今朝は寒かった〜〜

今日の天気予報は晴れ!
朝から撮影に出かけました
7時過ぎにフィールド到着したら既にお仲間が準備完了でした。
到着時の気温は11度でした
まだ池は日差しが入っているところと日陰になっているところがあって
どっちに露出を合わせるの?状態
水面が明るくなった頃からカワセミ君そこそこ遊んでくれました。
14時前に池が日陰になり始めたので本日は撤収〜〜
楽しく撮影して帰宅しました。

本日最後に撮ったお魚獲り

近くに止まったのでカワセミ大

遠くの飛びつき

オオバンが藻を大食いしてた

種類わからずお仲間に問い合わせたら・・・ホオジロ♀かと・・とのことでした

ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!

カテゴリー: カワセミ | 今朝は寒かった〜〜 はコメントを受け付けていません

3連休最終日

一昨日全然撮れなかったカワセミ
今日はなんとか撮りたいと朝から出かけて行きました
到着したら雲が広がっていて暗い〜〜!!
しばらくして雲が流れて晴れ間が見えてきて
気温も上がって撮影日和になりました。
カワセミ君は今日もそれなりに飛び込んでくれて餌取りを披露してくれました。
今日は一昨日ほど歩留まりは悪くなく
撤収した13時過ぎまで楽しく撮影ができました。

今日はテレコン忘れて、600mm単体・・・

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

3週間ぶり・・・

2週間連続で台風が来たおかげで撮影は3週間ぶりでした。
朝起きると雲が広がっていましたが
予報は晴れだったので朝から出かけました。
到着したら晴れていい気候でした。
3週間ぶりのせいか、カワセミの動きについて行けません!
飛び込みお魚獲りはそこそこあったのに
お魚獲り水絡みは全滅ピンぼけでした。
久しぶりにお会いしたRPさんなど楽しく話をして
14:30頃水面が陰になって暗くなったので撤収しました。

空振りは撮れたりする

川からアブラハヤを捕って池に放した成果か
稚魚がたくさん泳いでいた・・カワセミが飛び込んだら跳ねてた

このメスとのバトルはありませんでした

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今週も台風なの!?

先週は台風21号の影響で撮影に出られず
今週もまた台風22号の影響で雨の週末・・・
今日は朝のうちは曇り空でしたが昼前からポツポツと降り出し
結局午後は雨模様でした。
明日は一日雨予報ですので今週も撮影には出られそうにありません。
すでに20日前に撮影に行けたきり
レンズもカメラも防湿庫でお休み中。
そんな週末が続くのでまたネットで・・・ポチッと・・
レンズフットを買ってみました。
Kirkのレンズフット大小の2タイプを使いましたが
大の方(LP-55SG)は持ちやすいけどそこそこ高さが・・
小の方(LP-59)は高さは低いものの小さく持ちにくかったり・・・
で、Kirkの大より5mm高さが低くちょっと小ぶりのものを
買ってみました。届いたものを見ると作りもしっかりしていて
仕上げも綺麗でなかなかいいものでした。

今回購入 MENGS CF-01(Kirk LP-55SGの約半額)
高さ45mm(LP-55SGより5mm低い)
フードを格納するとギリギリでフードと干渉しません
アルカスイス互換マウント部の長さ約90mm

写真で比べると以前から使用の
Kirk LP-55SG(ざらざら仕上げを削り落としました)
高さ50mm
アルカスイス互換マウント部長さ約110mm

Kirk LP-59
高さ32mm
アルカスイス互換マウント部長さ約90mm

こんなに撮影の間が空くとカワセミの鳴き声忘れてしまいそうだ

カテゴリー: カワセミ, 撮影機材 | 今週も台風なの!? はコメントを受け付けていません

よく降ります・・・

今週末は秋雨前線停滞で雨の週末になっちゃいました。
いや〜しとしととよく降ります。
昨日も降ったりやんだり、今日は朝から降り続いています。
結局こんな天気では撮影にも行けず家でボケッと過ごすだけ
あまりに暇で、ネットを徘徊すればついついポチッとしそうになり
我慢我慢です・・・
来週も結局すっきりせずの予報でおまけに週末も傘マークが・・・
どうなることやら???

