今日は、ぼつぼつペアになっているかと1年ぶりの公園に
朝のうち立ち寄ったが、7:30〜10:30までの3時間で
姿を見せたのはオスのみでメスの姿は見ることができなかった。
オスはフレンドリーで近くに止まるのでジャンボカワセミが撮れました。
あとはガビチョウが撮れただけで終了。
川へ移動して遡上が始まっている鮎鳥をするカワセミを狙った。
久しぶりの川で、着水点でレンズが止まらずミス連発でした。
本日最後に写した鮎獲り水絡み・・このときは光があって条件良かった
昨日は曇り空、今日は朝からしとしとと雨
気温も低く季節が戻っているような・・・週末です。
当然撮影にも出られず・・家でうだうだと過ごしています。
先月の在庫から拾って今日は更新です。
先月投入した新主力マシンの設定をいろいろと試したいのに
こんな天気じゃ、なにもできないな〜〜〜!!
いや〜土曜日の連敗記録更新おまけにシーズン跨ぎの傷はどうも深かったようで
過去のいい撮影シーンが夢に出てきた・・・
いい光の中で・・・いろんなカットを撮っている自分が・・
2016年は西へ遠征してメモリーカード満杯にシャッター切ったな〜
こんなにチャンスに恵まれていた年もあったのにな〜〜
と過去の在庫を掘り起こして載せてみる・・・
他にも毎年たくさん撮れてたのに・・・
過去にしがみつく自分・・・情けないな〜〜
いいんです、きっと潮目が変わる時が来る!!と信じる自分
・・・なんか、誰かの文章に表現が近づいているような??
昨シーズン、コミミチャレンジは4連敗でシーズンが終わり
今シーズン、週末なかなかコンディションが合わず
風がない週末は自分が都合悪かったりで
ずっと行けていなかったコミミチャレンジ
金曜日の夜にお仲間からお誘いを受けて昨日行って来ました
今シーズン初になってしまったコミミチャレンジ
到着時ほぼ無風、日差しもありコンディションは良かったが
その後、微妙に風が吹き出しおまけに雲も広がり
まずいな〜と言っていたら時間ばかりが過ぎ17:15
また連敗記録を伸ばしてしまった。
シーズンまたいで5連敗中です。(;。;)
コミミでこんなに連敗したことはないのに何で??
で、結局撮れたのは
カ・ン・ム・リ・カ・イ・ツ・ブ・リ
後は遠いハイイロチュウヒ雌、チョウゲンボウのホバ・・・以上
すっかり、コミミの鳥運無くしているようです・・・(泣)
で、これじゃあまりにも寂しいので最近のカワセミの在庫出しを・・・
今日は週末の買い物へ
開店前の大型スーパーはトイレットペーパーを求める長蛇の列
食品の方は開店と同時に米に群がるおばさん達・・・
マスコミに踊らされ、デマに踊らされる日本人の縮図を見たようでした
かくいう私も開店に並び米コーナーへ走りコシヒカリ10kgをゲット
高齢の実家の両親へ届けましたが、高齢者はこんな状態では買い物に行けませんね。
この状況いつまで続くんでしょう?
食パンも全然無かったし、スパゲッティなんかもごっそり売り切れでした。
まあ、なんとなく予想していたので先週買っておくよう指示していたので
我が家は比較的安泰ですが・・・政府の対応も良くないように感じます。
危機管理より政治家の保身や利益が優先されているような??
今の総理大臣下手すると後世に名を残す
最悪の総理になるかもしれないような気がしてますが・・・(私見です)
今日は昨日のような風も無く晴れていい天気になりました。
条件的には昨日より遙かに良いのでカワセミの活躍を期待して撮影です。
きっと、今日はバンバン飛び込むだろうと予想して
新機材のAFの設定をいろいろと変更して試そうと目論みました。
ゾーンAFだの・・・何だのとお試しです
結果的にはやはりカワセミの水絡みは中央1点か9点が良さそうと結論に・・・
おかげで水面のカワセミにピンが来ないとか失敗が多くチャンスを無駄にしました
おまけに、昨日より条件がいいと思ったのにカワセミのサービスは
昨日の方が良かった。。。などなど、まあ言い訳ですが
成果は昨日より遙かに少なく終わりました。
とは言うものの、お仲間集結でまあ会話の出は絶好調!!
楽しい時間を過ごせました。
今日は天気予報は晴れで風も午後弱くなってきそうだったので
撮影に出かけました。
到着時は大して風も無くコンディションは良さそうと思いましたが
その後西風が強くなりなかなか弱くなりませんでした。
そんな状態でしたが気温が高かったせいかカワセミ君
下の池でそこそこサービスをしてくれました。
魚もほとんどいないのではと思った池もまだ
それなりのサイズが残っているようで2匹食べては川への
繰り返しでした。
カメラマンも多く集まり、お仲間集結でわいわいがやがやと楽しく
撮影ができました。
今日は朝から晴天でした。昼前までは少し北風が吹きましたが
午後は微風になりコンディションは最高でした。
しかし、池の魚が相当減っているようでカワセミ君
水面を睨む時間が非常に長く、空振りも多くなっています。
川に鮎が遡上してくるまでは川もイマイチですから
なんとか池で遊んでもらいたいものです。
とは言え、祝日でカメラマンも多く集まりました。
10:00〜15:30まで撮影を楽しみました。
今日は朝から晴れていい天気でした。
昼頃から風が出てきて水面も乱れ
おまけに池の魚はかなり減っているようで
カワセミ君は水面を睨んでいる時間が長く続きサービスはイマイチでした。
土曜日にしてはカメラマンは少なめでした。
ほとんど下の池で遊んでくれました