カワちゃん

といってもカワガラスです。
今日はこのところ全然シャッターを押せていないのとカワガラスの子育てが終盤にかかってきている
ということで、
カワガラスを撮影に行きました・・・平日なのに・・・そうです会社は休暇を取りました。
お仲間と二人で行ったのですが現地に7時半に到着したらすでに10名以上の方が
三脚を並べていました。
朝のうちは風がなかったのですが、昼近くなって風が出てきて日陰は結構肌寒くなりました。
カワガラスは雄雌でひっきりなしに餌を運んでいます。
滝に突っ込む瞬間を狙いますがなかんかどうして、水にピンを持って行かれ
ピンぼけピン甘量産でした。
本日お世話になったMさん、1年以上ぶりに偶然お会いしたKさん
ご一緒させていただきありがとうございました!

dc201304091548

dc201304091549

dc201304091550

dc201304091551

dc201304091552

dc201304091553

dc201304091517

dc201304091518

dc201304091519

dc201304091431

dc201304091432

dc201304091410

dc201304091411

dc201304091100

dc201304091547

dc201304090692

dc201304090694

dc201304090696

dc201304090698

dc201304090699

dc201304090703

dc201304090648

dc201304090650

dc201304090659

カテゴリー: カワセミ | カワちゃん はコメントを受け付けていません

暴風ですね

昨晩は暴風雨で今朝は雨は上がり快晴になりましたが暴風状態ですね。
これじゃ、昨日の雨で川は濁り、この暴風状態ではカワセミは出てこないと
思い今日は撮影をやめてずっとやってなかった家の用事をかたづけました。
いやはや、ここ1ヶ月ぐらいまともに撮影できていません・・・・
来週は期待できるかな?
今月入れ替えた新Macは快適で写真の整理や現像もさくさくこなしてくれます。
画面も大きくなり作業環境は大きく進化したんですが作業をするための写真が撮れていないので
効果はちょっと発揮できていません・・・

在庫をあさって更新します。
dc201301200072

dc201301200073

dc201301200074

dc201301200075

dc201301200087

dc201301200088

dc201301200089

dc201301200086

カテゴリー: カワセミ | 暴風ですね はコメントを受け付けていません

春の嵐

天気予報では今日は午後から明日にかけて春の嵐になるとの予報
爆弾低気圧だそうで・・・・
このところ撮影に出られなかったり、いっても坊主だったりしたので
今日は午前中だけでもと思って朝起きたらなんと雨が降ってる・・・・
しばらく待ったら雨が上がり日差しが差し込んできたので出かけようと思ったが
さてどこに行こうか?バイクで出かけて帰りに雨に降られると困るし
車で行けるところへ・・・本当に久しぶりにK公園に行ってみた。
しかしここも出が悪く、1時間半ほど待ったところでカワちゃん♂登場
でも何もしないで遊水池へ・・・それからしばらくしてカワちゃん♀登場
一度だけ飛び込んだが空振り後ろ向き。。。で遊水池へ
どうも、最初の♂がよそ者のようで遊水池をのぞきに行ったら
追いかけっこの真っ最中・・・♂が離れた隙に♀ちゃん飛び込んでいいサイズのお魚ゲット
着水点は枯れススキに邪魔され撮れなかった・・・
結局きれいに撮れたのはシメだけでした。
明日は低気圧が通過した後も暴風のようですから撮影お休みでしょうね。

dc201304060021

dc201304060028

dc201304060023

遊水池ではこんな状態で・・・
dc201304060029

おまけにこのサイズ食べちゃったんで撤収しました
dc201304060056

dc201304060069

シメだけが近くで撮れました
dc201304060003

dc201304060007

dc201304060008

カテゴリー: カワセミ | 春の嵐 はコメントを受け付けていません

今週末は??

いや〜このところ2週連続坊主に加え先週末は天候怪しく撮影なしで
新PCのセッティング・・・ということは3週間水がらみの撮影ができていないということに
今週末こそはと思っていたのにどうも天気が怪しい・・・
今週末撮影できないと1ヶ月水がらみを撮影できていないということに・・・
いや〜週末の雨は勘弁してもらえませんかね〜〜
とぼやいてみても仕方ないけど
ということですから当然在庫をあさります。