そういえば先月はこんな奴も入ってたな〜〜もういないけど

カテゴリー: カワセミ | よく降ります・・・ はコメントを受け付けていません

今日はのんびり・・・

風が爽やかな1日でした
夏服と冬服の入れ替えだの、扇風機の掃除だの・・・家の用事を片付けて
一日が終わりました。
日差しは強かったけど、風が爽やかで快適でした。
3連休も終わってしまった・・・・

ひと月ほど前の在庫から

カテゴリー: カワセミ | 今日はのんびり・・・ はコメントを受け付けていません

二週間ちょっと空きました

先々週、先週と撮影なしでしたので二週間ちょっと
撮影していませんでした。
今日は晴れ予報で、朝から撮影に出かけました。
到着したらすでにお仲間は準備完了
仲間に入ってカワセミ待ちスタートです。
待ち時間長し・・・やって来ますがセンターを嫌っているのか
端の止まり木からダイブして小さめのお魚ゲット
その後も午前中はちょこちょことやって来ましたが
センターからのダイブはいいところ、いい向きのダイブはなし!
午後になったら一気に出が悪くなって待ち時間ばかり
今日はダメだなと見切って14時で撤収しました。

本日最初のお魚獲りダイブ・・・ふわりと上がっていい飛び込みでした

ここから向きがよろしくない

センターに来ても今日はいいことなし

後ろ向きだし

飛び込んだのと思ったら水浴びでした

センターから目の前に飛び込まれたけど空振り

止まりものは綺麗でした

桜に若がきた

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

彼岸花の季節・・・も終わりに近い

今年は彼岸花のタイミングに台風が通過し
先週末は撮影に出られなかった・・・
月曜日は台風一過の晴天だったが野暮用があって撮影なし
今年は彼岸花カワはなしかなと思っていたけど
うまく仕事が片付き今日は休みを取って撮影に出かけた。
フィールドに着くとなんかカメラマンが多いな〜〜平日なのに
その後も手持ちカメラマンなどがぞろぞろとやって来て・・・・
午後になってカメラマンが減って落ち着きを取り戻した。
とはいえ、肝心のカワちゃん来ません来ません。
おまけに彼岸花はもう色褪せあと数日で終わりか!?
センターには午前に2回午後も2〜3回・・・止まった
センターからのダイブ餌取りはいい向きは1回だけ・・
あとは後ろ向きだの光が悪いなどでダメダメでした。
でもでも、15時に撤収しようと思っていたけど
なんとか撤収ギリギリに彼岸花前に止まってくれたのでラッキーでした。

ピン甘〜〜連写もの

撤収間際にここに止まった・・・最後にラッキー

水面の赤いところには飛び込まず・・・通過だけ

彼岸花はもう終わりの色でした

最後の最後にまたセンターに

最後にセンターから飛び込むが・・空振りだし

後ろ向きだし・・・(泣)

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

状況・・激変

先週日曜日はまだ堰が上がっていたし
カワセミもサービスよかったので楽しめましたが
すでに堰が下がってしまい環境が激変
対岸側の魚道が開いているので魚はそこへ大量に上がっていきます。
カワセミは対岸側でこの魚道の魚を労せず捕獲・・・
カメラマンは魚獲りの瞬間が見えないので最悪です。
上流のカンナ前も期待して、たっぷり汗を流して草刈りをしましたが
ここにも今日はほとんど来てくれません。
カワセミはほぼ出ずっぱりでしたが成果は皆無でした。

午前中10:30に見えない魚道でお魚獲り・・・

カンナ前の止まり木に止まったけど何もなし

背景が汚いところに飛び込んだけど空振り

水浴びぐらいしか・・・・

運はないけどウンは撮れた

今日も相変わらず恐妻家のオスくんです

やっとここでこの向きに出たので期待したが
Uターンして魚道にダイブ

結局お魚獲りは完全ボウズでした!!
来週からどこへ行こうか????悩みます。

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

涼しくなったけど・・・

先週から急に涼しくなったけど
徐々にということはなく一気に涼しくなった。
8月の猛暑はどこへ??
おまけに今日も天気予報では傘はいらないと言っていたが
出勤時は雨が降っていたし、帰宅時も家まで200mのところで
急に雨が・・・
折りたたみの傘が手放せない。

昨日の在庫から

メスは寄っていくがオスは逃げる

今シーズンはここでの撮影は昨日が最後なのか??

カテゴリー: カワセミ | 1件のコメント