今日は朝からカワセミへ

梅雨の中休みの週末
朝から快晴です。
7時前から撮影開始しました。
雛が出ているのですが、もう数日経っていて
親は雛に給餌をしません。
川の水位もちょっと高いようでカワセミは高くジャンプして飛び込み
餌取りをしますがことごとく空振りが多く
あちらこちらへ飛び周り飛び込むのでこちらは振り回され汗だくでの
撮影になりました。
3時間半ほどでたっぷり汗もかいて、そこそこ撮れましたので
早上がりで撤収しました。

空振り繰り返しやっとお魚咥えました

止まり木への飛び付き失敗でギロチン状態

父ちゃん魚を獲ってきた・・・チビがすかさず寄ってくる
・・父ちゃん、魚くれよ!!

ダメダメと父ちゃん自分で食べちゃいました

自分で獲って食べなさい!!と言っているよう

厳しい躾が炸裂

チビは仕方なく「ケチ!」と言って離れたように見えました。

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

やっと達成!!

昨日は、先週に引き続き遠征へ
一昨年から始めたハチクマチャレンジです。
上空飛んでるハチクマは渡りのタイミングなどで撮影チャンスはありますが
地面に降りてのお食事中のシーンはまず撮れない。
5月後半に渡って来て、営巣するまでのごく限られた期間だけ
撮影チャンスが訪れますが、天候もあり週末カメラマンには
このチャンスをものにするのは非常に困難です。
大体チャンスは3週間ぐらいということで・・・・
ハチクマくん、ミツバチ、スズメバチ、ハチの幼虫、蜜蝋などを食しますが
お食事シーンは限られたタイミング(期間)と
限られた場所(エサがある場所)でとなってしまいます。
今年で3年目のチャレンジ、おまけに現地までは遠距離とあって
行けても年に1回か2回。
先週は木止まりのみで撤退でしたので、
昨日台風も通過し天候も晴れということで決行しました!
深夜に出発、早朝6時30分より設営完了し撮影開始
3年目にしてやっと課題達成しました。
♂♀の木止まり、飛び出し、そして念願のお食事シーン(雄のみでしたが)
なんとも雄はとぼけた顔をしている猛禽です。(メスは精悍な顔ですが・・)
おまけに、警戒心が滅茶苦茶強く(近くの道を車が通るだけで逃げちゃいます)、
なかなか降りてきてお食事シーンを見せてくれません。
昨日は、カメラマンは自分を入れて3名、
ブラインドに入って撮影チャンスを待ちました。
11:30過ぎにやっと地面に降りてのお食事シーンを撮影することができました。

α1+FE600+x1.4(時々x2.0入れたり)

いきなり正面の木の中へメスがやって来ましたがすぐに飛び去る

山の上の高い木の上にメスが止まりました

飛び出しを狙いましたが日差しが強く良い色が出ません

今度は雄がお気に入りの木のてっぺんにやって来ました

しばらくして、雄が杭の上に止まりました・・

いよいよ降りてくれるか・・と期待大

飛び出しを狙ってシャッターを切りましたが

周りは杉の枝が多く枝被りに・・・で飛び去る

もうすぐ12時かと思っていたらやって来ました!雄です。

養蜂のミツバチの巣箱の周りに採密後の蜜蝋が捨ててあるのでこれを食べに

動きもひょうきんで、のこのこ歩いて近づきます

やっと、お食事シーンを獲ることができました!

足かけ3年のチャレンジでしたが何とか目標達成できました。
とにかく警戒心が強いのにはビックリでした。

カテゴリー: 猛禽 | やっと達成!! はコメントを受け付けていません

3年越しの挑戦も・・・証拠写真のみ

一昨年から挑戦している遠征してのハチクマチャレンジ
今年も行って来ましたが、とにかく警戒心が強く
結局証拠写真のみで終了でした。
深夜にお仲間と出発・・・早朝6時40分より撮影開始
ブラインドの中は日が出てくると暑い・・・
日本に渡ってくると短い期間、養蜂場などで
ミツバチの採密後の巣板などを捕食するので養蜂場の方に了解をいただき
ブラインドを立てて撮影チャレンジです。
獲りたいシーンはなんて言っても、ミツバチの巣の近くに降りて
捕食するシーンです。ハチがブンブン舞う中でのお食事シーンですが
これがなんと言っても撮れないのです。
チャレンジ最初の年は、リサーチ不足で現地に行って養蜂場の方と
お話したら、来るのが遅いよ!もう山に入っちゃったよとのことで・・撃沈
昨年は、タイミングは良かったけど車で到着時に巣の近くに降りていたのに
車に驚き飛び去ってしまい、その後雨もあって高い山の上の木に止まっているのを見ただけ
・・そして、今年は3年目のチャレンジ
タイミングは良かったけど、とにかく警戒心が強くなかなかミツバチの巣近くへ降りてきてくれません。
すぐ近くの木の上に止まったのをなんとか撮影しただけで終了となりました。
何でも、渡ってきて2週間経つか経たないかで山に入ってしまうそうですから
撮影チャンスは非常に短いし、雨が降ったら出ないと言うことも養蜂場の方に聞きました。
今年で3年目ですが、なかなか卒業証書はもらえないようです。

