今日もチョウゲンボウへ・・・オケラ祭り

今日も雨が上がったので
朝からチョウゲンボウへ・・・
到着したら、いつも早いssjさんがまだ来てなかった。
と思ったらすぐに登場!
いつもの立ち位置にスタンバイするも今日は
昨日に引き続き、田圃でオケラ獲りらしいので
移動して・・・
昼前まで、田圃へ降りてオケラ獲りをするチョウゲンボウに遊んでもらった。
まあまあ近くで撮らせてくれた。

カテゴリー: 猛禽 | 今日もチョウゲンボウへ・・・オケラ祭り はコメントを受け付けていません

チョウゲンボウに行ったけど・・・渋かったな〜

今日は天気もいいので
チョウゲンボウのペアができた様なので出かけてみた。
ちょっと寝坊したので予定時刻より40分程遅れた・・
到着したらssjさんがすでにスタンバイ
11時過ぎまで粘りましたがまだ、子育てしてるわけでも無く
いい感じで飛んでくれるのを撮ることはできなかった。
まあシーズン始まったばかりなので様子見と言うことで
今年も1ペアのようですね〜〜

逆光で飛び出されても・・・露出が

ここも光が悪いな〜〜

これまた、逆光・・・

近くに来たけど後ろになっちゃったし

空抜け〜〜

こんなシーンもありましたが・・・

またまた空抜け

振り返って、お目々クリクリ

で、本日は終了!

カテゴリー: 猛禽 | チョウゲンボウに行ったけど・・・渋かったな〜 はコメントを受け付けていません

天気が回復するとのことで

出かけてみました・・・コミミズク
予報では風が微妙でしたが・・・夕方6時頃から強くなる予報
昼に現地到着しましたが風は無くいい感じでした
天気も回復して日差しもあり・・・
このまま待ちます・・・が、次第に嫌な風が吹き出し
コミミちゃん時間になるとかなり風が吹き出し
絶望感が・・・
そんな中、左手からコミミちゃん登場しますが風にあおられ
土手際に寄ってこられず葦の中に着陸
その後は飛びません。
でも我慢で待ちます・・・ハイチュウ♀が飛んでくれましたが
いや〜遠い。その後ハイチュウ♂も登場ですがこれもかなり距離がありました。
ただ、ハイチュウ♂は狩りに成功したようで獲物も抱えて飛んできました。
その後、葦の中に降りてもぐもぐタイム
そんなこんなで日曜日は終了!!完全に不完全燃焼でした。

遙か遠くを飛んで顔見せだけでした

次に登場はハイチュウ♀

そしてハイチュウ♂・・小鳥をお持ち帰りです。

ぐっと高度を落として・・

葦の中へ

ここに降りて・・・モグモグタイムです。

お食事終わって飛び出して・・・

この日は終了でした

カテゴリー: コミミズク, ハイイロチュウヒ | 天気が回復するとのことで はコメントを受け付けていません

コミミチャレンジ・・3回目

木曜日は箱根や秩父はかなり雪が降り
金曜殻の3連休も天気予報は撮影日和は土曜だけ
ってことで、風予報もOKでコミミ飛びそうってことで
今シーズン3回目のコミミに出かけてきました。
前回よりもかなり多くの人が集まっていました。
コミミは14時過ぎて飛びましたが
どうも近くを飛んでくれません。。。
やはりカメラマンが多すぎなんでしょうね・・・
とは言え、17時過ぎまでちょっと遠目を飛んだりで
楽しませてくれました。

今回も早い時間から飛び始めました

日影側から向かって来ます

カメラ目線は結構たくさん撮れました

土手も向こうを飛ぶことが多かった

狩りの成功シーンは今回は無し

遠くの杭に止まって・・・何か指差指してる?

飛ぶ出し狙ったが・・ちょい遅れた

タイミングはまあまあだったのに後ろ向き

・・・ブルブル・・

撤収時、車の近くに止まってた。。。もう暗い・・・

カテゴリー: コミミズク | 1件のコメント

コミミズク・・・

先週末に撮影したコミミズク
早くから飛び始めたので2000カット以上撮ってしまい
写真整理が間に合いませんでしたが、何とか一通り終わりました。
そんな中から、結構近くを飛んでくれたカットと狩り失敗からの飛び出し並べてみました。

