにも行けず・・・ストレス溜まりっぱなしです。

爆弾が破裂する前に撮影した在庫から・・・もう1ヶ月以上前のものですが

カテゴリー: カワセミ | 11件のコメント

魔女の一撃

先週土曜日に2度目の車検にディーラーへ
ちょっと早いけど、このタイミングなら無料で冬タイヤへの交換が
できるのでスタットレスを積んでいきました。
昨日、車検から帰って来たので夏タイヤを下ろしていたら
3本目を下ろすときに・・・やっちゃいました
腰に一撃・・・ぎっくり腰
昨夜は寝返りも打てず・・・今日も一歩も家から出られず
これで、今週末の撮影はなしが確定・・・
今日も一日ゴロゴロしていましたがとにかく姿勢を変えるのが痛いのなんの
去年も確かこの時期にやったような??
大人しくして早く治して撮影に出かけたいな〜と

最近の在庫から空振り集めました

カテゴリー: カワセミ | 5件のコメント

今日は晴れ一本の予報だったが

昨日は雨が降ったりで撮影は無しでした、
昨夜の天気予報はでは今日は朝から晴れ一本でいい天気
朝から撮影に・・・7:15フィールド到着
誰もいない〜〜〜
池の水面はまだ光が入ってないな〜〜
なんて見てたら主のオス君登場で暗いところに飛び込みお魚獲り
その後、やっと水面に陽がさして明るくなりカメラマンもポツポツをやって来て
カワちゃん飛び込んでくれるのですが、正面からこちらに向かって来て
超近くで飛び込むパターンが何度もあり全然撮れませんでした。
雲がかかって急に暗くなったり、また晴れたりと晴れ一本じゃなかったの??
13:30に撤収するまでにはまあ何度か撮らせてくれたので結果オーライでした。
今日は超久々にホバを撮りました、ここの主のオス君のホバは初見でした。

朝のうちのお魚獲り・・連写もの

このオスのホバは初めて見ました

真正面から向かって来て超近くに飛び込み・・ピント来たのはこれ1枚だけ
この後後ろ向き・・・そしてお魚は落としました(大きかったので放棄かな??)

カテゴリー: カワセミ | 今日は晴れ一本の予報だったが はコメントを受け付けていません