昨日の証拠写真

カテゴリー: 猛禽 | 3年越しの挑戦も・・・証拠写真のみ はコメントを受け付けていません

昨日は時間制限ありで

昨日の日曜日・・天気は晴れてくると
しかし、撮影時間制限ありで撤収時間が・・
そのため、遠出したかったけど・・・無理なので
カワセミ撮影を朝から開始・・・朝のうちは雲があり
暗めでしたが昼に近づくに連れ晴れ間も見えてまあまあの撮影日和でした。
川では上流、中流の子育て中・・・
中流のペアは♂♀で盛んに魚を運んでいました。
しかしながら、上流のペアは♀が頑張って魚を運んでいますが
♂を見かけません・・・何かあったのか??
帰宅制限時間ギリギリまで撮影して週末が終わりました。
昨日は久々に、たくさんシャッターを押せました。

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

GWも終わりですね

今日でGWも終わり明日からまた仕事です・・・
昨日は強風吹き荒れ、最終日の今日は雨模様
最後の2日間は撮影にも出られずです。
一昨日の在庫から

空振り2連発

カテゴリー: カワセミ | 2件のコメント

昨日は出遅れたので

今日は、早くに川へ到着!
朝の部に参加できました。
7時30分に撮影開始で昨日よりは良かったです。
その後、徐々に風が強くなり11時前には
かなりの風に・・・
そうなるとカワセミの出は一気に悪くなり
きっと風の影響を受けないところで餌獲りをしてるんでしょう。
11時30分に撤収しました。

今日最初のお魚獲り

思いっきり後ろ向きでした

落としました

移動中に照準器にぶつかったようで
照準器がずれて画面の端に・・・トホホ

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

裏目街道・・・

GWの晴天は今日明日だけのようです。
最後の2日間は雨模様??
ということで今日もちょっと遅れて川へ出かけましたが
着いたら、朝のうちはかなりサービスが良かったとか・・・
自分が着いてからはまったり時間・・・
午後の部で挽回と思ったが、上流で待つもカワセミ現れずで
下流へ移動するも、イマイチぱっとせずで上流へ戻ったら
オスメスが何回かお魚獲ったとか・・・
下流にいたお仲間が上流へ来たので聞いたら自分が上流へ戻ったら
デカいの咥えたとか・・・
まあ、裏目街道でした!
16時まで粘ったけどたいした成果無しで撤収しました。

カテゴリー: カワセミ | 裏目街道・・・ はコメントを受け付けていません

GW中の平日

きっと今日からの5連休は行楽客で道も渋滞だろうと
昨日の平日を狙って撮影に出かけました。
朝から5時間ほど撮影しましたが、本命は動きが少なく
イマイチでした。
帰りの渋滞も考え早上がりしましたが、結局午後もいいこと無かったらしい。

カテゴリー: カワセミ | GW中の平日 はコメントを受け付けていません

GWに入りました

朝のニュースでは高速の渋滞情報をやってました。
明日は雨模様ということで、初日の今日は晴れてるので
撮影に出かけました。
家を出るときは風はさほど強くなかったのですが川に着いたら
強風が・・・(;。;)
ちょっと早めに着いたので、三脚無しでいつもの対岸側へ
久しぶりにO師匠とご一緒しました。
なんでも朝から♀ばかりで人嫌いの♀は撮らせてくれないとか
すぐに♂がやって来て飛び込み魚を獲りましたが
また準備ができていなかったので水面は撮れず飛び付きだけ撮れました。
木の中にいた♀と下流に飛んで・・・多分給餌した?模様です。
♂はすぐ戻ってきて止まり木から飛び込みお魚を咥えました。
今度はなんとか撮れました・・・その後風は強く
雲も出てきたので早上がりで午後の部はパスしました。

到着後すぐの飛び込みは準備間に合わずで飛び付きだけ

2度目の飛び込み・・・

真ん中で捉えたけど

パソコンで見たらピン甘・・・(;。;)

でも、今日はこれしかないので連続ものを貼ります。

この飛び込み、ピン甘含め56連写追えてましたが

多いので間引いて載せます

とにかく、この♀撮らせてくれません!

風が無ければ、午後も楽しめたのにな〜〜

カテゴリー: カワセミ | 4件のコメント

今シーズン初岩場へ

4月に入って法事続きで、週末撮影に出られず・・・
やっと先週で一段落したので、この週末はやっと撮影に・・・
とはいえ、どうも青空全開とは行かないですね・・・
昨日はどんより曇り空、今日の予報は日中は青空が広がるなんて予報は
どうも当たらず・・、薄日が差す程度でどうもすっきり晴れとは行きませんでした。
今期初岩場で撮影・・・風が冷たかったです。
お目当てはそこそこ飛んでくれましたので久々の撮影でリハビリしました。

カテゴリー: カワセミ | 今シーズン初岩場へ はコメントを受け付けていません