こちらに向かってきて近くを飛びました

飛び出しましたが

狩りは失敗で空身でした

カテゴリー: コミミズク | コミミズク・・・ はコメントを受け付けていません

先週のリベンジに

この時期、冬の猛禽で忙しくあちこち出かけています。
昨年末から今月初めまではハイイロチュウヒ♂を追いかけていましたが
なんとか満足できる写真が撮れたので
先週からコミミズクにシフトしました。
ところが先週はすっかりボウズを食らってガッカリ・・・
で、昨日は午後から風が収まりそうだったので
コミミズクのリベンジへ
出かけた先は先週とは違うところ・・・
昼前に到着し、昼飯食べてのんびり待ちます。
14:20ずいぶん早い時間から飛び出しました。
16:40過ぎまで入れ替わり立ち替わり飛んでくれて
終わってみれば2100カットもシャッタを切ってしまいました。
・・・いや〜〜〜満足満足です。
今日は1日写真の整理で終わりました。

ネズミ獲りました

カテゴリー: コミミズク | 先週のリベンジに はコメントを受け付けていません

次はコミミズクのはずが・・・

先週まで冬の猛禽はハイチュウを追いかけていましたが
今シーズンもハイチュウ♂を結構撮らせてもらったので
次は、コミミズクをと思い出かけましたが
そうそううまくはいきません。
昼過ぎからスタンバイしましたが結局ボウズ。。。
撮ったのはノスリくんだけ・・・
コミミズクは次回またリベンジせねば・・・です。

杭の上に止まったノスリ

こちらに視線をくれました

飛び出し・・・後ろ向きかい。。。

結局日没。。。コミミは現れず・・・富士山はバッチリ見えました

カテゴリー: 猛禽 | 次はコミミズクのはずが・・・ はコメントを受け付けていません

視線をくれるとゾクゾクします

日曜日の撮影では
とにかく飛び回ってくれたので視線をくれたカットも何回か撮れました。
ガン見してくれると興奮してしまいます。
ゾクゾク・ワクワク!!
例年はきっちり目が入るカットが撮れなかったり
遠くを飛んでいるカットだけだったりしますが
昨シーズン・今シーズンは楽しませてくれています。
ということで、視線をくれた「ガン見」カットを集めて見ました。
昨日更新したのとダブっているのがあるかも・・・ご容赦

カテゴリー: ハイイロチュウヒ | 視線をくれるとゾクゾクします はコメントを受け付けていません

昨日は一日満喫しました

昨日は朝から夕方まで
ハイイロチュウヒの狩場フィールドで撮影!!
7:00前に現地に到着、撮影準備して主役の登場を待ちます
・・・が大抵7:00頃一度お出まし、その後8:00〜9:00の間に
お出ましになるというパターンのようですが、なかなかやって来ません。
ここまで来たのにボウズは勘弁してと思いながら待ちます。
10時過ぎにやっとやって来ましたが、ハイチュウにしてはずいぶんと高いところを飛んでいます。
トビがしつこく追い回しています。
近くに来たのでファインダーで覗くとハイチュウは狩りに成功してエサを掴んでいました
トビはこれを横取りしようと追い回していたようです。
その後上級を通過しましたが芝託して戻ってきました。
それから、夕方まで待ち時間もありましたが良く飛んでくれました。
16時の最終ラウンドはかなり近くを飛んでくれましたので
たっぷり1日撮影を楽しむことができました。
久々の1000カットオーバー!!最終的には1500カットもお持ち帰りでした。
今日は天気も曇り空なので朝からこの写真整理・・・やっとなんとか終わりました。
今シーズンは今のところいい調子です。
あとはコミミズクだな!

トビに追い回されて登場

上空通過・・・

戻ってきて逆光側・・・

今度はカラスがモビングして

やっと、低空飛行で飛び回ってくれます

田圃の2番穂の中に降りましたがチュウヒがやって来てバトル

やっと落ち着いて飛んでくれる

16時前の夕方の光の中近くを飛んでくれました

あまりに枚数があるので今日はこの位にします

カテゴリー: ハイイロチュウヒ | 昨日は一日満喫しました はコメントを受け付けていません

明日から仕事だ〜

正月休みモードも今日で終わり・・・
といっても昨日は在宅勤務したけど・・
最終日ちょっと撮影に行ったけど思うように撮れませんでした。
練習台になってくれるはずのカワセミもなかなか思うところに飛び込まないし
まあ、そううまくはいきませんね。

この後が撮れない

このときもこの後が撮れない・・・・

ということで年末に撮ったタゲリを追加しておきます

カテゴリー: カワセミ | 明日から仕事だ〜 はコメントを受け付けていません