GW最終日

今日はGW最終日・・長かったリフレッシュ休暇も今日でおしまい。
天気予報は朝のうち曇りその後晴れ予想気温21度ということで
最終日は撮影を楽しむことにした。
起きたときは小雨がぱらついていたがフィールドに向かう途中では晴れ間が見えた。
しかしながら、フィールドに着くと北風、雲は厚い、おまけに小雨も降った。
最初に行ったフィールドはどうも出が悪かったのでお仲間と別フィールドへ移動。
ここでは朝はホバ三昧だったとか・・・
しかし、ここも北風が強く、曇り空で体感温度は低く寒かった。
日差しがないのでカワセミのきれいな色が出ない。。。残念。
午後2時まで撮影し、今日は晴れないと判断し撤収した。
帰宅後はGWに撮り貯めて整理していない写真整理と。
振り返ればGW中にかなり撮影し撮り貯めた写真が未整理。。。。
また来週からは週末撮影隊となります。
本日ご一緒させていただきました皆様、そしてGW中ご一緒させていただきました皆様
ありがとうございました。またお会いした際にはよろしくお願いいたします。

朝一番、フィールド到着直後の餌取り失敗ダイブ
dc201405060004

dc201405060005

場所を変えて・・・曇りだといい色出ませんね。
dc201405060085

でかいの獲りました・・連写もの大量に出すとしつこいのでと言いつつ5連写
dc201405060222

dc201405060223

dc201405060224

dc201405060225

dc201405060226

ペリットは対岸でした。
dc201405060164

dc201405060166

カワセミ待ちの合間にキジくん撮影
dc201405060394

dc201405060400

dc201405060411

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

GW終盤戦・・・快晴でした

GWも終盤になってきました。
長い休みももう終わりが近づいてきた・・
天気予報は明日明後日は雲が支配的なようです。
今日は撮影無しだったので、GW中の在庫からの更新です。

dc201404280316

dc201404280317

dc201404280318

dc201404280319

dc201404280321

dc201404280322

dc201404280323

dc201404280324

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

GW後半4連休のスタート

GW後半の連休で高速道路は大渋滞とラジオで言っていました。
今日はちょっと遅めの出発で川へ撮影に。。。
道は交通量が多くちょっと時間がかかりました。
到着直後カワちゃん登場しましたが餌取り失敗が多かったです。
昼過ぎからはカメラマンも増えて賑わいました。
失敗確率が高いのでお魚無しの水絡みはたくさん撮れました。
お魚付きは3回しかピンが来ませんでした。
橋裏からの突然飛び出しダイブは集中力が続かず何度もよそ見や手を話しているときに
飛び込まれました、そう言う時に限ってお魚咥えてます・・・トホホ
水絡みからの連写をするとついつい飛びものを載せないので在庫にたまってしまいます。
ということで、多すぎですが今日はお魚撮りの連写ものを・・・載せます。

dc201405030102

dc201405030103

dc201405030104

dc201405030105

dc201405030106

dc201405030107

dc201405030108

dc201405030109

dc201405030110

dc201405030111

dc201405030112

dc201405030114

飛び出しを・・・咥え直して運んでます!
dc201405030117

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は2カ所回って・・・

今日は早朝から撮影に出かけた。
最初のフィールドはどうも出がいまいちだった。
♀カワの餌取りはまだ日が昇りきらずちょっと露出を失敗・・・
その後、餌取り失敗ダイブばかりで餌取りが写せなかった。
GWの連休は明日からだが、やはり休みの人が多いようで
子連れの人が多かった・・・
おまけに幼稚園のお散歩集団も登場で落ち着かなくなってきたので
場所を変えることに・・
M川に寄って師匠を三脚を並べてと思ったが
川がまるでチョコレートを溶かしたような茶色・・・上流の護岸工事の影響・・
仕方が無いので工事の上流へ移動してカワちゃんを待ったがどうも出が渋い。
下流に戻ったら少しは濁りが収まっていたので再度セッティングして
O師匠と三脚を並べて撮影したが橋下からの飛び込みの餌取りが一度だけ
おまけに離水シーンをピンぼけさせてがっかり、その後また濁りがひどくなったので
15時に撤収して帰宅した。

朝イチの♀カワの餌取り・・
dc201405020004

餌取り失敗ダイブ
dc201405020177

dc201405020184

超ロング2段ホバでした・・・これは2段目の分
ついついシャッター切っちゃいます。バッファーフルになりシャッター切るのをやめて
書き込み終わってもまだホバってます、
再度バッファーフルまで切ってもまだホバってます・・いや〜長かった
dc201405020354

dc201405020430

dc201405020432

dc201405020434

またまた餌取り失敗・・レンズ振りすぎ羽切れました
dc201405020494

dc201405020497

橋下からの飛び込み・・・これ獲るの難しすぎ
dc201405020557

dc201405020558

このカットまでしかピンが来ませんでした・・この後はピンぼけ!
dc201405020559

橋下からの飛び込みはいつ飛び出すかわからないので集中力を持続しないと撮れません!
これを狙う皆さんすごすぎです。

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

風が強くて・・・

今日は朝起きたら雲が広がっていましたがすぐに青空が広がりました。
午前中は車のオイル交換にディーラーへ・・・
終わってから、川にカワセミ撮影へ。
昨日の雨で川は増水しているかと思い午前中オイル交換にしましたが
川に着いたら普段と変わりませんでした。
夕方もちょっと用事がありましたので今日は3時間のチョコ撮りです。
12時に到着しましたが、どうも昼休み??おまけに風が強い強い。
13時過ぎにオスが登場ですが風にあおられながらふらふらと飛んできました。
しかし、でかいのを一発で獲って飛び去る。
しばらくして、メスが登場、こちらもふらふら飛んでます、でも一発で餌取りしてしまいました。
その後、オスもメスもやって来ない来ない・・・
やっとやって来たのは14時30分過ぎに♂が登場、手前の川岸近くに飛び込みでかいのを
獲ってそのまま飛び去る。手前の草で餌取りは見えず写せずでした。
これで時間切れとなりました。

メスの餌取り連写もので
dc201405010038

dc201405010039

dc201405010040

dc201405010041

よく見ると魚の頭を串刺しでした。
dc201405010042

dc201405010043

dc201405010045

dc201405010046

dc201405010047

dc201405010048

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

低気圧も渋滞中

世間はGWで休みともなれば道は渋滞ですが
天気図もGWのようで低気圧は渋滞中でのろのろです。
おかげで、昨日から下り坂の天気も今日も1日雨模様でした。
おかげでやることも無く、三脚ばらして掃除してグリスアップ・・
買ってから初めての掃除。。砂だの泥だの埃だのでびっくりするほど
汚れてました。
天気の方は明日明け方まで雨が降りそうです。
明日は雨が上がっても川は増水しているかな??

雨で撮影には出られませんでしたので在庫から
水絡み連写ものを・・・・
dc201404270219

dc201404270220

dc201404270221

dc201404270222

dc201404270223

dc201404270224

dc201404270225

dc201404270226

dc201404270227

dc201404270228

dc201404270232

dc201404270233

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

GW4日目

今日はちょっと前までの天気予報では雨マークだったので
撮影無しと決め込んで別の予定を入れてあった。
朝起きたら雲はあるものの青空も見られていたので
ちょっと失敗だな〜〜と思いつつも撮影はあきらめ。
明日は朝から1日雨模様の予報です・・・

GW2日目の在庫から
dc201404270257

dc201404270258

dc201404270259

dc201404270260

dc201404270261

dc201404270262

dc201404270263

dc201404270156

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

GW3日目

GWはリフレッシュすると決めたので有給で穴埋めをして
大型連休にしました。
ということで、今日もカワセミ撮影に朝から出かけました。
朝7時前から午後3時まで撮影を楽しみました。
朝は雲が多めで水面は暗く、♂カワちゃん上流の川幅の広いところでホバホバホバ!
飛び込みは遠く暗いので解像しません。
そのうち日が差してきて水面も明るくなりましたが今度は風が・・・
南東の風がかなり強くなり、またまたホバホバホバです。
しかし、魚がうまく見つけられないのかホバからダイブはほとんど無し・・・
3段ホバ・・・で遠くへ行ってしまう、追いつけません。
とにかくホバ三昧の1日でした。
水絡みは昨日、一昨日に比べると格段に少なくおまけにピンぼけさせたり
不幸の事態が起きたりで成果が少ない撮影でした。
ホバはもういいと思いながらも、ホバをやられるとついついシャッターを切ってしまいます。
11時過ぎからカワちゃん長〜い昼休みに突入・・・やってきたのは13時半過ぎ
いや〜参りました。何だって今日はカメラマンは私一人でしたので雑談するお仲間もいない・・・
最後の1時間はまあまあ遊んでもらいました。

朝からとにかくホバ三昧
dc201404280186

dc201404280187

dc201404280188

dc201404280189

水絡みは成果が乏しく後ろ向きだったり
dc201404280298

dc201404280299

dc201404280300

dc201404280301

でかいの獲ったのだが・・不幸な事態が!
dc201404280489

dc201404280490

dc201404280491

その止まり木まずいでしょ
dc201404280492

ほら一番いいところが・・・(泣)
dc201404280493

こんなにでかいお魚獲りだったのに・・・
dc201404280494

菜の花カワ
dc201404280008

君がそこに止まっちゃダメでしょ!
dc201404280156

コサギくん、でかいの獲って丸呑み
dc201404280371

dc201404280374

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

GW2日目

今日も朝から快晴!
GW2日目も朝から川に撮影に出かけました。
今日は朝から帰宅時までカメラマンは2名と少ないながら
カワちゃんにはたっぷり遊んでもらいました。
おかげで今日も1日たっぷり楽しんで帰宅しました。
しかし、帰りはどの道を選択しても渋滞がありまいりました。
帰宅後は2日連続の1000枚オーバーの整理に時間がかかり
更新はこの時間になってしまいました。
明日の天気予報は晴れのようでまた撮影に出かけようかな・・・
と画策中です。

川のお魚獲りはでかいので迫力あります。
dc201404270340

dc201404270341

dc201404270342

dc201404270344

dc201404270345

dc201404270346

dc201404270348

dc201404270350

dc201404270372

dc201404270374

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

GW初日

今日は朝から快晴!
午後になって少し風が強くなりました・・・
今日はGW初日、朝6時半から川で撮影開始。
到着早々ホバを披露してくれました。
その後、♂くんがんばります。
メスに魚を運びどこかで給餌、ホバを披露、自分で食べて・・・とよく働きます。
メスは時折姿を見せてくれます。まだ抱卵はしていないようですが
もうまもなくのようです。メスには大きな魚を選んで獲ってプレゼントのようです。
自分で食べるのは並サイズ・・けなげです。
午後3時までたっぷり撮影を楽しみました。
おかげで1000枚オーバー・・・帰宅後整理が大変でした。

目の前に止まって
dc201404260527

飛び出して
dc201404260528

ナブラに飛び込み
dc201404260530

2匹獲りを披露してくれました
dc201404260531

dc201404260532

dc201404260533

dc201404260534

dc201404260535

dc201404260536

dc201404260537

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント