GWも終わりですね

今日でGWも終わり明日からまた仕事です・・・
昨日は強風吹き荒れ、最終日の今日は雨模様
最後の2日間は撮影にも出られずです。
一昨日の在庫から

空振り2連発

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

昨日は出遅れたので

今日は、早くに川へ到着!
朝の部に参加できました。
7時30分に撮影開始で昨日よりは良かったです。
その後、徐々に風が強くなり11時前には
かなりの風に・・・
そうなるとカワセミの出は一気に悪くなり
きっと風の影響を受けないところで餌獲りをしてるんでしょう。
11時30分に撤収しました。

今日最初のお魚獲り

思いっきり後ろ向きでした

落としました

移動中に照準器にぶつかったようで
照準器がずれて画面の端に・・・トホホ

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

裏目街道・・・

GWの晴天は今日明日だけのようです。
最後の2日間は雨模様??
ということで今日もちょっと遅れて川へ出かけましたが
着いたら、朝のうちはかなりサービスが良かったとか・・・
自分が着いてからはまったり時間・・・
午後の部で挽回と思ったが、上流で待つもカワセミ現れずで
下流へ移動するも、イマイチぱっとせずで上流へ戻ったら
オスメスが何回かお魚獲ったとか・・・
下流にいたお仲間が上流へ来たので聞いたら自分が上流へ戻ったら
デカいの咥えたとか・・・
まあ、裏目街道でした!
16時まで粘ったけどたいした成果無しで撤収しました。

カテゴリー: カワセミ | 裏目街道・・・ はコメントを受け付けていません

GW中の平日

きっと今日からの5連休は行楽客で道も渋滞だろうと
昨日の平日を狙って撮影に出かけました。
朝から5時間ほど撮影しましたが、本命は動きが少なく
イマイチでした。
帰りの渋滞も考え早上がりしましたが、結局午後もいいこと無かったらしい。

カテゴリー: カワセミ | GW中の平日 はコメントを受け付けていません

GWに入りました

朝のニュースでは高速の渋滞情報をやってました。
明日は雨模様ということで、初日の今日は晴れてるので
撮影に出かけました。
家を出るときは風はさほど強くなかったのですが川に着いたら
強風が・・・(;。;)
ちょっと早めに着いたので、三脚無しでいつもの対岸側へ
久しぶりにO師匠とご一緒しました。
なんでも朝から♀ばかりで人嫌いの♀は撮らせてくれないとか
すぐに♂がやって来て飛び込み魚を獲りましたが
また準備ができていなかったので水面は撮れず飛び付きだけ撮れました。
木の中にいた♀と下流に飛んで・・・多分給餌した?模様です。
♂はすぐ戻ってきて止まり木から飛び込みお魚を咥えました。
今度はなんとか撮れました・・・その後風は強く
雲も出てきたので早上がりで午後の部はパスしました。

到着後すぐの飛び込みは準備間に合わずで飛び付きだけ

2度目の飛び込み・・・

真ん中で捉えたけど

パソコンで見たらピン甘・・・(;。;)

でも、今日はこれしかないので連続ものを貼ります。

この飛び込み、ピン甘含め56連写追えてましたが

多いので間引いて載せます

とにかく、この♀撮らせてくれません!

風が無ければ、午後も楽しめたのにな〜〜

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

今シーズン初岩場へ

4月に入って法事続きで、週末撮影に出られず・・・
やっと先週で一段落したので、この週末はやっと撮影に・・・
とはいえ、どうも青空全開とは行かないですね・・・
昨日はどんより曇り空、今日の予報は日中は青空が広がるなんて予報は
どうも当たらず・・、薄日が差す程度でどうもすっきり晴れとは行きませんでした。
今期初岩場で撮影・・・風が冷たかったです。
お目当てはそこそこ飛んでくれましたので久々の撮影でリハビリしました。

