世間はお盆休みが終わりで今日は成田空港は混雑とか・・・
そんな中、1週間遅れの夏休みがスタートした。
休み初日の今日は、久しぶりに西へ・・・到着時は池一面に靄がかかり
そんな中にカワちゃん飛び込んでいるし・・・
雲があって暑さはそこそこだった・・・
しかし、11時前には雷に雨・・スマホで雨雲レーダーみたら
結構広範囲な雨雲でちょっと止みそうになかったので今日はあきらめ撤収した。
- 早朝、靄の中でのダイブ
世間はお盆休みが終わりで今日は成田空港は混雑とか・・・
そんな中、1週間遅れの夏休みがスタートした。
休み初日の今日は、久しぶりに西へ・・・到着時は池一面に靄がかかり
そんな中にカワちゃん飛び込んでいるし・・・
雲があって暑さはそこそこだった・・・
しかし、11時前には雷に雨・・スマホで雨雲レーダーみたら
結構広範囲な雨雲でちょっと止みそうになかったので今日はあきらめ撤収した。
世間はお盆休みに突入ということで、何処に行っても渋滞・・・
ということで、渋滞の心配がない場所を探して
1年ぶりのフィールドへ早朝から出かけた。
しかし、1年も間が開いてしまったらここのカワセミの行動パターンがすっかり
つかめず、結局振り回されて撮影を終了した。
水絡みは後ろ向き、ピン甘の量産・・・トホホな結果となった。
カワセミは小魚を巣へ運んでいる・・常連さんに聞くと3番子が孵っているようだった。
しかし、ここ1ヶ月はほとんど水絡みをきれいに撮れていない・・・
先週末は土曜日に撮影に出かけたが、水絡みボウズを食らい
日曜日は撮影に出られなかったので、新鮮な在庫がすっかり底をついてしまったので
ちょっと前の在庫から探して見ました
ゲリラ豪雨が今のところないようですね。
北関東とかはあるのかもしれませんが、通勤時間中にゲリラ豪雨に遭遇ということもないけど
蒸し暑さはやはり参ります。
電車に乗ってひんやりなんてことを期待して飛び乗ったら弱冷房車だったり・・・
会社も節電でいまいち涼しくないですし・・・
少しでも涼しげなカットを探して在庫から
今週末はすっかり夏本番の暑さでまいりました。
昨日は用事があり撮影無しでしたが今日は早朝から撮影に出かけました。
最初に行ったフィールドでは到着から2時間鳴き声すら聞こえず
カメラマンも誰もいない・・・・ということでここをあきらめ
半年以上行っていなかったフィールドへ・・・
しかし、ここも暑い暑い・・・まあ何処に行っても暑いわけだが・・・
1時間半ほど撮影したところでTelありで結局今日は究極のチョコ撮りだったような・・
まあ、落ち着きのない自分がいけないわけだが・・・
ということで、この週末撮影分から
今日は今週前半に2番子が出たという川へ出かけてみた。
朝から風もなく蒸し暑く熱中症へまっしぐらというような天気だった。
日が高くなるにつれ気温も上昇で日陰待機しながら撮影をしてきた。
巣立ちからすでに数日が経っているようで、頻繁な給餌はもうなく
なんでも常連さんに話を聞いたところ最初に3羽出たそうでその後2羽が出て
合計5羽になったそうで、後発の2羽に雄親が給餌をたまにやってきては行うという
程度だった・・・
一度だけ一番子が乱入し親に追いかけられるというシーンがあったが
それ以外は、メリハリのないまったりとした半日撮影だった。
おまけに、暗い場所が多いのと、日向と日陰が入り乱れ露出もころころ変わって
きれいな色でという訳にもいかなかった・・・・
先週後半の涼しさは去ってしまい今日は夏本番へというような気候になった。
週末ははっきりしない天気なのに週が明けた途端晴れ〜〜
昨年は7月から9月は節電のため土日勤務で月火休みだったのに・・
今年は土日休みのままだから月曜に晴れても会社の窓から空をながめてため息ばかり・・・
また、蒸し暑い日が続きそうなので少しでも涼しげな水絡みをと思ったが
ろくな在庫がないな〜〜
ということで、古い在庫も織り交ぜながら・・・
いや〜蒸し暑い毎日になりました。
電車の中もやはり節電でいまいちひんやりしていないので
汗がなかなか引かない通勤になってきました。
もうちょっとすれば学生が夏休みでいなくなるので電車も少しは空くんでしょうけど・・・
カワちゃんも炎天下では木陰でお休みの時間が増えるんだろうな〜〜
ちょっと前の在庫から
今日は3連休最終日だというのに・・天気もいいというのに
昨日の夕方から腰痛が・・・俗に言うぎっくり腰ってやつ
湿布貼って寝てました。
風も強く、気温も高かったので休養日と言うことで
まあ、痛みには勝てません。
来週にまでに回復させて・・・っと
ちょっと前の在庫から
季節ものの蓮カワ狙いで出かけました。
6時40分に到着したらお仲間からすでに2回戦終了とのこと
1回戦は4時45分頃、2回戦は6時前とのこと・・・
3回戦を期待して待つことしばし・・・やってきました
・・・が、ともり木にとまりその後蓮方向へ飛翔・・・期待してたのに
止まった先は蕾でも花でもなく、花びらが落ちたあとのシャワーへ
11時まで粘りましたが結局今日は負け組でした・・・残念
しかし、今年は花咲く時期が早いな〜
一昨年は7月後半だったのに・・・それにそのときには撮影していたのは3〜4人だったのに
今日は到着時にすでに大砲の列が・・・人気スポットになりました。