今週末は

昨日は晴れの予報だったが雲が多く暗い・・・そして風が強く寒い
池の水温が低いのか池にいる鯉は全く動かず・・・
カワちゃん、池を覗いては飛び去るの繰り返しで
止まりものを数枚撮っておしまい。
今日は日差しがあったので今日こそはと思い出かけたが
やはり池の水温が低いようで餌が動かないのか水面を見つめるばかり・・・
11時過ぎてやっと飛び込み、それから1時間ほどで数回飛び込んで
そこそこサイズの魚をゲット・・・
なんとか2日連続の水絡みボウズを逃れられた。
昨日から餌取りがほとんどできてなかったのでは?と思ってしまった。

dc201302170037

dc201302170038

dc201302170039

dc201302170040

dc201302170041

dc201302170047

dc201302170076

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

今週は日曜撮影分で

久しぶりにカワセミ以外の撮影をしたので
今週は日曜撮影分が続きますが・・・
今期もう一度ぐらいはコミミ撮影に出かけたいな〜と思っています。

dc201302101624

dc201302101625

dc201302101627

dc201302101635

dc201302101592

dc201302101575

dc201302101578

カテゴリー: コミミズク | 今週は日曜撮影分で はコメントを受け付けていません

一昨日のコミミを

一昨日撮影のコミミを何枚か・・・
この日は風もなく日差しもあって絶好の撮影日和でした。
打って変わって今日は冷え込んでます・・・今夜の予報は雪とか・・・

dc201302101053

dc201302101535

dc201302101534

dc201302101055

dc201302101056

dc201302101057

dc201302101058

dc201302101072

カテゴリー: コミミズク | 一昨日のコミミを はコメントを受け付けていません

昨日は

昨日は、お仲間のお誘いを受け猛禽遠征に行ってきました。
朝〜午前中はハイイロチュウヒ狙い
ちょっと休憩にベニマシコを撮影し、場所を移動して午後〜夕方は
コミミズクを撮影と1日撮影遠征でした。
午前中のハイチュウは飛ぶには飛んでくれたのですが距離が遠く
解像感のない写真ばかりになってしまいました・・・・なので大トリの証拠写真です。
ベニマシコは一昨年随分と撮らせてもらったポイントに行きましたが
今年は数が少なかったな〜〜
そして、コミミは3羽があちらこちらで飛ぶのでどれを狙うの??状態でした。
コミミは近くに来ることもありましたが、平均するとちょっと距離があったのが残念でした。
カメラマンも100名ぐらいいましたので、ちょっと警戒モードだったのかも・・・・

ボウズじゃなかったので良かったけど、もう少し条件よくリベンジできれば・・・

dc201302100377

dc201302100368

dc201302100406

♂2羽のランデブー飛行は後ろ向き・・・
dc201302100318

dc201302100719

ベニマシコは少なかったな〜〜
dc201302100837

dc201302100915

dc201302101069

dc201302101070

ネズミ獲りました
dc201302101208

dc201302101349

dc201302101641

カテゴリー: コミミズク | 4件のコメント

短時間でしたが楽しめました

今日はゆっくり起きてフィールドに10時着というのんびりスタートで
3時間ほど撮影してきました。
午後から用事があったので昼過ぎで上がりました。
でも、今日はここのカワちゃんサービスが良かった・・・
ホバあり、2匹獲りあり(でも後ろ向き・・)3時間でもかなり飛び込んでくれたし
気温はちょっと低かったけど風もなく寒さを感じませんでした。
カメラのファームウェアアップデートの効果を見てきましたが
劇的な変化は感じられませんでしたが、以前よりはピント抜けが減ったように感じました。

dc201302090010

dc201302090011

dc201302090012

dc201302090013

dc201302090014

dc201302090021

dc201302090022

dc201302090023

dc201302090024

dc201302090026

カテゴリー: カワセミ | 短時間でしたが楽しめました はコメントを受け付けていません

明日は雪だそうで

明日は成人の日と同じぐらい雪が降るかもとの予報になってます。
通勤どうなることやらです。
休みだったら雪ホバ狙いというところですが
平日ではどうしようもないです。

日曜日の在庫から、小さなヌマエビ捕り連写で
dc201302030041

dc201302030042

dc201302030043

dc201302030044

dc201302030045

dc201302030046

dc201302030047

カテゴリー: カワセミ | 明日は雪だそうで はコメントを受け付けていません

新ファーム

今日Nikonのカスタマーメールが届き
D4の新ファームがリリースされたとのこと
修正内容は
ファインダー撮影時の AFモードが AF-C(コンティニュアスAFサーボ)のとき、動いている被写体への追従性を向上しました。
とのこと・・・リリースは1/29だったのにカスタマーメールは今日届いた・・リアルタイムに通知して欲しいな〜
先ほどバージョンアップしましたが、追従性はどの程度上がったのか期待大です。
検証は今週末かな?

週末の在庫から
dc201302030024

dc201302030025

dc201302030032

dc201302030033

dc201302030034

dc201302030021

dc201302030022

カテゴリー: カワセミ | 新ファーム はコメントを受け付けていません

今日はチョコ撮りでした

今日は午後用事があり午前中チョコ撮りでした。
昨日と打って変わって晴れた日曜日とあってカメラマンもいつもより
多く集まりました、カワちゃんキャラリーが多いので恥ずかしかったのか
いつもの近くの高枝からの近くへの飛び込みはほとんどなく
遠くでのえさ取りばかりでした・・・それも小さなエビばかり
あまり成果がなく時間切れで撤収しました。

本日撮影分から
dc201302030066

dc201302030067

dc201302030071

dc201302030051

dc201302030052

dc201302030055

dc201302030056

dc201302030057

dc201302030058

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

週末になったら・・・

天気予報は明日の土曜日は気温が上がる・・・のに低気圧が近づき雨が今夜から降るとか・・
平日は枯れたいい天気が続いていたのに・・・残念!
日曜日は晴れ間もでるとか?
さてどうなることやら・・

最近の在庫から
dc201301190107

dc201301190111

dc201301190108

dc201301200110

dc201301200109

dc201301260090

dc201301260091

dc201301260092

dc201301260093

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

1月ももう終わり

早いものでもう1月も終わりになります
あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
つい先日年明けで新年の挨拶なんてしてたと思ったのに・・・

先週末の在庫から
dc201301260248

dc201301260249

dc201301260250

dc201301260251

dc201301260252

dc201301260266

dc201301260267

dc201301260268

dc201301260269

dc201301260270

dc201301260271

カテゴリー: カワセミ | 1月ももう終わり はコメントを受け付けていません