カテゴリー: カワセミ | 今シーズン初岩場へ はコメントを受け付けていません

昨日は不完全燃焼だったので

本日も仕事を休んでカワセミ撮影に・・・
昨日現れたメスとはどうなったのか??
今まで定期的に魚を獲っていたオスは落ち着いたか??
など確認したく出かけました。
昨日のことがあるので、まずは水がらみを撮っておこうと欲をだして
手持ちで下流へ歩いて行きました。
対岸にO師匠が居られて、川を挟んでご挨拶。。
カワセミがやってきてお魚獲り
これを何とか手持ちで写し、流石に手持ちではど真ん中とは行きませんでしたが
まあまあ、撮れたので堰に戻り三脚でスタンバイ。
今日もカメラマンは多く集まりましたが、カワセミのサービスは悪く低調でした。
とりあえず、内容はさておき、数で勝負ということでたくさん貼りました

到着直後ロクヨン手持ちで写したお魚獲り・・8連写

堰で手前の近くに飛び込んだ

メスへ魚を持っていったので・・ちょっと安心

飛びつきです・・9連写

菜の花バックですが・・・止まったところがイマイチです

これまた近くに止まりました

本日最後のに写した水がらみお魚獲り・・向き悪し

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

本日もカワセミへ

今朝は違う鳥さん撮影に行こうかと思っていたが
すっかり寝坊したので、カワセミ午後の部へ参戦しました。
11時の定時鮎取りまでは良かったのですが
その後がいけません。
11時に鮎を獲って食べて、すぐに飛び込みヤゴを獲りました。
ヤゴ獲りは完全後ろ向き。
1時間後と予測していましたが、途中追いかけっこなどもあり
12時の予想時刻にやってきません。
とにかく落ち着かず、成果は無しの1日でした。
後半、メスがやってきてオスを呼び鳴きしますが、
オスは興奮状態で飛び回り・・・給餌もなし!
給餌してないのに、オスはえっへんペンギンポーズしたりして
オスは若いのか?去年生まれ??・・・・
でもメスが来てくれましたので今後に期待したいものです。

到着後すぐの鮎獲り

鮎食べてすぐに飛び込んだヤゴ獲りは完全後ろ向き・・・

近くにも止まって

飛び込みましたが近すぎて水面追えません

何とか写ったけど、水面から完全に上がった後

給餌もしてないのに、メスの呼び鳴きに反応してえっへんペンギンポーズ

このメスがやってきましたがオスが情けない状態でした

今日もホシゴイがやってきました

こいつは相変わらず鮎を食べ放題です

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

昨日はカワセミ撮影で

天気も良くさて撮影に行こうと
川へカワセミ撮影に出かけました。
10:45に到着しましたがカメラマンは誰も居ません。
川は鮎が遡上してきて前回よりも多くの鮎が見られましたが
まだまだスリムでサイズも小さい。
11:00にカワセミ登場!
カワセミはやってきてはあっという間に飛び込み鮎をゲット
油断していると全く間に合いません。
その後、お仲間も集まってきて楽しく撮影できました。
16:30まで残業しましたが残業時間帯のカワセミ登場はなし
残業手当は出ませんでした。
そうそうseさんには半年ぶりぐらいでお会いしました。
ご一緒させていただきました皆さんお世話になりました。
久しぶりの撮影だったのでまとめてアップします・・・多すぎ!か

空振りでした

これまた空振り

今度は鮎をゲット

コンクリートバックのホバでした

後ろ向きでしたが

横向きになってくれました

飛びつきです

メスを見ないという話でしたがこの子は下嘴がうっすら赤くなってるような?

ホシゴイが汚い背景のところに・・

イソシギもやってきました

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

約4ヶ月ぶり・・

いや〜間が開きました!
カワセミ撮影は約4ヶ月ぶり!!
11時過ぎに到着して準備して待ちます、20分ほどでカワちゃん登場
ところが、見失う・・・・と思ったら高いところにいたのね
飛び込み体制で水面に向っているところで気がつくがシャッター押せず
しっかりお魚咥えてました。
その後も何度もチャンスはあったのにカワセミの動きについていけません。
でっかい猛禽ばかり相手にしていたので完全にリハビリ要です。
まあ、一度だけは何とか撮れましたので良しとしましょう。
鮎が遡上してきたというので出かけましたが、自分のブランクがありすぎで
カワちゃんがくれたチャンスをことごとくものにできませんでした。

高いところに居たらしく飛び込みに気が付かずお魚咥えてた

飛び込みについていけず飛びものばかり

やっと何とか撮れた水がらみお魚獲り(連射物)

こんなシーンはたくさん撮れた

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント