エビ→魚へ・・・楽しめました

今日は朝から公園の池へ・・・
今日はさほど霜が降りていなかった・・・
ところが池についたら2/3が凍っている。
カワちゃん、凍っていないところで餌探しするが
魚もエビも動かないのか朝のうちはほとんど飛び込まず。
少しずつ溶けてきたところで、飛び出したが氷の上だったので
飛び込まずに引き返すと思ったら、薄い氷を突き破ってダイブした
えっ??と当然飛び込まないと思ったので気を抜き反応できませんでした。
氷を突き破り飛び込む一瞬を撮り逃しました。
・・・しかし、氷を突き破って飛び込むのは初めて見たな〜〜
ご一緒したM山さんと二人びっくりの一瞬でした。
その後は氷が溶けてきたら、楽しませてくれました。
餌もすっかりエビから魚へ!今日は魚捕りしかみなかったな〜〜

dc201301190017

dc201301190018

dc201301190019

dc201301190020

dc201301190021

dc201301190022

dc201301190041

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

昨日は随分降りました

いや〜昨日は随分雪が降りました。
今年の初雪というのにあんなに降っては・・・
なにもできず、PCのメンテをしてました。
今朝も都内は雪がたっぷり残っていて、特に車道と歩道の境目が・・・
横断歩道を渡るのがかなり慎重になりました。

最近の在庫から
dc201301050051

dc201301050052

dc201301050053

dc201301050054

dc201301050127

dc201301050128

dc201301050129

カテゴリー: カワセミ | 昨日は随分降りました はコメントを受け付けていません

暖かくなりました

今日はフィールドに着いたら一面霜で真っ白でしたが
時間が経つにつれ気温もあがり暖かくなりました。
おまけに風もなく池の水面は鏡のようになったので
空が映り込んでカワセミのいい色が出ませんでした・・・残念

dc201301130048

dc201301130049

こんなところに空き缶が・・・
dc201301130116

dc201301130117

dc201301130118

dc201301130119

dc201301130121

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

仕事始め

今日は仕事始めで会社では新年の挨拶をする光景を多く見ました。
午後から会社の近所の神社へ今年の安全祈願へ・・・
ばたばたと1日が過ぎていきました。
年々1年が早く感じるようになっています・・・今年もあっという間に
春が夏が秋がやってくるのでしょうか?

週末の在庫から
dc201301050006

dc201301050007

dc201301050011

dc201301050015

dc201301050048

dc201301050049

カテゴリー: カワセミ | 仕事始め はコメントを受け付けていません

昨日のようには行かず

今日は日差しもあり、風もなくフィールドは穏やかだった
しかし、カワセミのパフォーマンスは昨日ほどではなくちょっと残念
穏やかなせいもあり今日はカメラマン5名でした。
今日で正月休みも終わり明日からまた仕事が始まり週末撮影になってしまうが
頑張らねば・・・・

dc201301060027

dc201301060028

dc201301060029

dc201301060019

dc201301060020

dc201301060024

dc201301060038

カテゴリー: カワセミ | 昨日のようには行かず はコメントを受け付けていません

独り占めでした

今朝はかなり冷え込みました。
ちょっと布団からでるのがつらく出だしが遅くなりましたが
近所のフィールドへ着いたら一番乗り・・・その後だれも来ない・・
結局昼過ぎまで撮影しましたが独り占めでした。
カワちゃん、散歩の人も少なく随分遊んでくれました。

dc201301050066

dc201301050067

dc201301050070

dc201301050073

dc201301050074

dc201301050075

dc201301050078

dc201301050035

dc201301050039

カテゴリー: カワセミ | 独り占めでした はコメントを受け付けていません

2013年撮り始め

今日は今年の撮り始めということで川へ出かけた。
相変わらずここは魚が結構深いところにいるのでカワセミのダイブは
思いっきり深く潜ります・・・おまけに水中で魚を追いかけるのか
着水点とカワセミが出てくる場所が2〜30cmずれるのは当たり前で
出てくるところを予想して待ち構えますがなかなか当たらず
ピン甘、ピンぼけの水絡みの量産でした。
大物撮りをお年玉に撮させてもらおうと画策しましたが
なかなかそうは行きませんでした。

dc201301030234

dc201301030235

dc201301030236

dc201301030237

dc201301030239

dc201301030241

dc201301030262

カワセミ待ちの間に撮影したウソ
dc201301030116

dc201301030120

モズもやってきた
dc201301030002

カテゴリー: カワセミ | 2013年撮り始め はコメントを受け付けていません

撮り納めは・・・渋かったな〜

今日で今年も終わり・・・
撮り納めは川で大物獲りを撮影したいな〜と思っていたが
昨日の雨は天気予報では午後後半には上がるとなっていたが
夕方にかけてどんどん強い降りになって結局夜になってやっと止んだ。
これじゃ川は増水して濁っているかなと思い結局近所の池に・・・
しかし、池も結構濁っていてカワセミは池の縁の浅いところで小エビを
獲っての繰り返し・・・おまけに今日は晴れるという予報も
午前中は雲が厚く暗い暗い・・・
撮り納めは残念な結果になってしまった・・・

今年最後なので・・・枚数で勝負
dc201212310178

dc201212310179

dc201212310180

dc201212310181

dc201212310182

dc201212310190

dc201212310191

dc201212310193

dc201212310124

dc201212310125

dc201212310126

dc201212310128

dc201212310109

dc201212310108

dc201212310019

dc201212310088

dc201212310185

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今日は3時間ほど・・・

今日は昼から3時間ほど撮影に出かけた。
年末モードで朝から正月の食料買い出しへ・・・
帰宅後、準備をして数ヶ月ぶりに某公園の池に出かけた。
昨夜、以前から中国に行ったときに買ってきてもらいたいと
お仲間にお願いしていたものを購入してきてくれたとの連絡があり
それを受け取ることがメインで出かけた訳だが
池についてお仲間に話を聞くと朝からやってきていないと・・・
こりゃボウズかなと思いながらもなかなか現れないカワセミを待つ間に
ちょっと歩いてミヤマホウジロを撮影して・・・池に戻る。
やっと現れたカワセミ君はちょこっと遊んでくれ、最後にロングホバを披露してくれた。
雲が厚くなり暗くなってきたので今日は撤収した。

dc201212290027

dc201212290028

dc201212290029

dc201212290030

久々のロングホバ〜ホバ崩れ
dc201212290071

dc201212290074

dc201212290075

dc201212290076

ミヤマホウジロも・・・
dc201212290006

アオジも・・・
dc201212290078

dc201212290079

カテゴリー: カワセミ | 今日は3時間ほど・・・ はコメントを受け付けていません

年末モード

今年も今週で仕事は終わり来週は新年を迎える時期になってしまった。
先週末から一気に寒くなって風があるとカワセミ待ちの時間はかなりつらい。
今年は年末の撮り納めは行けるのかな??

週末の在庫から
dc201212230004

dc201212230005

dc201212230006

dc201212230046

dc201212230054

dc201212230033

カテゴリー: カワセミ | 年末モード はコメントを受け付けていません