前回が梅雨入り前の最後の撮影と思ったが
今日も雨は降らずに晴れ予報だったので撮影に出かけた
週末の割にはカメラマンは少なめで最大8本のレンズが並びました。
風があり比較的快適に撮影できました。
定期的にやって来ては対岸の護岸から飛び込み魚を獲ります。
今日は空振りも多かった・・・・
そこそこ楽しめたので良しとします。
前回が梅雨入り前の最後の撮影と思ったが
今日も雨は降らずに晴れ予報だったので撮影に出かけた
週末の割にはカメラマンは少なめで最大8本のレンズが並びました。
風があり比較的快適に撮影できました。
定期的にやって来ては対岸の護岸から飛び込み魚を獲ります。
今日は空振りも多かった・・・・
そこそこ楽しめたので良しとします。
来週には梅雨入りになるような話を
盛んに天気予報で言っている。
今日は梅雨入り前のいい天気だったので久しぶりに
カワセミ撮影へ
このところ不調だったフィールドですが今日はそこそこ楽しませてくれました。
子育てしているのか??はたまたどこかに雛を出しているのか?
行動がはっきりせず不明のままでした。
久しぶりのお仲間にもお会いでき楽しい時間を過ごせました。
今日は超久しぶりにカワセミ撮影に出かけた
いつも写していた川のポイントが不調なので
下流域へ出かけた。
到着するといつものお仲間がすでにスタンバイ
早速準備をして撮影開始
午前中はお魚撮りだのチビちゃんへの給餌だのと
活発だったが午後になると出が止まり暇な時間が長かった
それでも色々と撮影できて楽しい時間を過ごせた。
本日ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました
コマドリ撮影の日に撮ったいろいろな鳥をまとめて・・・
コマドリを撮影に出かけました
本来ならGW前後までに行けばいいシーンに出会えるのに
2〜3週間遅れで出かけました。
山を登っていくと鳴き声が聞こえてきます。
ポイントに到着するとカメラマンはそう多くは無く
いい場所にセッティング完了。
しばし待つとコマドリが出てきてくれて楽しませてくれました。
出遅れたので、尾羽全開のエビ反りのさえずりは期待しませんでしたが
一度だけやってくれました。
おまけに2羽並びも撮れたし満足満足です、
撮れ高は最高でした。
帰り道の探鳥では、ミソサザイ、キビタキ、ゴジュウカラ、キバシリ、コルリと色々と撮れて
最高の一日でした。外来種のソウシチョウも出てました。
コマドリ以外はまた別途載せます。
昨日は天気予報は雨模様でしたが
遠征先の天気予報は朝まで雨でその後雨は上がると
まだ暗い雨の中を現地へ向かい出発です。
途中前が見えなくなるほどの霧が出ていましたが
安全運転で現地へ・・・
現地で鳥友さんと合流し撮影開始です。
今回は歩いて探鳥・・・
現地では朝の雨でカメラマンはほとんどいません。
ロクヨン担いで歩き回りながらの探鳥なので結構疲れましたが
クロツグミ、キビタキ、コサメビタキ、キバシリなどをかなり近くで撮影できました。
オオルリも撮りたかったが撮れたのはメスだけでオスは後ろ姿を見ただけでした。
サンショウクイ、アカゲラ、ゴジュウカラも撮りたかったけど出てきてくれませんでした。
でもでも、8時から15時までたっぷり撮影を楽しめました。
とにかくクロツグミは何個体居るのかわからないほど出てきて
途中から出てきてもシャッターを切らずに見ていました。
行き帰りも行きは雨だし、帰りは朝のうち雨だったりGW五の週末だったりの
おかげか全く渋滞は無くすんなり移動できました。
さすがに標高が高いからかこの時期にジョウビタキがたくさん居ました

ジョビ子ちゃんはムカデをゲットして食べてました・・・刺さらないのか?

いや〜朝は霧雨が降ったりでしたが
1日探鳥撮影を満喫しました・・・
お誘いいただいた鳥友さんに感謝感謝です
26日土曜日・・・世間はGWスタートとか・・・
自分には今年から関係ないけど・・
久しぶりのお仲間とちょこっと遠征し
夏鳥に会いに出かけました。
今回の目標は
オオルリ、キビタキ、クロツグミです。
朝7時から夕方18時40分まで延々12時間近くフィールドに居ました。
午前中はメインキャストは登場せず・・
メジロ、センダイムシクイ、ヒガラ、エナガ位でどうも調子が良くありません。
13時を過ぎた頃から色々とやって来てワチャワチャとお祭り状態に
キクイダダキも出てくれ、その後はやっと今回の主役と決めていた
キビタキ、オオルリも出てくれました。
クロツグミは鳴いてはいるもののなかなか出てくれず
18時20分過ぎにやっと近くにおりてきてくれました。
もうカメラマンは4名ほどで安心しているのか近くでひとしきり
たっぷりとシャッターを押させてくれましたが、なんせ暗いので
シャッタースピードは上がりません。。。
でも目標はすべてクリアできましたので大満足で帰路につきました。
GW初日。。。帰りの渋滞を恐れていましたが道は全く渋滞も無く
快適に帰宅できました。
暗くなってきてやっと出てきてくれました・・・クロツグミ!近い!!