在庫から
dc201302240375

dc201302240376

dc201302240377

dc201302240378

dc201302240379

dc201302240380

dc201302240383

dc201302240384

dc201302240385

カテゴリー: カワセミ | 今週末は?? はコメントを受け付けていません

撮影に出ず・・・

人事異動の時期ですので先週は送別会の連続でした。
自分は昨年異動したので今年は送る側ですが・・・
疲れた1週間でした、来週は歓迎会だな〜〜
さてさて、週末ですが
今日は曇り空で気温も低い一日だった。
撮影は取りやめ4年ぶりにPCを購入したのでセットアップと
旧PCからのデータ移行をやって過ごした。
PCといってもMacなので移行は非常に簡単で移行アシスタントというソフトがあって
ネットワークで新旧2代のMacをつなげばアプリやデータなどきれいに移行できてしまう。
Windowsでは考えられないけどね・・・
とはいえWindowsもちょっと必要なのでvmwareで動かしているけど
旧Macでは非常に遅かったけど新Macではいや速い速い快適になりました。
そんなことを1日やっていたので在庫をあさって更新です。

dc201302090043

dc201302090044

dc201302090045

dc201302090046

dc201302090051

dc201302090053

dc201302090057

dc201302090058

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

いや〜参りました

2週続けて水絡みボウズ・・・・
今日は超久しぶりに朝7時に西の公園まで行ってみたが・・・渋い渋い
桜はまだ3分咲き程度でおまけにカワちゃん飛んでくるけど池を1周して川へ
木道に止まったと思ってもすぐに川へ・・・
あとは木道の下へ入ってしまう。
一度だけガマの枯れ株の中へ飛び込み魚を獲ったが枯れ株の中では全く見えず
木道でくわえ直し給餌体勢で川へ・・・あきらめて3時間ほどで撤収しました・
いやはや参りました。
カワちゃんの止まりものと桜モズだけが写せただけでした。

てな訳で、止まりも特集になりました
dc201303230050

dc201303230052

dc201303230054

dc201303230057

dc201303230065

dc201303230069

給餌姿勢で・・メスへのプレゼント?
dc201303230128

dc201303230173

dc201303230177

桜モズでした
dc201303230036

dc201303230040

カテゴリー: カワセミ | いや〜参りました はコメントを受け付けていません

行動パターンが変わったようで

このフィールドの♂君は2月までは大物を食べても1時間と空けずに
飛び込んでは餌取りを披露してくれたのに、おまけに池の上の高い木の枝から
豪快にダイブしていたのに・・・
どうも最近留守の時間が多い、やってきても低い石などから飛び込んでは餌取り終了
小さな魚を1〜2匹で過ぎにどこかへ・・・・
嫁さん探しに出かけているのか??
すっかり行動パターンが変わってしまいました。
今日も午前中撮影に行きましたが、見えないところへ飛び込み餌取り終了
ボウズで帰宅しました。

ということで、またまた在庫あさりです・・・・ほとんど後ろ向きだな〜〜
dc201302240024

dc201302240159

dc201302240191

dc201302240195

dc201302240196

dc201302240197

dc201302240198

dc201302240199

dc201302240202

dc201302240207

dc201302240208

カテゴリー: カワセミ | 行動パターンが変わったようで はコメントを受け付けていません

撮影無しの日曜日

今日は朝から先週の強風で埃と花粉まみれになった我が家のウッドデッキを水洗い
11時には完了したのでたまには嫁さんにつきあわないとということでちょっと出かけてきました。
てなわけで、今日は撮影無しでした。

昨日の在庫から
dc201303160095

dc201303160096

dc201303160097

dc201303160098

dc201303160099

dc201303160100

dc201303160101

dc201303160103

dc201303160001

dc201303160002

カテゴリー: カワセミ | 撮影無しの日曜日 はコメントを受け付けていません

3ヶ月ぶりのフィールド

今日は3ヶ月ぶりのフィールドへ出かけてみた。
バイクで40分強なので寒いとついつい足が遠のくがダイブ暖かくなってきたので
今日は朝から出かけてみた。
8時過ぎに到着するとカメラマンは地元の方が1名のみ
準備をしているとカワちゃん登場で。。。
飛び込まずに上流に・・・
1時間に一回のペースでやってくるが飛び込まずに止まり木に止まって上流か下流へ・・
それでも何回かは飛び込んでくれたが大物お魚獲りは1回だけで
あとはヤゴとエビを獲っていた。
お魚獲りボウズを免れたので良しとしないと・・・

1回だけの大物お魚獲りが写せたので満足でした。
dc201303160038

dc201303160039

dc201303160040

dc201303160041

dc201303160042

dc201303160043

dc201303160044

dc201303160045

dc201303160046

クチバシに土が・・・巣穴掘りが始まったようです・・・どうりで留守の時間が多い
dc201303160013

カテゴリー: カワセミ | 3ヶ月ぶりのフィールド はコメントを受け付けていません

最悪でした

今日は朝から風があり、いつものフィールドのカワセミはダメかなと思いながらも
撮影に出かけた。
急に暖かくなって散歩の人も多く、これでカワちゃん隠れっぱなし
人がいなくなったらだんだん風が強くなり遠くの池の端で
一度飛び込んで小さな魚を獲っただけでした。
風が強くなるとここのカワちゃんは風嫌いで藪の奥深くで動きません。
ということで、今日はボウズで撤収でした。

ということで在庫をあさります。
dc201302240297

dc201302240298

dc201302240299

dc201302240300

dc201302240301

dc201302240302

dc201302240319

dc201302240320

dc201302240321

dc201302240317

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント